2010年6月アーカイブ

《色々購入》

| コメント(2)

アメリカのギター製作道具のお店Stewart-Macdonald http://www.stewmac.com/ で注文していた物が届きました。先週の木曜に注文して今日届くとは相変わらず早い!

今回購入したのはこれだけ。

Dscf0177

写真左から順にバインディングの溝を掘るビット、ホイールナットタイプのトラスロッド(ベース用)、ドレメル用のルーターアタッチメント、バインディング材、インレイ加工用のビットです。トラスロッドがベース用なのは28インチスケールのネックにギター用のロッドだと短すぎるのでベース用のロッドをカットして長さを合わせられないかと思い購入してみました。果てさてどうなる事やら。

Dscf0178

ドレメルという聞きなれない言葉が出てきましたがこれはギター製作は勿論様々な加工に便利な小型のルーター(リューターともいうらしい)で数多くのアタッチメントを簡単に着脱できるので非常に便利な道具です。と書いたものの自分はまだ買ったばかりなんですけどね。

ルーターアタッチメントを装着するとこんな感じ。

Dscf0179

試しに少しだけルーティングしてみましたがトリマーに比べ音は静かなもののビットが高速回転しているのを見るとやっぱり恐いです。バインディングやインレイの溝を掘ったり細部の加工に必要なんですけどね?。

コントロールキャビティーの荒加工は以前のギター製作にも使用したボール盤+回転ヤスリを使いましょうかね。これなら時間は掛かるけど安全です。

Dscf0180


人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

 

シュレッド(速弾き)ギタリストのFRANCESCO FARERI(フランシスコ・ファレリ)さんがESPによるカスタムメイドの8弦ホライゾンを入手したとの事。

http://www.youtube.com/watch?v=JzJl_iePups  Francesco Fareri - ESP Horizon 8 string custom model

写真等は彼の公式サイトのニュースにて見る事ができます。
http://www.francescofareri.com/news.html

写真のアドレスは↓(直リンクしないようにurlの冒頭のhを外しています)
ttp://www.francescofareri.com/gear/esp_horizon_8string_fareri_ff8_01.jpg

お?なかなか良いではありませんか。ネックの長さからして27インチ以上のスケールでしょうかね。ホライゾンシェイプというとLTDにFM-418というホライゾンシェイプの8弦があったりステファン・カーペンターモデルがあったりしますが、それらをベースにピックアップのレイアウトを変更したような感じでしょうかね。プレイは相変わらず速い!少し前までIbanezのギターを使っていてRG-2228も弾いていましたが去年にESPとエンドーズ契約したようです。この8弦を使ってどういった曲を演奏するのか楽しみです。

少し前にはRusty Cooley(ラスティ・クーリー)さんもディーンのファンフレットの8弦を入手しましたし
http://ak-metalmaniacs.blogzine.jp/metalmaniacs/2010/03/rc8_4ccd.html これからどんどんシュレッド界にも8弦ギターの使用が広がると良いですね。

 

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

スイッチオンでじゃら?んと6弦から1弦まで弾くだけで勝手にチューニングできてしまうオートチューニングシステムもギブソンのロボットギターの登場ですっかりお馴染みになりましたが、ロボットギターはペグが自動的に動いてチューニングしていましたがブリッジでチューニングする物が登場したようです。

http://www.youtube.com/watch?v=gC1LE9PDk6k Summer NAMM '10 - Fret King ATD Auto-Tuning Bridge

Supermaticguitar

見た目はそれほど変わった様子のないハードテイルブリッジですがスイッチオンでじゃら?ん弾くだけで自動でチューニング!ロボットギターのペグが回るような派手なギミックはありませんがこちらの方はヘッドもすっきりしてますし後付けもできそうですしなかなか良さそうです。

公式サイト http://www.fret-king.com/supermatic.html

通常のチューニングの他にオープンチューニングなど数種類のプリセットがあるようですしロボットギターに引けを取らない性能なのではないでしょうか。価格がまだ分かりませんが後付けようのキットなんか発売してくれると一気に普及するかもしれませんね。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《夢の共演!》

| コメント(0)

先日の四天王勢揃いのエントリーでは四天王が共演していないものだと勝手に先走ってしまい申し訳ありません。
フォトセッションの様子の動画だけではなくライヴでもしっかり共演を果たしおりました。

