2010年10月アーカイブ

近年ギブソンから自動チューニングを搭載されたロボットギターに始まりダークファイヤーダスクタイガーと続々とハイテクギターが登場してきましたが今回はファイヤーバードを元にしたFirebird X。

http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Firebird/Gibson-USA/Firebird-X.aspx

ee3e1145-e6a5-49e8-abb4-4730fb7d5924

デザイン的にはダークファイヤーやダスクタイガーに比べてゴテゴテしてなくてすっきりしてますね?。コントロール部はゴテゴテしてますけど。

チェンバード仕様のアッシュボディーの重さは2.3lbs=1.0433キログラム!軽い!これはボディーだけですかね。別のニュース記事 http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2770549/6383525だと全体で2.7キロ!それでも軽い!

この軽いギターの中に自動チューニングや様々なサウンドが出せるシステムが内蔵されているようです。更にはパソコンや携帯、周辺機器などに使われるブルートゥースまで搭載されていておそらくブルートゥースで無線通信して制御するであろうペダルも付属しているようです。充電式のバッテリーで駆動するのでギターというよりもはやパソコンに近い楽器といった感じ。PCや家電品のように壊れたらメーカーに送って基盤を交換するなんて事になるかも?

http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Firebird/Gibson-USA/Firebird-X/Specs.aspx

それにしてもこのコントロールの多さは凄まじいですね。

46efa578-19b5-4c49-8d9f-ad7aae6ae6e8

ヘッドにはチューニングを示すディスプレイも。

3a44d639-1f81-45a5-b473-1b0753df78f4

動画によるデモはこんな感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=rhyWlF6tWig Gibson Firebird X - demo by Frank Johns

ジャジーなクリーンからロックな歪み、エフェクティヴなサウンドまでこれ1本で出していますね。エフェクトの設定を手でいじって切り替えているのは演奏性が・・・と思いましたがおそらく設定を記録しておいて無線ペダルで切り替えするのが本来の使い方なんでしょうかね。

ちなみにお値段5500ドル!円高でも高い物は高い!なかなか面白いギターですけど今回も縁が無いようで・・・。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《ネック用材発注》

| コメント(2)

少しの間安静にしていましたがまだ微妙に火照りが続いています。もしかすると薬が減った影響なのかもしれません。とりあえず冷やしていると楽なのでこの気温にもかかわらず扇風機を回して半そでで過ごしています。

木工作業をお休みしている間にネック材を注文しました。

アイチ木材加工?さん http://www.aimokukakou.jp/

で注文しました。

当初マホガニーネックにするつもりでしたがボルトオン仕様には向いていないらしいのでハードメイプルに変更しました。まぁレスポールも過去にメイプルネック仕様のモデルもあったので良しとしましょうか。

指板材はエボニーです。

結局前回製作した8弦のネックと同じ木材となりました。

アイチ木材加工さんではメイプルやアルダー等の定番木材からウェンジの指板材やインドローズのボディー、ネック材など珍しいものがあり価格も5千円以下からキルテッドメイプル材のような何万円もする材も扱っているので興味のある方はアクセスしてみてください。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《寒いのにほてる!》

| コメント(0)

いや?急激に寒くなりましたね?。南国高知もようやく冬を感じさせる温度になってきました。暑さが体調不良のきっかけになる自分としてはようやく活動しやすくなった!!

と思いきやお昼頃からちょっと異変が・・・。

顔が火照って若干腫れぼったい感じがします。火照りは毎度の事ですが何が原因なんでしょうね。急激な気温の変化についていけなかったのか、はたまたステロイドが減った(といっても1日あたり0.07錠だけ)影響なのか。まぁ病院で聞いても分からないでしょうけど。

異変に気付いてすぐに安静&体を冷やしたので今のところ悪化する様子もありませんがまだ若干違和感がある感じです。とりあえず少しの間様子を見ようと思います。

毎度の事ですが不便な体ですねぇ。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

DSCF0363

遅ればせながら買っちゃいました。メタリカのMaster of Puppets(邦題 メタルマスター)のデジタルリマスター盤。本当は以前紹介したDIVINITYのアルバムを買うつもりだったんですが取り寄せに結構な日にちが掛かるようだったのでこちらを購入しました。

