2008年5月アーカイブ

http://203.139.202.230/?&nwSrl=227240&nwIW=1&nwVt=knd 高知新聞より
来月7日帯屋町でピンポン大会 四元選手も参加

ストリート卓球、略して「スト卓」商店街で卓球大会とはなかなか面白い試みですね?。やはりアーケード内に卓球台を設置して行うんでしょうか。著名人を招いたイベントだと人も集まるでしょうし商店街も賑やかになるんじゃないでしょうか。

四元選手は現在NHKBS2で放送されている「街道てくてく旅」 http://www.nhk.or.jp/tekuteku/ で四国八十八ヶ所を巡礼中。番組宣伝での「高知でも頑張りマッシュ」がやけに印象に残っているんですが今回のスト卓でも高知の人達に元気を与えてほしいものです。

それにしても「龍馬卓球大会」て・・・。何でも龍馬を付ければ良いものでもないでしょうに・・・。

あまりの嬉しさに早めに更新。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19294 CD Journalより
今年もやってきました“LOUD PARK 08”!出演アーティスト第1弾が発表に!

今年のLOUD PARKは凄い!!スリップノット!カーカス!アポカリプティカ!と自分の好きなバンドばかりのラインナップですしソナタアークティカやドラゴンフォースなどのスピードメタルも充実!なんといっても驚いたのがメシュガー!!まさか来日がLOUD PARKとは・・・。

まだ第1弾の発表でこれだけのラインナップ・・・これは自分に行けという事でしょうか・・・。う?ん行きたい!なんとか病気を克服して行けるようにしたいところです。開催日の10月18日、19日まで時間がある事ですし希望を持って療養しましょうか。

LOUD PARKのHP http://www.loudpark.com/08/

Rm1567b ギター教則本「地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ」の新作が6月30日に発売する事が決まったようです。

前回がクラシックの名曲を地獄フレーズにアレンジしたものでしたが、今回はゲームミュージックとの事。
収録曲は
◎序曲『ドラゴンクエストI』
◎Dr.ワイリー・ステージ1『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』
◎Eight Melodies『MOTHER』
◎狼煙『信長の野望 武将風雲録』
◎愛のうた『ピクミン』
◎素敵だね『ファイナルファンタジーX』

自分がすぐに分かる曲はドラクエくらいですかね?。あとは曲を聴けば「あ?この曲か」と分かるかもしれませんが・・・。これらの曲がどのような地獄フレーズにアレンジされているか楽しみDEATH!!

地獄シリーズを知らない方、曲がどんなものか聴きたい方は著者である小林信一氏のMySpace http://www.myspace.com/shinichikobayashi で一部の曲を聴く事ができます。

リットーミュージックの書籍紹介ページ http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1_data/07217101.html

う?ん自分がのんびり練習している間に続々と新作が発売していく・・・。

《タッピング楽器》

| コメント(0)

いや?Warr Guitarは興味深い楽器ですね?。日本ではあまり知られていないタッピング系の楽器ですが海外では受け入れられているのか動画もよく見かけます。

http://jp.youtube.com/watch?v=a7kIclA4yq4 Star Wars "Cantina Band" on Chapman Stick
タッピング楽器としてメジャーな存在のチャップマンスティックの動画です。文字通りスティックのような形状で有名なアーティストではトニー・レヴィンがWarr Guitarやスティックを使っています。
http://jp.youtube.com/watch?v=FqcJ8ECPPK4 Liquid Tension Experiment - Acid Rain (live)

そういえば以前紹介したJean Baudinというベーシストも11弦ベースをタッピング楽器として使っていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=_qARdE08p0A Jean Baudin & PJB Bass Amp L.A. NAMM 2008
う?ん相変わらず扇状フレット&11弦のベースも凄いし曲も良いですね?。