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=141969 BLABBERMOUTH.NETより

こ、これは凄い・・・。ジェームズとデイヴ大佐が同じステージで演奏しているなんて・・・。
ただスレイヤーの面子はデイヴ・ロンバートくらいしか見当たらないような・・・。それでも充分凄すぎですけどね。それにしてもみんな楽しそう。

このライヴをDVDで発売してくれないですかね?。あと日本でもやってほしいなぁ?。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《チェンバー加工》

| コメント(0)

分厚いマホガニーに苦戦中です。

まずは前回穴だらけにしたコントロールキャビティーを糸鋸でくり抜きました。

Dscf0168

そして次は図面の大きな黒丸の箇所にチェンバー(空洞)を設けます。

加工に使用するのがフォスナービット、別名座ぐりドリルというもの。この工具はダイソーで1つ5?600円だったと思います。ダイソーにしては高い買い物でした。底面も刃物になっているのできれいに穴を掘る事ができます。

Dscf0166

フォスナービットをボール盤に取り付け作業開始して30分ほどでこうなりました。

Dscf0169

ばっちりじゃないですか!特にキックバックなど無く安全且つきれいに掘り下げる事ができました。各穴は30mmほど掘り下げていてエンドピン付近のみ強度確保の為に15mmほどしか掘り下げていません。この加工だけでも結構重量が軽くなったような気がしますが果たしてボディー鳴りに影響するんでしょうか。

安全な工具で加工できる所はほぼ完了したのでそろそろ恐怖のトリマーでのルーティングをやらなくては・・・。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《インレイステッカー》

| コメント(0)

現在製作中の8弦LPのポジションマークはインレイに挑戦しようかと思っています。インレイというのは貝などの素材を埋め込む加工でヘッドやポジションマークによく使われています。

個人的には漆黒のエボニーの指板にポジションマーク無しというのも好きなんですがたまにポジションが分かりにくい時があるのが難点なんですよね。そこで遠目にはポジションマークが分かり難く近くで見るとどのポジションか分かるように通常のパールではなくブラックパールを埋め込もうと思っています。

が、

調べてみると素材が高い!1セット3000円ほど。8弦ギターは指板が広いので余裕を持って2セット買うと6000円ですからね?。

どうにかならないものかと色々検索していると目に入ったのがインレイステッカー。
http://strappers.ocnk.net/

強粘着で剥がれ難いシールにはリアルな貝の模様が印刷されていてデザインも豊富。インレイの他にもクロコダイルの皮を表現したものやピックアップのカラーを変更する為の物まであります。

ポジションマークも豊富ですね?。メタリカのジェームズモデル等で見られる有刺鉄線やピラミッドインレイ、Tree Of Lifeまであります。手持ちのギターのドットポジションがなるべく隠れるようにデザインされているのも良いではありませんか。

今回の製作に使えそうなのはブロックタイプhttp://strappers.ocnk.net/product/248 アイオミクロスhttp://strappers.ocnk.net/product/570 なんかも良いかも?

価格も安いので検討してみましょうかね。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《四天王勢揃い動画》

| コメント(0)

メタリカ、メガデス、スレイヤー、アンスラックスが一堂に会するという何とも豪華なライヴが先日行われましたがその時のフォトセッションの様子がメダデスの公式サイトにUPされていました。

http://www.youtube.com/watch?v=SGoUv-H3Nqo Anthrax, Megadeth, Slayer & Metallica. The Big 4 shoot!.m4v

写真はこちらでいくつか見る事ができます。

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=141853

ttp://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/reviewpics/bigfour4.jpg
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/reviewpics/bigfour1.jpg

う?んやはりこれは凄い面子ですね?。メタリカとデイヴ大佐の関係を考えるとこの面子でライヴが行われた事がどれだけ凄い事か!フォトセッションのジェームズとデイヴ大佐の位置関係も何とも言えませんね。

ライヴでは何かサプライズはなかったのか気になるところですがメガデスのライヴにスコット・イアンが飛び入りしたようです。といってもコーラスとしてですけど・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=-SzVr9Tjh2c  MEGADETH PEACE SELLS FEAT SCOTT IAN OF ANTHRAX SONISPHERE FESTIVAL 18-06-2010 SWITZERLAND