早速聴いて見ましたが(自分の印象では)再生してすぐに音質がクリアになって音圧が上がっている事が分かりました。バッテリーのオープニングのガットギターがくっきりとした感じ。全体的にもなんというか薄いもやが出ていたのが消えて景色がすっきり見えたような感じ。ただそのもやっとしたものがアナログ的な温かみで魅力的だと感じていた方にとってはちょっと違った印象を持つかも?個人的にはクリフさんのブリブリとしたベースがすっきり聴けるのは良いものだと感じました。

これは他のアルバムもチェックしなくては!...And Justice For All(邦題 メタルジャスティス)あたりはどうなんでしょ?リミックスではなくリマスターなのでベースの音量をいじる事はできませんがくっきりさせる事でどれだけ聴こえやすくなっているのか気になります。全部欲しいけど大人買いできないのでじっくり考えて購入したいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《Agile製7弦ストラト》

| コメント(2)

Agileには7弦テレキャスタイプがあるのでストラトも出ないかな?と思っていたら案の定登場しました。

http://www.rondomusic.com/product3816.html

sentinel725natash1

アッシュボディーにメイプルネックという定番の仕様でブリッジはAgile特製のシンクロトレモロブリッジのようです。見た目もうまく7弦化されていて良い感じですね?。お値段499.99ドル!安いっ!!

以前自分も7弦ストラトを製作しようと思ってパーツを探したり製作費用を計算した事がありますがこれだけの価格で作るのはまず無理!なのでこの価格なら欲しいなぁ。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

メシュガーのギタリストのフレドリックさんがIbanezのカスタム仕様(今までと違った仕様)の8弦を弾いている動画だそうです。

http://www.sevenstring.org/forum/extended-range-guitars/134822-thonderdal-new-ibanez-guitars-and-testing-amp.html sevenstring.orgより

動画はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=a7xBkMOqoo4 Meathead_FAL_Thordendal-CH3.mp4

http://www.youtube.com/watch?v=4xUZ3v0Y8Kk Meathead_FAL_Thordendal-CH2-Maxed.mp4

img

お?!!今まではIbanezの固定タイプのブリッジでしたが今度のモデルはケーラーを搭載していますね?。これならアーミングもばっちりじゃないですか。ブリッジの位置から推測するとスケールは今までのモデルと同様の30.5インチスケールでしょうかね。最初に見た時は今までのモデルのブリッジを交換しただけかと思いましたがヘッドのIbanezマークやアウトプットジャックの位置が違っているので新たに製作された物なのでしょう。

今回の動画はFortin http://www.fortinamps.com/ というブランドのアンプを試奏している動画ですがこのアンプも新たな機材に加わるのでしょうか。今後どんな機材、サウンドになるのか楽しみです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

前回の更新から随分日が経ってしまいましたがその間も作業をしていました。

グラインダーで荒削りした後はボール盤にサンディングディスクを取り付けて削ります。

DSCF0356

ボディーの下には傾斜テンプレートを敷いてありディスクサンダーが当たる角度を調節できるようにしてあります。写真の状態はかなり角度を付けた状態です。これで一気に作業が進む、と思いきや思ったより削れなくて作業は進まず・・・。その他にももっと荒い目のディスクサンダーやセーフTプレーナーを使って行いましたがある程度のところまで行うと今度は削りすぎないように注意しなくてはいけないので手作業で削る事に・・・。

サンドペーパー、メッシュヤスリ、スポンジヤスリ、タジマサンダーなどなど削れる物は何ても使って削って削って削って削って・・・

こんな感じになりました。

DSCF0360

別の角度から。

DSCF0362

サイドはこんな感じ。

DSCF0361

あれ?かなり削ったのに前回とあまり変わってないような・・・。

↓before

DSCF0355

よく見るとバインディングと木部の境目がほとんど無くなっているので作業した事が分かる・・・はず。

あともう少し削っても良いんですがそれはまたネック等ができてバランスを確認してからにしようと思います。

次は各種穴開けかエスカッションを作ろうかと思っています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《Rob Guzのコメント》

| コメント(0)

M.A.Nから脱退したRob GuzのコメントがUPされていました。

http://blogs.myspace.com/manmusic/blog/540034871

これによるとオーバーワークによる燃え尽き症候群のような状態になってしまったのと音楽業界にうんざりしてしまった、という事でしょうか。まぁあれだけの数の民族楽器を使ってレコーディングいたり変わった音程、音階を操って演奏してるんですから大変ですよね。その他にも鬼のようにツアーをしたり数多くの取材などをこなしていたらオーバーワークにもなるでしょうから脱退も仕方無いのかもしれません。今はじっくり休養してまた音楽に向き合えるようになれば復活すれば良いのではないでしょうか。