日本でもこういう楽器を使う事がないかと検索してみたらコヤブボードなる楽器を演奏している動画がありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=oO5gZvdks2o live at fotokyo
ドラムマシーンに合わせて1人で演奏しているのにこのクオリティー!ベースパートとメロディーパートが同じ指板上にありながらピックアップを別々にする事でディストーションギターとクリーンベースを共存させる事ができるというアイデアは素晴らしい!!ただ演奏するのはなかなか難しそうです。

コヤブボードのHP http://www.koyabuboard.com/japan/indexj.html
音源、動画から演奏方法のマニュアル、TAB譜まで用意されていて充実したHPです。コヤブボードも様々なヴァリエーションがあるようでお値段も10万台から40万の物も・・・。スティックと違って木材を使ったボディーの鳴りを期待できそうな楽器です。

タッピング楽器はまだまだ認知度が低い演奏方法の楽器ですがタッピング楽器にしか出せない音、世界観があると思うので日本でも演奏する人が増えて良い曲が出てくると良いですね?。

《Behold... The Arctopus》

| コメント(0)

先日、少しだけ動画を紹介 http://jp.youtube.com/watch?v=wniXxeTJlyM したBehold... The Arctopus(ビホールド・ザ・アークトゥパス)ですがナップスターでアルバムが配信されていたので聴いてみましたが動画の印象通りというかそれ以上に凄いものでした。

http://jp.youtube.com/watch?v=f1laAf-951I Behold... the Arctopus- Alcoholocaust

歌無しのSikth http://jp.youtube.com/watch?v=cAyqaLpJTQgといった感じでしょうか。
インスト(歌無し)ながら変拍子、ブラストビート、速弾きなんでもアリといった感じでドラム、ギター、Warr Guitar(タッピングで音を出す楽器)の3人でよくここまでの演奏ができるもだなぁと思ったらLIVEの動画を見てみるとやはりWarr Guitarが大きな要になっているようです。

http://jp.youtube.com/watch?v=FcUkTF9ZSfA Behold...The Arctopus
Warr Guitarでベースのようにピック弾きをしたりディストーションギターのようなサウンドを出したり本来のタッピングでもベースライン、メロディを弾いたりと実に多彩!しかもWarr Guitarだけが凄いのではなくギターもドラムも凄い。自分が知らないだけで世界にはこういう凄いバンドがいるんですねぇ?。それにしてもWarr Guitarは凄い。

Behold...The Arctopusの日本のHP http://www.metalblade.com/japanese/artists/beholdthearctopus/bio.php

《ロボギター2!!》

| コメント(0)

去年の12月に発売された自動でチューニングしてくれるギターのROBOT GUITAR http://www.gibson.com/robotguitar/jp/index.html ですが好評だったのか第2弾が発売されたようです。

前回はサイバーな感じのブルーでしたが今回は少し落ち着いた感じのメタリックパープル。

しかも今回はレスポール・スタジオに加えてSGも。SGはなかなか良い感じですね?。ただSGの場合はペグが重い分、通常のSGよりもヘッド落ちしそう。

お値段はレスポールが28万、SGが23万だそうです・・・。この価格だとどういう人が買うんでしょう?ギブソンコレクター、新し物好きの人、意外にライブでMCしながら自動でチューニングとか便利でしょうからプロの人もいるかもしれません。今回も限定販売のようですが第2弾も売れればまた別のヴァージョンが出るんでしょうか。レスポール、SGとくれば次はフライングVとか。

Robot Guitarの動画。
http://jp.youtube.com/watch?v=XZZT6J_uPPE Gibson's Les Paul Robot Guitar in Action
自動でチューニングしている動画ですが本当に「ウィ?ン」というモーター音がするんですね。てっきり効果音だと思っていました。

http://jp.youtube.com/watch?v=ugT9GF1KXhU Gibson Robot Guitar Les Paul The Wall solo by Pino Carenza
ロボットギターの音が聴けますが意外にしっかりした音です。これならライブやレコーディングでも充分使えそう。

今は珍しく見えるロボットギターもそのうちメジャーなギターになるんでしょうかね?。

《フライングVの作り方》

| コメント(0)

