《カイロは冬の救世主》

| コメント(0)

ギタリストにとって冬場の演奏ほどつらいものはない。寒さで指が動きづらくなるので冬にLIVEをする時は本番前に使い捨てカイロなどで常に手を温めて動きやすくするようにしていました。

使い捨てカイロの他に何かないかと探してみたらありました。使い捨てないカイロが。

まずはSANYOの「eneloop kairo」という充電式のカイロ。約5時間の充電で弱モードで6時間、強モードで5時間使えるとの事。スイッチでオン、オフできるので必要な時だけ使えるのも魅力です。ただ温かくなるのが片面だけなので手を温めるのに充分かどうかというのが気になります。

次はハクキンカイロ。昔からあるので知ってる人もいると思いますが。中にベンジンを入れて点火すると中の触媒が反応して熱を発するというもの。使い捨てのカイロよりも温度が高くなるようなので1つでも充分手を温められそうです。

最後はZIPPOのハンディウォーマー。ハクキンカイロのZIPPOヴァージョンといったところか。仕組みはほとんど同じでベンジンのかわりにZIPPOオイルを充填するというもの。普段ZIPPOライターを使っている人はオイルも持ってると思うのでこれが良いのではないでしょうか?

この3種類のどれかを買おうと思ってましたが時期が時期だけになかなか売ってないみたいです。もし手に入ったら使い心地などレポートしたいと思います。

これで少しはマシになってくれればいいんですが・・・

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2007年1月 6日 22:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《実家で正月》」です。

次のブログ記事は「《高知でも雪》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。