今は心機一転、新たなメンバーが加わったM.A.Nがどのようなバンドになるのか見守っていきたいと思います。

11弦ギターにも勝るインパクトがあると良いなぁ?。

http://www.youtube.com/watch?v=9SldDtVpTcA M.A.N " My Own Sickness"

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《ZOOM Q3HDの動画》

| コメント(0)

先日紹介したZOOMのハンディビデオレコーダーの動画がUPされていました。

http://www.youtube.com/watch?v=LE49eCC-rRw Zoom「Q3HD」で撮影(played by vanillamood)

前モデルQ3の動画は微妙な画質でしたがこれはなかなか良いではありませんか!しかも音が良い!これなら自分達のライヴやスタジオ等での演奏を撮って動画サイトにUPしたりするのにも良いのではないでしょうか。お値段はこちらのサイトhttp://www.gakki.me/n/?p=2010101906によると26000円前後との事。この値段でこの音質、画質なら充分です。

ただ問題の自分撮りが・・・。と思っていたらこんなのがありました。

http://www.isnapme.com/

iPhone用の自分撮りツールで鏡が付いたこのツールをレンズ付近に吸盤で貼り付ける事によってディスプレイを見ながら撮影ができるというもの。吸盤で取り付けるだけなのでひょっとしたらQ3HDにも付けられるかも?お値段ただし日本では発売してないようです。

他にこんな物も

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/bou4/

418LFDSKrLL._SS400_

凄くアナログな方法ですけどこれで良いじゃないでしょうか。

★楽天市場でZOOM Q3 HDを探す★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

2088371011

http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088371011

いや?今月の記事は読む物が多かった。インタビューに奏法に例のピックアップ特集等の機材特集、学生応援企画があったりします。

インタビューではオジーの来日公演やLOUD PARKで活躍したであろうガス・Gさん!あれ?数ヶ月前も巻頭インタビューがあったのに、と思ったから今回はオジーバンドではなく自身のバンド「ファイアーウインド」のニューアルバム発売にともなってのインタビューでオジーバンドとは違うバンドの中心人物としてのガス・Gの様子をうかがう事ができます。

今回インタビューで目立ったのが所謂「怪奇派」の方々。スリップ・ノットのトラマーのジョーイはマーダードールズではギタリストでヤングギターに登場。そして怪奇派といったらこの方モンスターバンド、ローディのミイラ男エイメン。そして個人的に一番気になったのがディム・ボガー!ニューアルバム凄いらしいと聞いていましたがPVを見たら凄かった・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=-jfon11JIRg Dimmu Borgir - Gateways

う?ん凄すぎ・・・。ルックスもさることながら注目すべきはブラックメタルサウンドとオーケストラとの絶妙な組み合わせ。インタビューでもそのアレンジやサウンドメイキングについて詳しく語っています。

他にもグレッグ・ハウやキャメロットのトーマス等気になるギタリストのインタビューが掲載されていました。

そして今月号の記事の中で多くのページを使っていたのが「一撃必殺の”ギター・リフ列伝”」と題された特集。古くは60年代のビートルズやヤードバーズから最近の(とはいっても2001年)バンドのスリップノット等までのリフの歴史、アルバムセレクション、奏法を解説を含めた譜例を20ページにも渡って掲載しています。譜例は代表的な名リフそれぞれ1フレーズほどの短い物なので弾きやすく覚えやすいので各バンド、ギタリストの特徴を掴むのにちょうど良いと思いました。

そしてこの時期にぴったり?なのが学生応援企画「ギター・ヒーロー一夜漬け!!」という学園祭で目立つテクニックを紹介したもの。あくまで目立つ事に重点を置いているので記事としては面白かったんですが参考になるかどうか・・・。今の時代インギーポーズをしても「?」状態でしょうし・・・。

今月は秋の夜長にぴったりのヴォリューム満点の記事でした。来月は予告によるとタッピング&シュレッドが盛り沢山だとか。これは楽しみ!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

なんという事でしょう。先日紹介したギターサウンドをMIDIに変換するMIDIコンバーターにニューモデルが登場するようです。紹介してから数日でニューモデルが登場するとは・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=ki4u5Jwf1Mo&feature=sub Sonuus社のMIDIコンバーター「i2M musicport」最速レビュー