勝手に第一部完にしてしまったギター作りですが新たな気持ちで第二部に取り掛かろうとギター作りの動画を探していたらフライングVのレプリカを作っている動画がありました。

http://jp.youtube.com/watch?v=ri2MgvZOsKI The Making of the Sloat Custom Flying V Replica
加工の際に旋盤を使っているのは画期的だと思いました。これなら堅い木材でも大丈夫かも?まぁうちには旋盤はありませんが・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=Mpe8oXvNfBg THE MAKING OF A CUSTOM FLYING V (eve guitars)
こちらはオリジナルシェイプのVで写真のスライドショーの動画ですが工程を知るには充分!音楽がスコーピオンズというのも良いですねぇ?。

この動画を見ていたら自分もVタイプが作りたくなりました。自分なら7弦以上のランディーVタイプが作りたいですねぇ?。何だか作りたいギターがどんどん増えてしまっているような・・・。まず1本作らなくては。

Dscf0114 自分の8弦ですがヘッドのデザインを変えてみました。今まではIbanezのようなヘッドでペグも段違いに構成されていましたが、木材の面積が足りないのと弦をできるだけ真っ直ぐに張れるように左右同じ箇所にペグを配置しました。あとはきちんと加工するだけですがどうなる事やら・・・。

-第二部につづく-

《戦え!何と!? メイプルと!》

| コメント(0)

8弦ギター製作がなかなか進んでいませんがネック材のメイプルが堅すぎて堅すぎて・・・。現在も格闘中です。

とりあえずネック材の裏側が凸凹になっているのを均し作業台に置く事ができるようになりました。
そしてネック材に図面を書いてトラスロッドとカーボンロッド用の溝を掘っていきます。苦手なトリマーを使って・・・。

Dscf0110 トリマーにストレートガイドを取り付ける事によって真っ直ぐな溝を掘る事ができますが材が堅いので少しずつしか掘れません。これは時間が掛かりそう・・・。この写真を撮ったのも数日前だったりして・・・。

ネックの形に削るのも苦労しそうですし何か効率の良い方法を考えないと先は長そうです。

「メイプルとの戦いはまだまだ続くのであった。」 
-第一部 完-

《手放しでは喜べず》

| コメント(0)

病院に行ってきました。結果は皮膚科では見事ステロイド減量!といっても「毎日2錠」から「2錠と1.5錠を交互に飲む」という微妙な量ですが・・・。それでも着実に減っているのは嬉しい事です。

が、

内科では本来なら今回の血液検査で少しでも良くなっていれば薬が減る予定だったんですが微妙に悪くなっていた為に減量は無し!自分なりに頑張って運動やら食事制限しただけに残念!また2ヵ月後の検査を待つことになりました。う?ん・・・。

まぁステロイドが減ったのでしばらくは大人しくしてまたぼちぼちやっていきましょうか。

ちなみに今回の待ち時間は1時間半ほど。メシュガーを聴きながらヤングギターを読んだらあっという間でした。デレデデレデ?♪

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000030-sanspo-ent Yahoo!ニュースより
「?はりまや橋」主演の高岡早紀、“世界デビュー”宣言

2週間ほど前にヒロイン募集の記事http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20080509006014.html を見たと思ったらもう決まったんですねぇ。ダニー・グローバー曰く「ぴったり」との事ですがどうなんでしょう?こればかりは映画を見てみないと何とも言えませんね。セリフに土佐弁も使うらしいのでイントネーションにがっかりなんて事がなければ良いんですが。土佐弁だったら高知出身の広末涼子とか・・・でも「WASABI」は・・・。

どちらにしても高知が映画の舞台になるのは喜ばしい事です。これをきっかけに「がっかり名所はりまや橋」が有名になると良いですね?。

《デジカメ》

| コメント(0)