微笑ましいけどどうせならギターで参加してほしかったなぁ。

今回のライヴを期にこういったジョイントライヴをどんどん行って日本でも見られるようにしてほしいですね。いつの日かメタリカのライヴにデイヴ大佐が・・・。なんてちょっと無理ですかね・・・。
 

※6月25日追記 しっかり共演していました。

http://ak-metalmaniacs.blogzine.jp/metalmaniacs/2010/06/post_1e5a.html

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

トップのメイプル材はひとまず置いておいて次はバックのマホガニーに戦いを挑みました。

が、

マホガニーも堅かった・・・。

レスポールのヘッド折れの話をよく聞きますし、中、低音が豊かなイメージからてっきり加工しやすい物だと思っていましたがさすがネックに使われるだけの事はあります。メイプルがカラっとしているのに対しマホガニーはモチっとしているものの中身がしっかり詰まっている感じ。ジグソーにテカブレードを付けてカットしてみましたがなかなか刃が進みません。ほぼ直進する事しかできないので真っ直ぐ切っては角度を変えてまた真っ直ぐ切るというのを何度も繰り返しました。

あれこれやってこんな感じになりました。

Dscf0161

ドリルで穴だらけになり真っ直ぐだけのカットラインが戦いの激しさを物語ってますね?。この状態だとまだかなり重たいんですがコントロールキャビティーを貫通させてチェンバー加工を施せばある程度軽くなってくれるはず・・・。ネックが重くなるのである程度軽くしておきたいんですけどね。

今回マホガニーの堅さを知って何故Ibanezのギターにバスウッドが多いのか分かったような気がします。大量生産するなら加工が早く容易に行えて入手しやすい木材の方が適しているのかもしれません。

粗加工だけでこれだけの時間が掛かるんですからトップとバックを接着できるまでもう少し時間が掛かりそうです。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《NEVRMOREの新曲PV》

| コメント(0)

PVがUPされているのを見て知ったんですがNEVERMOREのニューアルバムは輸入盤の方が既に発売されているんですね?。いや?すっかり忘れていました、というか輸入盤の発売日を国内盤の発売日である7月と勘違いしていました。

新曲のPV
http://www.youtube.com/watch?v=se4gHazN7RY NEVERMORE - Emptiness Unobstructed (OFFICIAL VIDEO)
これまでのニューアルバムの予告動画のイメージからてっきりPVはゴリゴリのテクニカルな曲かと思いましたがミドルナンバーとは・・・。でもソロではジェフ・ルーミズさんの十八番シュレッドをばっちり決めています。

MySpaceではヘヴィーでゴリゴリな曲「Without Morals」を聴く事ができますがこれがなかなか。
http://www.myspace.com/nevermorefans 
ソロではツインハーモニーのような箇所がありますがライヴではどうするんでしょうか。
現メガデスのクリス・ブロデリックがサポートしていた頃は最強7弦ギターコンビだったんですが新たなサポートギタリストを迎えるのでしょうか、と思っていたらMySpaceのスライドショーではサポートギタリストらしき人も写っていますね。
ttp://c4.ac-images.myspacecdn.com/images02/137/l_e12890e768304a8f95d2c55329ea6757.jpg
(↑直リンクをしないようにURLの頭のhを外しています。)
使用している7弦ギターはシェクターのジェフ・ルーミズモデルでしょうか。

YouTubeにも最近のライヴの様子の動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=YyHJqzwTDec NEVERMORE "The Godless Endeavor",Live in THESSALONIKI,GREECE,27-5-2010,Principal club Theater.
http://www.youtube.com/watch?v=v8xTWTOfBFE NEVERMORE "Born",Live in THESSALONIKI,27-5-2010,GREECE,Principal club Theater.
う?ん重い!そしてバッキングでも弾きまくり!サポートの方もなかなかの腕前ではないですか。今後の活躍に期待!またヤングギターのDVDに出てほしいものです。

Obsidian Conspiracy Obsidian Conspiracy
価格:¥ 1,539(税込)
発売日:2010-06-08

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《トップ外周ほぼ完了》

| コメント(0)

電動工具は優秀ですね?。電動ジグソーを使うとあっという間に外周をカットできました。
ちなみにジグソーはこんな道具です。

Dscf0159

ブレードが下についているので木材をカットしている時にブレードの位置が分かりにくいのが難点ですが普通に使っている限り手を切ったりする事はありません。真ん中のドデカブレードは前回の8弦ギター作りの時に45mmのボディー材をカットする為に購入しました。今回もバック材をカットする時に使用するつもりです。