今までギター用のG2M、ベースの音域にも対応したB2Mという製品がありましたが今回は「i2M」。

i2m_30

http://www.kohske.com/sonuus/i2m.html

これまでの製品と違うのは製品が小型化された事、MIDI端子から出力していたものがPCに接続するUSB接続になったという事。これによって外部シンセ音源に接続する事ができなくなったもののPCを使って様々なセッティングができるようになったようです。なのでこれまでの製品とはちょっとタイプが違う製品なのかな?全てをPCで完結させたい人はこのi2Mで外部音源を使用したりする人はG2MやB2Mといった具合で住み分けができそうです。個人的には多弦に対応できそうなB2Mが魅力的です。

お値段は動画によると参考価格が19800円と少し高めで11月発売予定との事。

まだ発表されたばかりで分からない事が多いのでもう少し詳しい情報が出てくるのを待ちたいと思います。

★楽天市場でi2M musicportを探す★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《ハイゲイン特集?》

| コメント(0)

DSCF0358

今月は忘れずにヤングギターを購入しました。

今月の表紙はダイムバッグ・ダレル。彼の特集があるわけではなくリフ特集の関連でこういう表紙になったようです。(ちなみに今月の名盤はCOWBOYS FROM HELLです。)

そして今月のDVDではアースシェイカーのSHARA先生によるマーシャルのアンプJMD:1の紹介とハイゲインハムバッカーピックアップの聴き比べ、そしてロバート・マルセロの連載講座となっています。

まずはマーシャルのJMD:1の紹介の映像ですがSHARA先生の喋りが達者且つ実際にアンプを操作しながら弾いて見せてくれているのでアンプの魅力を充分に知る事ができます。JMD:1はプリアンプがデジタル、パワーアンプが真空管という組み合わせのハイブリッド仕様のアンプでデジタルモデリングでは過去のマーシャルの名機から最新のヘヴィーサウンドを得る事ができるという代物でデジタルでありながら操作はツマミをいじるだけのシンプルさというのも良い印象を受けました。もちろんデモ演奏を含めプレイもばっちりでした。

そしてハイゲインピックアップの聴き比べはかなり期待していたんですがちょっと残念な感じ。というのもハイゲインピックアップの聴き比べでありながらハイゲインなサウンドが無い!収録されているピックアップはBILL LAWRENCE"L-500XXLB"/ DiMarzio"DP220 D Activator Bridge"/ EMG"81-X"/ EVH"Frankenstein Humbucker"/ LACE"Alumitone Deathbucker"SEYMOUR DUNCAN"SH-15 Alternative 8"/ SUHR PICKUPS"Aldrich Bridge" というどれも興味深いピックアップなんですがクリーン→オーヴァードライヴ→ディストーションと画面には表示されているものの聴いた感じではクリーン→クランチ→オーヴァードライヴといった感じ。フレーズ的にもロック、ブルース的なフレーズが中心で速弾きもブリッジミュートのズンズンしたサウンドも無し・・・。これでは折角のEMG-81xやディマジオのD Activatorの実力が発揮できていないと感じただけに残念でした。ハイゲイン=メタルサウンドと決め付けるのはよくないかもしれませんがもう少しガツンとしたサウンドが欲しかったです。

DVDはこんな感じでしたが記事はどんな感じでしょうか。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《M.A.NからRob Guz脱退》

| コメント(0)

う?んこれは残念!

特注の11弦ギターを弾きこなし4分の1音程「full scale quarter tone system」を導入したり(詳しくは過去記事参照)と異彩を放っていたM.A.NのギタリストRob Guzが脱退したようです。さらにM.A.Nのブログによると音楽ビジネス自体から離れてしまう模様。

http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=5044038&blogId=539869579

詳しい事は後日という事ですが何があったんでしょう。後任のギタリストも既に決まっていてライヴ等に支障はないようですが後任のギタリストは11弦を弾いたり4分の1音程仕様のギターを使用するんでしょうか。

詳細が分かるまではRob Guz動画を見て過ごしましょうかね。

http://www.youtube.com/watch?v=tX7iq5tlJzE Rob Guz - M.A.N. Guitarist

いつ見てもこの11弦ギターは凄いなぁ?。

l1st

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《アーチ加工はノミで》

| コメント(0)

偶然見つけたCombat Guitarsのギター、ベース製作の様子の動画なんですが

http://www.youtube.com/watch?v=JKT_htwJgck Combat Guitars (The making of a guitar & bass 1) ギター・ベース製作中1

LPタイプのアーチの加工はノミで!