Dscf0102 この写真は何でしょう?ネック材の裏面ががたがたになっているのを撮ろうとしたものなんですが、ご覧の通りよく分からない状態・・・。自分が使っているデジカメは5,6年ほど前に買った物なので手ぶれ補正も付いていないし画素数も最大で400万画素、記録メディアも今は無きスマートメディア・・・。そろそろ買い替え時かな?とも思っていますが壊れて使えなくなったわけでないしもったいので買い換えられないんですよね・・・。

買い替えられないもう1つの理由が欲しい商品がない事!ブログにUPする事が一番の目的なので画素数は200万画素あれば充分!あとは安くてコンパクトで手ぶれの補正ができてYouTubeサイズの動画が撮れると良いんですけどなかなか無いんですよね。ブログ用デジカメみたいな商品があれば買うと思うんですが・・・。

《デレデPV》

| コメント(4)

メシュガーのアルバム「obZen」からデレデデレデ♪でお馴染みのBleedのPVが出来上がったようです。早速見てみましたがかなりグロテスクな内容なのでそっち系が苦手な方は見ない方が良いかもしれません。

http://jp.youtube.com/watch?v=qc98u-eGzlc MESHUGGAH - Bleed

う?んかなりグロテスクDEATH!!クリープショーやヘルレイザーのような昔のホラー映画みたいな映像だと思いました。「obZen」のアートワークに出ている僧侶のようなキャラも出ている事ですし何らかの意図があってこの内容になったんでしょうけど・・・。個人的にはせっかく凄い演奏の曲だから演奏シーンが欲しかったですね?。

個人的にメシュガーで好きなPVはRational GazeのPVです。
http://jp.youtube.com/watch?v=OZIvgEsmB_U meshuggah rational gaze (videoclip)
曲のうねった感じや浮遊感がうまい具合に映像になっていて好きです。

BleedのPVで演奏シーンが見られなかったのでどうにか他で見れないものかと検索したら最近のLIVEの動画がありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=cUoRTlwfdo8 meshuggah - bleed live april 15th
Bleedのライブ動画ですが照明が暗くてあまり見えませんねぇ・・・。後半少し明るくなりますが・・・。音はしっかり聴けますが生演奏でもかなりタイトなのはさすが!これだけの演奏、やはり一度は生で見てみたいものです。

《メタルギターの作り方》

| コメント(0)

毎度お馴染みの海外の掲示板sevenstring.orgにギター製作の動画が貼られていました。
http://www.sevenstring.org/forum/extended-range-guitars/57197-ormsby-guitars-custom-guitar-build-luthier-videos-very-cool.html

YouTubeの動画で1つの動画につき約10分でパート13まであるので全て見るにはかなり時間が掛かりますがかなり詳しく撮影されているのでギター製作に興味のある方は参考になると思います。

この動画で作られているギターはアーチドトップで扇状フレット(マルチスケール)という個人的に興味がある仕様のギターなのでとても参考になります。特に通常はカンナ等でボディーにアーチを付ける作業をグラインダーで行うというのは新たな発見でした。これなら時間や体力を使わずにアーチが付けられそうです。といっても自分が現在作っている8弦ギターはアーチを付けませんが・・・。次回は8弦のレスポール・タイプ(扇状フレット仕様)でも作りましょうか。

このギター製作の動画の投稿者rhoads56さんhttp://jp.youtube.com/user/rhoads56はオーストラリアのギター工房Ormsby Guitars の方のようでHP http://www.ormsbyguitars.com/index.html では作られたギターを見ることができますがどれも個性的で尖ったメタルギターばかり。オーソドックスなギターも良いけど無茶した感じのギターも良いもんですねぇ?。

《目から鱗のリフワーク》

| コメント(0)

以前に何度かこのブログで紹介したBulbさん。http://www.myspace.com/iambulb
彼がプレイする動画で新しいものが貼られていたんですがリフの中にうまい具合にタッピングを織り交ぜているという興味深いものでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=Q026Wby2gqs Bulb playing "Totla Mad" Through an Engl Invader 100