Dscf0148

ラフカットが済みましたがブレードの位置が見えにくかったのでちょっと大きめに切れました。ネックポケットの所とカッタウェイの所は入り組んでいるのでこうやって穴を開けておいて

Dscf0150

糸鋸でカットしました。あとは外形を成形していきますがそれに使うのが

Dscf0152

ドリルやボール盤の先に取り付けてサンディングを行うサンディングドラム又はドラムサンダーというもの。太さも数種類あるので入り組んだ所もサンディングする事ができます。自分はギターワークスさんで購入しました。 http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1215

サンディング時は木の粉が舞うので防塵マスクと保護メガネ(ゴーグル)は必須です。というかどの作業でもこの2つは装着しておいたほうが良いと思います。木の粉対策としては掃除機をナイトモード(静音モード)にして吸いながら作業を行う(通常モードだと排気の風の勢いでさらに木の粉が舞うので)とあまり舞い散る事はありませんでした。

しばらくサンディングしてほぼ外周が整いました。

Dscf0158

ネックポケットは直線がきっちり出ないといけないので後でトリマーを使って整えます。トリマーは本当に危ない工具なので慎重に作業しなくてはいけませんが先にこれだけ整えておけば作業時間も短縮できますしトリマーの負担も少ないでしょう。

次はピックアップキャビティーかバック材の加工かな?

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

いつものように病院に行ってきました。今回は皮膚科のみの受診なので気楽です。おまけに天気が悪かったせいなのか待合室は比較的空いていて待ち時間もあまりありませんでした。で、結果はというとタイトル通り後退気味です。

体調自体は特に問題無かったんですが、ここ2週間くらい左頬に1円玉くらいの大きさの腫れがあり自分は細菌感染でできたものだと思って特に気にしていませんでしたが医師に見せたところもしかすると体調変化の前兆かもしれないという事で念の為に薬を増やす事になりました。そういえば以前体調が悪くなった時にも似たような腫れができた事がありましたっけ。

結局薬の量は去年の末の頃と同じ1日に1.5錠になってしまいました。でもこればっかりは体調が悪化しないようにする為には仕方ありませんね。これからどんどん暑くなってきますしギター製作も行って少なからず体に負担が掛かっているでしょうから体調悪化予防としてちょうど良いのかも?と前向きに考える事にします。

そうそう、今回はちゃんと目的のバスに乗る事できたのですんなり帰る事ができました。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《木工開始》

| コメント(3)

8弦LPを計画してどれだけ月日が経ったんでしょう?ようやく作業に取り掛かれるようになりました。

まずは作成した図面をプリントアウトするんですがボディーだけでもA4用紙1枚では収まらないので分割してプリントして貼り合わせました。

Dscf0137

トーカイの6弦LPと並べてみました。遠近法で6弦LPの方が大きく見えますが8弦の方は6弦よりも数パーセントボディーを大きくしてあります。

張り合わせた図面をスリーエムのスプレーのり(しわにならずに貼れてきれいにはがせるので)で木材に貼り付けます。

Dscf0141

木材は2ピースなのでその中心にできたラインに図面のセンターラインを合わせて貼り付けました。

いよいよ外形をカットしていきますが相手はメイプル材といっても所詮厚さ2センチにも満たない板なので手鋸で充分、とノコギリでカットしようと試みました。

が、

完敗です。やはりメイプルは堅かった・・・。

Dscf0145_2

下の部分だけカットして終了・・・。右上部分にある穴はボール盤で穴をいくつも開ければノコギリの負荷も多少減るかなと思って開け始めたら堅いくて穴を開けるのが大変なので挫折してしまいました。よく考えたら前回の製作でメイプルネック&ヘッドの加工でかなり苦労したんですよね。

バンドソー(電気糸ノコの親分のような物)があったら堅い木も難なくカットできるのに、と思ったものの堅い木が難なくカットできるという事は指も難なくカットしてしまうかもしれないんですよね・・・・。