いや?話には聞いていましたが本当にノミを使ってやっているんですね?。これは流石に自分にはできません。

自分の場合はグラインダーやドラムサンダーやディスクサンダーを使って削り落とす方法です。

http://www.youtube.com/watch?v=gltkWYFgnOY Ormsby Guitars - Multiscale Custom Video Diary - PART FIVE

↑の動画を参考にしましたがそれでもなかなか思うようにいきません。こればっかりは経験が必要なんでしょう。

とりあえず色々な動画を見て研究してみましょうかね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《ギターや歌声をMIDIに変換》

| コメント(2)

最近は便利なソフトや機器が続々登場してPCによる音楽制作も徐々に一般化されてきましたがギタリストにとってやっかいなのがMIDIの打ち込み。MIDIキーボードを使ったり音符を直接入力したりと方法は様々ありますがギターを使って入力できればどんなにはかどる事かと思いますがギターシンセは専用ピックアップと本体で5?6万円・・・。さすがに打ち込みの為にこれだけの出費は厳しすぎます。何か無いものかと調べていたらこんなものがありました。

g2mimage05324

その名もsonuus G2M Guitar-to-MIDI コンバーター。

http://www.kohske.com/sonuus/productsg2m.html

手の平サイズのコンパクトな筐体のフォンジャックにギターを繋ぐ事で音声をリアルタイムにMIDIに変換する事ができるという優れもの。

ギターの音域に特化しているもののマイクを繋いで歌声をMIDIに変換するという事もできるようです。ただしモノボイス対応なので単音のみでコード弾きには対応していないので注意が必要です。それにこの製品はMIDIに変換するだけなので別途PCにMIDIケーブルを繋ぐMIDIインターフェイスが必要です。

G2Mを使った打ち込みのデモ動画

http://www.youtube.com/watch?v=KELV_s-FSng DanSindel G2M Demo

お?ちゃんとできていますね?。これなら打ち込みも早くできるかも?

そして他の動画では外部シンセ音源を使ってライヴ演奏する様子も。

http://www.youtube.com/watch?v=JIOKmnJC548 sonuus G2M NAMM09 -- Dan Lawson plays saxophone.

サックスの音源を使用して演奏していますが本物に近い雰囲気が出せているのではないでしょうか。MIDIだと反応が鈍いとか音程がきちんと拾えないとか聞きますが問題無く使用できていますね?。

そしてベースプレイヤーの方にはベースの音域にも対応したB2Mという製品もあります。

http://www.kohske.com/sonuus/b2m.html

http://www.youtube.com/watch?v=_5Gfp-zFeZk

B0からE5の音程まで対応しているのでベースプレイヤーは勿論の事、多弦プレイヤーも使えそうですね。(公式サイトにも7弦ベースまで対応と書いてあります)

ちなみにお値段はどちらも1万円前後。既にシンセ音源やMIDIインターフェースをお持ちの方ならこれだけ買えば良いのでギターシンセを買うよりか安くつきますね。またソフトシンセ音源やUSB-MIDI変換ケーブルがセットになったスターターバンドルパックというのもあるので(1万5千円前後)これからギターで打ち込みをしたい方にはこちらが良いのではないでしょうか。

自分もそのうち購入できれば・・・と思っています。

 

★楽天市場でsonuus B2Mを探す★

★楽天市場でsonuus G2Mを探す★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《Amfisoundの8弦ギター動画》

| コメント(0)

こんな動画を見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=C0Gh5HzWx9k Samuli Federley from Reversion performing at Musik Messe 2010

ドイツの楽器ショーでのデモ演奏の様子ですが以前にこのブログでも紹介したAmfisoundというフィンランドのギターメーカーの8弦ギターを演奏しています。

ギターの写真はこちら

http://www.amfisound.fi/frameset_eng.htm

ttp://www.amfisound.fi/amfisound_galleria/kaira_series/kairaseries.jpg

ピックアップはLundgren M8で27インチスケール、30フレット、ケーラートレモロ、LEDポジョションマークといった豪華な仕様になっています。

ギタリストはReversionというフィンランドのバンドのSamuli Federleyというギタリストとの事。

MySpace http://www.myspace.com/reversionband

楽曲を聴く事ができますがストラトヴァリウスを彷彿とさせるメロディーにドリームシアターのような楽器隊が絶妙に合わさった感じでなかなか良いではありませんか。試聴できる曲は7弦で弾いているようですけどMySpaceのブログによるとレコーディングの様子がUPされている(動画もあります)ので8弦を使用した楽曲は次のアルバムからでしょうかね。ニューアルバムに期待したいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《0.07錠減!》

| コメント(2)