他の曲http://jp.youtube.com/watch?v=pvAmUmZMsSsでもリフの中にタッピングを使ったパートがありますがなかなか面白いですね?。

BulbさんはPeripheryというバンドのギタリストとの事ですがこのバンドのメンバーもなかなか曲者のようでドラマーの動画もありますがこちらも凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=iTE53Q7LZz0 Travis Orbin - Some Select Periphery Drum Set Parts
ドラムの事はあまり詳しくないので技術的な事はよく分かりませんが普段聴かないような変わったフレーズを叩いていますし左右にハイハットがあったりタムが無かったり変則的なドラムセットだったりと個性的なドラマーのようです。

PERIPHERYのMySpace http://www.myspace.com/peripheryではデモ音源を何曲か聴けますが途中までしか聴く事ができないので残念!是非とも音源の販売をしてほしいものです。
YouTubeにはPERIPHERYのチャンネル http://jp.youtube.com/user/PeripheryもありLIVEの様子も見られます。これだけのバンドですからそのうち表に出てくるかもしれませんね?。

おまけ。
関連動画で見つけた凄まじいプレイの動画。
http://jp.youtube.com/watch?v=wniXxeTJlyM Behold... The Arctopus in Guitar one magazine
左の怪しい楽器はチャップマンスティックのようなタッピングでベース音とメロディーを同時に演奏できる楽器ですがギターとのコンビネーションでここまでの事ができるとは・・・。Behold...The Arctopusというバンド?ユニット?のようです。LIVEの様子もありましたが凄い・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=cYXtR6Pf5ww&NR=1 Behold...The Arctopus-Exospacial Psionic Aura

2088370806昨日の続きです。今月はDVDと連動した記事にページを割いていた為か大御所の記事のページが少なかったような・・・。M.S.Gでの新作がまもなく発売されるマイケル・シェンカーやオリジナルメンバーで復活したエイジアのスティーブ・ハウなどの大御所がたった2?4ページ。プログレ好きの自分としてはエイジアの楽曲解説や奏法解説などもう少し詳しい記事が欲しかったです。エイジアの新作「PHOENX」をナップスターで聴いてみましたが相変わらずのキャッチーな楽曲で懐かしい感じ。過去の曲やジャーニーやジェネシスなどがまた聴きたくなってしまいました。

その他は特にこれといって「これは!」と思う記事は無いですかね?。ただ奏法関係の記事はやはりDVDと連動している方が練習する側としては分かりやすくて良いですね。ロバート・マルセロの奏法は個人的にかなり参考になりそうです。

細かい記事などは来週病院に行くので待ち時間にでもじっくり読みたいと思います。

《エフェクター三昧》

| コメント(0)

2088370806_2 ヤングギターを買ってきました。今月の表紙はジョージ・リンチとキコ・ルーレイロ。この2人はそれぞれ本人監修によるZOOMの小型マルチエフェクター(http://www.zoom.co.jp/japanese/news/news206/index.php )を発売するという事で対談&DVDにNAMMショウでのデモ演奏が収録されています。特にDVDの演奏は圧巻で安いZOOMのエフェクター(ジョージモデルが約15000円、キコモデルが約8000円ほど)で音を作っているのに出ている音はジョージ、キコそのもの!やはりプロは機材関係無しに自分の音が出せるんですね?。

今月のDVDはまさにエフェクター三昧で他にも先月に期待していると書いたロバート・マルセロはBOSSのマルチエフェクターGT-10(http://www.roland.co.jp/products/jp/GT-10/index.html)を使ったデモ演奏とGT-10の機能の説明をしていました。きちんと機材の特徴を説明しつつ凄技を交えたデモ演奏、リックの数々には恐れ入りました。BOSSのHPにローバート・マルセロによるME-20というマルチエフェクターを使ったデモ演奏の動画がありました。
http://www.roland.co.jp/mov/page/ME-20_2/index.html
これを見るとその凄さが分かると思います。