前回と同様3000円ちょっとで手に入れた電動ジグソーで頑張る事にしましょうか。

せめてマホガニーは加工が楽だと良いんですが・・・。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

DVDは盛りだくさんな内容でしたが記事の方はといいますとほとんどがDVD関連の記事にページを割いていたのでそれ以外の記事はちょっと少ない感じ。

その中で気になったの記事を挙げると機材関連ではゲイリー・ムーアの来日公演の機材。来日公演のレポを見ると極上のトーンを出していたとの事でどんな機材を使っているのか気になり見てみるとほとんど(もしかすると全部)楽器店等で買える機材でした。トレードマークのレスポールも今回持って来た物はほとんどが2009年の物。記事にはアンプのつまみの数値までも掲載されているのでやろうと思えば同じようなセッティングにできるかもしれません。だからといって同じトーンになるとは限りませんが・・・。最終的には弾く人自身の腕がトーンを作り出すんでしょうね。

そしてインタビューではソウルフライのマックス・カヴァレラ。ニューアルバム「OMEN」関連の事や6弦ギターに4本だけ弦を張ってプレイする事などが書かれていますがあくまで6弦ギターに4本張るのが良くて4弦ギターではダメなんだとか。う?んよくわかりません。

そのソウルフライの関連で今月号の「The名盤」のコーナーはセパルトゥラの「ARISE」を紹介しています。リフやリズムプレイで参考になりそうです。

あとインタビューで印象に残ったのはアンヴィルのリップス。ラウドパーク09で来日していた時のインタビューも面白かったんですが今回も面白かったです。

今月の記事の方はこんな感じでした。来月はあの人気ギタリストを筆頭に日米&新旧シュレッダー(速弾きギタリスト)が登場するとの事ですがさっぱり分かりません。アルバムの発売時期の事を考えると一人はレーサーでBIGなPさんあたりでしょうかね。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

2088371007

という事でDVDをじっくり堪能させてもらいましたがやはりタッカンは凄い!プレイの内容としてはニューアルバムの曲からデモやリフを実演、タッピングも披露していてオーバーハンドスタイルの両手タッピングは「S.D.I」のバッキングパターンを披露しています。手元をじっくり見る事ができますがピッキングの強さが半端じゃないのがよく分かります。今回はリフとタッピングがメインでしたが次回があるなら是非ともスィープやフルピッキングのフレーズなども披露してもらいたいものです。

一方ジョン・ノーラムのプレイは近年はブルースもやっているとの事で随分肩の力が抜けたリラックスしたプレイでした。個人的にはジョン・ノーラムといえばヨッロッパよりもソロアルバム「FACE THE TRUTH」の頃の勢いのあるプレイのイメージがあったので意外でした。今回のDVDではヨーロッパの曲の一部も披露したりしていますがリックもデモ演奏もロック、ブルース色が強いプレイでした。

そしてDVDにはもう一人、マティアス・エクルンドの連載講座記事連動の映像が今回で最終回。最終回という事でいつもより少し長めの時間で2曲の曲に基づいたリックを披露しています。

最後に歪みエフェクター弾き比べ企画ですが今回もメジャーな物からあまり見かけない物まで全17種類!のサウンドを聴く事ができます。

機種名は

AMT ELECTRONICS:Legend Amp Series P-1/BBE:Crusher/BOSS:ML-2 Metal Core/COOLMUSIC:HG-7 High Gain/DigiTech:Death Metal/EMMA ELECTRONIC:PisdiYAUwot/E.W.S.:BD-1 Brute Drive/ILITCH ELECTRONICS:Heavy Metal DDO/MI AUDIO:Crunch Box Distortion/PLAYTECH:PTDS Distortion/PROCO:Turbo RAT/sobbat:DB-1 Drive Breaker 1/TONE FREAK EFFECTS:Severe/T-REX ENGINEERING:Mudhoney/VISUAL SOUND:Jekyll & Hyde/VISUAL SOUND:Vans Warped Distortion/Z-VEX:Distortron

例によりアンプはスタジオやライヴハウスでは定番のローランドのJC-120を使用して録音されているので同一の環境で演奏されている方にとってはかなり参考になるのではないでしょうか。個人的に気になったのはこのブログのコメント欄でも話題に出たAMTのP-1、そしてデジテックのDEATH METAL。特にDEATH METALはゲインコントロールが付いておらずいつでもフルドライヴ状態なのが良いですね?。サウンドもまさにデスメタル!JC-120でこれだけのデスメタルサウンドが出せるなら言う事なし!まぁデスメタルサウンド以外出せないのが難点なのかもしれませんが・・・。といった具合に製品の特徴を聴き比べられるのは本当に良い企画だと思います。