病院に行ってきました。今日の高知は雨という事でそのせいなのか病院の人手もまばらで待ち時間はほとんどありませんでした。

今回は皮膚科のみの受診で結果は

1週間で0.5錠だけ薬を減らす事になりました。

1日分に換算すると約0.07錠分・・・。こうやって考えてみると大した量じゃないんですが、この量で体調がおかしくなる事もあるんですから不思議なもんです。まぁこれからどんどん気温も下がってくる事ですし無理しなければ大丈夫だと思うんですけどどうなる事やら。

そして今回はインフルエンザの予防接種についての事も話しました。自分が通っている病院は来月以降との事ですが既に始まっている所もあるようです。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_vaccine22.html 厚生労働省のHPより

今年は新型インフルエンザのみに効くワクチンと新型、季節性2種類合わせて3種に効くワクチンどちらか選べるようですね。

とはいえ、ワクチンを接種しても完全にインフルエンザに掛からなくなるわけではありませんから日頃の予防を大切にしたいものです。副作用の心配もありますしね。上記のHPで詳しい情報を確認して接種するか決めると良いと思います。自分の場合は免疫力を下げる薬を飲んでいるので重症化を防ぐ為にも接種しておこうと思っています。

薬の量も変わった事ですしこれからは季節的にもよりいっそう体調管理に気をつけたいと思います。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

去年にこのブログで 《ズームできないZOOMのビデオカメラ》 というタイトルでZOOMのハンディービデオレコーダーのQ3を紹介して「ズーム機能が無いのとSD画質なのが残念」と書いて早一年。ZOOMさんがやってくれました。

http://www.werockcity.com/2010/10/24618.html We ROCK Cityより

ZOOMが、フルHD動画撮影に対応したハンディビデオレコーダー”Q3HD”を発表

Q3HD_BeautyShot_270x375

今度のQ3は「HD」の文字を冠してフルHD画質!そして4倍ズーム搭載!(ただし光学ズームではなくデジタルズーム)

詳しい情報は公式サイトで見る事ができます。

http://www.zoom.co.jp/japanese/products/q3hd/index.php

このカメラ単体でトリミングや分割編集もできるしパソコンに取り込んで編集したり音声のノーマライズ(音量の均一化)等のマスタリングが行えるとの事。これはなかなか良さそうじゃないですが。ただフルHD画質の編集となるとそれなりのスペックのパソコンが必要でしょうね。

未だにテープ式のカメラを使っている自分としてはかなり心を動かされる商品ですがひとつだけ残念なのが自分撮りできない事。YouTube等にUPする動画等を撮る場合、フレームアウトしてないか確認しながら撮る必要がある為にハンディーカムのように液晶モニターが回転して被写体側から確認できる事が大事なんですよね・・・。かなり魅力的な商品だけに惜しいなぁ?。

★楽天市場でZOOM Q3 HDを探す★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

もう既に知っている方もいるかと思いますが自分は最近このDIVINITYというバンドを知りました。

きっかけはYouTubeのErnie Ball Music Man公式チャンネのこの動画。

http://www.youtube.com/watch?v=VEb9aJBVzoI Ernie Ball Music Man Artists Divinity And Their Music Man Guitars

ミュージックマンのエンドーサーを紹介する内容でコメントと演奏を見る事ができるんですがこれがなかなか上手い!二人のギタリストともジョン・ペトルーシモデルの7弦を使用していますがテクニカル系とはいえデスメタルでシンクロアームのギターを使っているのは珍しいのではないでしょうか。

MySpaceでは楽曲は勿論、PV等を見る事ができます。

http://www.myspace.com/divinitymetal

テクニカル且つスラッシーでブラスト満載な上にデス、メロディアスどちらも対応できるヴォーカル、これはなかなか良い感じ!

amazonで確認してみるとこれまでに2枚のアルバムを発売していてそのうち一枚は今年の8月に出たばかり。どれどれ試しに一枚買ってみましょうかね。

?10月6日追記?