さらに今回のDVDにはジョー・サトリアーニが監修したVOXのディストーションペダルのプロモーション映像も収録されています。ジョーがエフェクターの開発秘話や機能の説明するというもので演奏している映像はチラっと映る程度だったのは残念でしたがエフェクターの音はなかなかのものでした。VOXのHPに同じ動画があったので興味のある方は見てみてください。http://www.voxamps.jp/products/satchurator/movie/

こうやって有名ギタリストがエフェクターを使っている映像を見て機材購入の参考にするのも良いかもしれませんね?。

肝心の記事の感想はまた明日という事で。

《お金の行き先》

| コメント(0)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000050-yom-int Yahoo!ニュースより
大地震の死者、推計で5万人超える…中国政府

日が経つにつれて被害の大きさが分かってきた中国の地震ですが、自分たちにできる事といえば少しでも多くの命が助かる事を祈る事と義援金を送る事くらいでしょうか。Yahoo!ボランティアではYahooポイントでも募金ができるインターネット募金を行っています。http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/ こちらではミャンマー・サイクロン災害救援金も受け付けています。

ただこのお金が本当に災害で困っている人にまで届くのかが心配です。中国やミャンマーなどの軍や政府が大きな力を持っている国は特に心配・・・。日本の某ユニセフ(国連機関のUNICEFとは別の民間団体)でさえ寄付金の一部で自社ビル建てたり天下りの役員を養っているくらいですからねぇ。

個人的には国内の事ももっと大事にしないといけないと思っているので国内外を選べて気軽に募金できる「クリック募金」のブログパーツを貼ってみました。クリックしてスポンサーのサイトや広告を見る事によってスポンサーがお金を出すというものなので趣旨に賛同できるものがあればクリックしてみてください。

地震関連でこんなニュースが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000000-nnp-soci
学校耐震化日本も遅れ 九州・山口では49、9%
地震時の避難場所になる場合もあるので無駄な道路作るよりこっちを優先させた方が良いと思うんですけど・・・。学校耐震化のインターネット募金とか無いですかね?。

《実力の程は?》

| コメント(0)

http://www.hmv.co.jp/news/article/805120062 HMVより
インギー新作はリッパーと!

噂は聞いていましたが元ジューダス・プリーストのTim "Ripper" Owensをボーカルに迎えたアルバムのリリースが正式に決まったようですね。オジーのトリビュートアルバムで共演した http://jp.youtube.com/watch?v=aAli1Ie77-Q とはいえティムの声はダーティーな声質なので自分としてはかなり意外だったんですが、ツアーで過去の曲も問題なく唄えるんでしょうか?

ライブではこんな感じ。
http://jp.youtube.com/watch?v=x3G2mHRQzis Judas Priest Painkiller Live 2001
何のキャリアもない状態からいきなり大観衆の前で唄う事になってこれだけ唄えれば充分でしょう。さすがにメタルゴッドのロブ・ハルフォードのオーラには敵いませんが。
http://jp.youtube.com/watch?v=ObZW8Ug7LFE Judas Priest Painkiller Live 2005
相変わらずメタルゴッドは凄い格好・・・。

ボーカルも気になりますがイングヴェイのプレイ、楽曲も気になります。そしてメタボ具合も・・・。どれも良くなっていると良いですねぇ?。

《Oh!雨!》

| コメント(0)

今日の高知は台風2号の影響か朝から晩まで大雨!これだけ降るなら渇水時に降ってくれると助かるんですけどねぇ?。などとぼやいていたらどうやら今年、高知で人工降雨の実験が行われるようです。中国ではヨウ化銀を雲に撃ち込むようですが、ニュースで見た高知で行う方法は飛行機からドライアイスを撒くというもの。果たしてこのような方法で本当に雨を降らす事ができるんでしょうか。