DVDは盛りだくさんの内容でしたが記事の方はというと・・・それはまた明日という事で。

YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2010年 07月号 [雑誌] YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2010年 07月号 [雑誌]
価格:¥ 980(税込)
発売日:2010-06-10

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《木材届く》

| コメント(0)

注文していた木材が届きました。注文して約1週間で届くとは早いですね?。

Dscf0134

こちらはボディーのトップ用の厚さ18mmのメイプル材です。木目がくるくる状態の所が目立ちますね?。予定ではシースルーブラックの周りをバースト塗装するつもりなんですがこの木目でかっこよくなるのかちょっと心配です。

Dscf0135

こちらはバック用の厚さ45mmのアフリカン・マホガニー。こちらはなかなか良さげな木目ですがバックは塗りつぶしの予定なんですよね・・・。

今回注文したのはこれだけ。お値段は送料、代引き手数料込みで8千円ちょっと。安いですね?。購入したのは前回と同じくアイチ木材加工さん。 http://www.aimokukakou.jp/ 8弦ギターに必要な長さや長さなどの要望にも答えてくれるのでありがたい限りです。

例により作業は安全と病状に気をつけてのんびり行っていきたいと思います。はてさてこの木材が無事8弦LPになるんでしょうか。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

Dscf0122

写真がブレブレですがヤングギターを買ってきました。今月号は予告通り表紙、奏法DVDにタッカン先生が登場!

さらっと一度見てみましたがこれが凄い。音が凄いしプレイも凄い。内容も濃くて奏法記事が10ページもありリフやリックは16本収録されています。

さらには歪みエフェクターの弾き比べ企画(音源のみ)もあるんですから今月は盛りだくさんな内容になっています。

まだまだ見足りないのでじっくり見てから感想を書きたいと思います。

最後にもう一つ目に付いたのがセイモア・ダンカンの新製品の広告。

Dscf0124

一番左はP-RAILSのHOT。それ以外が7弦ギター用のニューモデルで左からハムバッカーの「Custom 5」、シングルの「Vintage Staggered」、ハムの「Fullhred 」、シングルの「Custom Staggered」というモデルで全て受注生産品との事。7弦用のシングルコイルは珍しいのでありがたいですね?。

主な内容やPCでのちょこっと立ち読みはこちら

http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088371007

YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2010年 07月号 [雑誌] YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2010年 07月号 [雑誌]
価格:¥ 980(税込)
発売日:2010-06-10

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

 


《第4回METAL世論調査》

| コメント(2)

という事で今年もやりますMETAL世論調査!
本来は年初めから開始する予定がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。

今回のアンケートのお題はストレートに「METALの魅力は?」と題して10項目の魅力を用意しました。

アンケート
メタルの魅力は?
楽曲の良さ
重さ  とにかく重い重低音
速さ  限界を超えたその速さ
見た目  白塗り、トゲトゲ、皮ジャンなどなど
テクニック  難しい曲も難なくこなすテクニック
ヴォーカル  強力なデス声や美しいハイトーン
ギター  速弾き、多弦、泣きのギター
ベース  リズムを支えつつギターよりも目立つ事も
ドラム  ツーバス、ブラスト、変拍子は当たり前
その他

携帯の方はこちら。
http://enlog.jp/m/enqVote/12512/

「METALの魅力は言葉にできない!」という意見や「どれか一つに選ぶ事はできない」等という意見もあるかと思いますができればご協力いただけると助かります。

例により結果は年末に発表しますのでお楽しみに。

さて自分はどれに投票しましょうかね。テクニックも必要ですけどトゲトゲのリストバンドも好きなんですよね?。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

6月9日に発売されるフェンダーのデジタルギターアンプ「G-DEC 3」のモニターを募集しているそうです。

http://www.fender.jp/gdec3/events/ フェンダー特設サイトより

フェンダーのサイトのブログにG-DEC 3を使ったレポートを掲載するという内容で募集人数は5名。ただ応募資格がプロ・アマ問わないそうなのでかなり厳しいかもしれません。あと当選した人がアンプを貰えるのかモニター期間後に返却するかは書いていないので不明です。