新しいPVが公開されたそうです。

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=147185 BLABBERMOUTH.NETより

新PVはこちら

http://vimeo.com/15378212 lay in the bed you've made

ブラストありテンポチェンジありソロはフュージョンっぽい感じでなかなか。

所々に「トウキョウ」とか「きんぎょ」とか謎の文字列が挿入されているんですけどこれは何なんでしょうね。

divinity

う?ん謎だ・・・。

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《アーチ加工》

| コメント(0)

前回途中だったカッタウェイ部分のバインディングも無事に接着できました。

DSCF0342

カッタウェイ部分は最初なかなかくっ付かなくて苦労しました。ある程度接着剤が固まるまでずっと手で押さえてなんとかくっ付きました。

バインディングが完了したら次はいよいよアーチ加工です。

アーチ加工は専用の機械で行ったり職人さんなどはノミや鉋で行っているようですが自分にはそんな道具も技術もありませんので持っている工具で行いたいと思います。

まずバインディングからはみ出ている箇所は不用な部分なので電動グラインダーで一気に削り落とします。

DSCF0345

一気にここまで削れました。

DSCF0346

カッタウェイ部分などの細かい場所はドレメルに小型のサンディングドラムを付けて削ります。

DSCF0350

他にもドリルにサンディングドラムを付けて削ったりして

DSCF0352

とりあえずこんな感じになりました。

DSCF0354

横から見るとこんな感じ。

DSCF0355

通常のLPとアーチの形が違うのが分かるでしょうか。腕を置いた時に痛くならないようになるべくデッジが立たないようにするつもりです。目指すはふっくら饅頭形です。

アーチが終わればジャックの穴やらビスの穴やら開けてボディーの方は終了の予定です。そろそろネック材も買わなければ・・・。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

《Line6にPOD HD登場》

| コメント(0)

アンプシミュレーターの代名詞とも言えるLine6のPODに新機種が登場したとの事。

http://port.rittor-music.co.jp/guitar/productnews/effectors/101001_13576.php HDアンプ・モデリングを初搭載したLine 6のマルチエフェクト・ペダル「POD HD」、3機種発表

podhd500_r10206

PODといえば赤くて豆のような筐体を思い浮かべますが今回発表されたのはPOD LIVEシリーズのようなマルチエフェクターのような筐体をしています。この形でPODの名前を冠しているという事は赤豆筐体は姿を消すんでしょうか。

そしてPODの魅力でもあるアンプシミュレートの数はなんと16!ん?前の機種のX3は70を越えるモデルがありましたがかなり減りましたね?。なんでも今回は新たなモデリングシステムを使ってモデリングし直したという事でよりリアルなサウンドを得られるとの事。他のPODのようにそのうち新たなモデルを追加できるようになるんですかね。モデル数に関してはこれからに期待、といった所でしょうか。

アンプリスト

  • Bogner® Uberschall
  • Divided by 13 JRT 9/15
  • Dr. Z® Route 66
  • ENGL® Fireball 100
  • Fender® Bassman®
  • Fender® Blackface Deluxe Reverb®
  • Fender® Twin Reverb®
  • Gibson® EH-185
  • Hiwatt® Custom 100 (DR103)
  • Marshall® JCM-800 (2204)
  • Marshall® JTM-45 MkII
  • Mesa/Boogie® Dual Rectifier®
  • Park 75
  • Supro® S6616
  • Vox® AC-15
  • Vox® AC-30 (Top Boost)

ハイゲイン系だとBogner® Uberschall、ENGL® Fireball 100、Mesa/Boogie® Dual Rectifier®あたりですかね。もう少し増えてほしいですね?。

公式サイトではサウンドサンプルを聴く事ができます。

http://jp.line6.com/podhd/index.html

YouTubeのデモ

http://www.youtube.com/watch?v=D-C7TbcEglY Line 6 Pod HD400 Multi-Effects Pedal Demo

聴いた感じではなかなか良さそうです。

発売日は10月下旬の予定でお値段はイケベ楽器によるとHD500が59800円、HD400が49800円、HD300が39800円との事。ちょっと手が出ないかな?どちらにせよ一度試奏して前の機種との違いを体感したいものです。

ちなみにDT50というヘッドも紹介されていました。

http://www.youtube.com/watch?v=NQMBoG2k_r8 Line 6 DT50 Amp Head Demo

これもちょっと気になるなぁ?。

 

★楽天市場でLINE6 POD HDを探す★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。