で、そのアンプがどんな物かといいますと
・様々なアンプ、エフェクトをモデリング。
・USBでPCに繋ぐ事ができてサウンドのセッティングができたりオーディオインターフェイスになる。
と、ここまではよくあるアンプですが自分が気になったのはmp3やWAV、そしてMIDIを再生する事が出来るという事。以前ブログでBOSSのeBandやヤマハの伴奏くん?を紹介した時に「MIDIの伴奏でモデリングアンプを使えたら」と思っていたんですが既に開発されていたとは・・・。

アンプの出力は15wと30wのモデルがあるので30wのモデルなんかはPA設備が無い小会場やライヴバー等でギターインストを演奏するのに使ったりするのも良いかもしれません。

紹介動画はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=U6a5t8ho7nY G-DEC 3: Create. Connect. Configure

そしてFENDER..comの方ではジョン5やフィル・コリン、そしてジェフ・ベックが実際に弾いている動画を見る事ができます。
http://www.fender.com/features/gdec3/#/videos

個人的にはどれだけヘヴィなサウンドが出るのかMIDIのテンポやKeyは調節できるのか気になります。ちなみにお値段は15wが定価45000円で売価37000円前後、30wが定価58000円で売価48000前後。小型アンプとしたら高いけどオーディオインターフェイス、伴奏マシーン付き多機能アンプとしたらお値打ち価格ではないでしょうか。

自分も興味があるのでモニター応募してみましょうかね。
うちの今の練習用アンプも12年くらい前に買ったフェンダーの15wなのでどれだけ違うのか試したいものです。

公式サイト http://www.fender.jp/gdec3/


Fender USA G-DEC 3 Fifteen 【6月10日発売予定】

Fender USA G-DEC 3 Fifteen 【6月10日発売予定】

価格:37,800円(税込、送料別)

★楽天市場でフェンダー G-DEC 3を探す★

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

ギター製作に役に立ちそうな動画を探していたところミュージックマンのジョン・ペトルーシモデルの10周年記念モデル「JPX」を製作している様子が見られる動画がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=eerIO5bDCqM Building The Ernie Ball Music Man JPX with John Petrucci

ジョン・ペトルーシ本人による解説とは豪華ですね?。

こちらのJPXはメイプルトップ、アルダーバックのボディーの中心部にマホガニーのトーンブロックを仕込んであり更にハーフチェンバード(ボディーの片側だけに空室を設けている)構造になっているとの事でその加工の様子も見る事ができます。まぁほとんど機械で行っていますけど。

それにしても機械加工と手作業の微妙な配分が興味深いですね。ボディーの切り出しは手作業でルーティングは機械、塗装や細かい磨きは手作業でバフで磨く作業はロボットが行うとは・・・。

これだけ手間が掛かっているんですからそれなりのお値段だと思いますが

ズバリ定価が6弦で472,500円!7弦で514,500円!

う?ん高い!でもこの動画を見ると多少は納得できる・・・かな?

【エレキギター】MUSICMAN JPX 7

【エレキギター】MUSICMAN JPX 7
価格:385,000円(税込、送料別)

★楽天市場でMUSICMAN JPXを探す★

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《LOUD PARK 10》

| コメント(2)

ついに今年のラウドパークの第一弾アーティストが発表されましたね?。

http://www.barks.jp/news/?id=1000061610 BARKSより
<ラウドパーク10>有無を言わさぬ顔ぶれ発表

今回発表されたアーティストは

OZZY OSBOURNE
KORN
MOTORHEAD
AVENGED SEVENFOLD
ANGRA
SPIRITUAL BEGGARS/DIR EN GREY
AMON AMARTH/KUNI

という事ですがやはり気になるのはガス・Gが参加したオジーバンド。レミー御大のモーターヘッドも見られるというのも良いですね?。AMON AMARTHも見てみたいなぁ?。

惜しくも若くしてドラマーのレヴさんが亡くなってしまったAVENGED SEVENFOLDはドリームシアターのマイク・ポートノイがアルバムのレコーディングに参加してツアーも同行するという事を仰っていましたがラウドパークにも来るのか気になります。

結局どのバンドも気になるんですけどね。

第二弾、第三弾の発表も期待して待ちたいと思います。

公式サイト http://www.loudpark.com/10/

期待しているものの自分は行けそうもないですけど・・・。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《誤植?》

| コメント(4)

IbanezのサイトでRGA8の情報をチェックしていたら・・・。

こちらは海外向けのページ
http://www.ibanez.com/ElectricGuitars/model-RGA8

Ibanezcom_electric_guitars_rga8

こちらは日本向けのページ

http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=136&color=CL01&cat_id=1&series_id=250

Rga8_ibanez_guitars

Neck Dimensionの所を見ると海外は27インチ、日本では25.5インチになっています。一瞬日本向けの製品だけレギュラースケールになっているのかと思いましたがネックのナット幅が海外は55mm、日本が48mm・・・。48mmは7弦用のナット幅なのでRGA7あたりの仕様をそのまま使用してしまったのかもしれませんね。

レギュラースケールでも無理な事はないでしょうけど8弦をきっちり鳴らすには極太弦が必要でしょうね。

?6月4日追記?

コメント欄にあるようにタックンさんがIbanezに問い合わせてくださり誤植であるという事が確定しました。既にサイトの情報も修正されています。

http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=136&color=CL01&cat_id=1&series_id=250

Rga8

タックンさんありがとうございました。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

 

《諦め半分、意欲半分》

| コメント(2)

IbanezのRGA8を手に入れるべく機材整理等を行っていましたがどうやら無理っぽいです。自分がいつどうなるか分からない病気の状態ではローンも恐くて組めませんしね。まぁそのうち機会があれば手に入れられたらなと思っています。

その代わりといってはなんですがアレをやってしまいましょうか。

8lp6

そう、アレです。

8lp7

パーツも一部揃っているのでRGA8の半額ほどあれば作れそうなので。それに製作の進行に応じて必要な物を買えば出費も少しずつなので負担にならないでしょうしね。

あと少し図面を修正したらとりあえずテンプレート作りから始めましょうか。

そうそう、景気付けに前回の製作の様子をスライドショーにしてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=G1JyUJ59gIk The Making of my Custom 8 String Guitar (2008)

さ、ぼちぼちやっていきましょうかね。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

昨日の話ですがついに終わってしまいましたね?。これまで全ては見る事ができませんでしたが自分が見た回はどれも増田さんはたどたどしくも頑張って弾いていました。課題曲が難しそうでしたが省略コードやパワーコードを使ったり簡単なフレーズの箇所だけ抜粋する等、初心者が挫折しないようなアレンジ、番組構成になっていました。それでもたった2ヶ月でライヴをやろうとするのですからよっちゃん先生も笑顔をキープしつつも厳しくレッスンしておりました。

昨日は最終試験としてCharさんの曲「SMOKY」をライヴで演奏という事でちゃんと弾けるのか心配でしたが例によりマイナー9thは省略コード、最初のメロディーパートは簡単な前半のみ後半はよっちゃん先生が弾くという形とはいえそこそこ頑張っていたのではないでしょうか。2ヶ月でしかも大勢のお客さんの前で弾くとなったらあれだけでも充分でしょう。

で、最後にCharさん登場!増田さんをたたえつつ本物のSMOKYをばっちり演奏して良いところを全部持ってってしまうというオチがついて終わりましたとさ。めでたしめでたし。

たまにはこういった初心者向けの講座を見るというのも良いですね。自分自身、初心を思い出す事ができますし新たな発見がありますし。番組も良いできていて適度な試練がありつつ弾く楽しみも味わえるというのは良いと思います。テキストもある事ですしこれからギターを始めたい人には良い番組だったのではないでしょうか。見逃したという方は最終回分は来週の月曜のお昼に再放送がありますしNHKの事ですからそのうちまた全編再放送される事でしょう。

自分も初心に帰ってたまにはスモーク・オン・ザ・ウォーターでも弾いてみましょうかね。

8弦ギターで。

趣味工房シリーズ NHKテレビテキスト チャレンジ!ホビー めざせ!ロックギタリスト 2010年4月~5月 (趣味工房シリーズ NHKチャレンジ!ホビー) 趣味工房シリーズ NHKテレビテキスト チャレンジ!ホビー めざせ!ロックギタリスト 2010年4月~5月 (趣味工房シリーズ NHKチャレンジ!ホビー)
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2010-03-24

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2010年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年5月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。