毎年のように早明浦ダムの貯水率が低くなるニュースを見るので実験がうまくいってダム問題も多少はマシになってくれると良いですね?。

こんなキャッチフレーズが聞こえてきそうなニュースが。

http://203.139.202.230/?&nwSrl=226584&nwIW=1&nwVt=knd 高知新聞より
高知県舞台「はりまや橋」米監督高知訪問 佐川などで来月ロケ

「The Harimaya Bridge」という高知が舞台となる映画が制作されるそうです。「テロリストがはりまや橋にがっかりして橋を爆破!」なんて事はありませんが、プロデュースするのは「リーサル・ウェポン」でお馴染みの名優ダニー・グローバー!!やはりアクション映画か?と思いきやヒューマンドラマになりそうです。

http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20080509006014.html gooニュースより
高知舞台の日米合作映画ヒロインを募集
>主人公は米サンフランシスコに住む黒人写真家(ベン・ギロリ)。1人息子は英語教師として高知に赴任し画家としても才能を発揮したが、交通事故に遭い命を落としてしまう。悲しみに暮れる父には、実は太平洋戦争中に自らの父も日本軍との戦闘で失っている過去があった。

というストーリーのようでダニー・グローバーも出演すると書いていますが主人公役でしょうか?いずれにせよはりまや橋でロケするなら見てみたいものです。

やはり海外の人でもはりまや橋に来るとがっかりするんでしょうか。撮影隊もあまりにがっかりし過ぎてはりまや橋が爆破されるアクション映画に変わったりして・・・。

《フレット入手》

| コメント(0)

Dscf0106 少し気が早いかな?とも思いましたがオークションでフレットを購入しました。1セットで一般的な6弦ギターのフレットに使えるとの事で2セット購入して送料込みで2000円ほど。思ったより安くて驚きました。

フレットには様々なサイズがありIbanezの8弦ギターはジャンボタイプのフレットらしいんですが自分が作るギターでは自分に合ったフレットを使おうと思い、幅はレスポールなどで使われるミディアムサイズ、高さがレスポールなどで使われるものより高いサイズのいわゆる「ミディアム・ハイ」と呼ばれるタイプにしました。8弦ギターに使用するという事であらかじめ6弦ギターサイズにカットされたものではなく、30センチほどにカットされたものを購入しました。

これでパーツ関係はほとんど揃ったわけですが、あとの心配事は塗料ですね。これまた選択肢が色々あり過ぎて悩んでしまいます。その前にネック作りか・・・。

《サマソニ08》

| コメント(0)

@ぴあのメルマガでSUMMER SONIC 08のプレリザーブのお知らせが来てようやく「そういえばサマソニがあるなぁ」と思い出したんですが、メタルフェスのLOUD PARKができてから個人的にサマソニの出演者が微妙になった感じがするんですが・・・。

今年のラインナップ↓
http://www.summersonic.com/08/lineup/index.html
まだ全ての出演者が決まっていないと思うので判断し辛いんですがヘヴィ系だとTRIVIUM http://jp.youtube.com/watch?v=3rSfGtLzshc、,日本のバンドだとPay money To my Pain http://jp.youtube.com/watch?v=0eZh3punXZIくらいでしょうか。やはり一昨年 http://www.summersonic.com/06/のメタリカ、トゥール、ストーン・サワー等などのラインナップからするとヘヴィ系は少ないですね。

いずれにせよ今の自分の体調では行く事ができないんですけどね・・・。
今年のLOUD PARKはどうなんでしょ?
http://www.loudpark.com/08/

《無理せず続ける》

| コメント(2)

プールで運動を始めて7,8ヶ月経ちましたが、ここ最近順調に体重が減ってきました。現在ピーク時より4?5キロ減りました。

ステロイドが減った事も理由の1つだと思いますが、やはり地道に運動してきた効果が出てきたのでしょう。

水中ウォーキングでは水深1mくらいの歩行用のコースで腰を落として重心を下げた状態で歩きつつ負荷が掛かるように両腕でしっかり水をかいています。特に後ろ向きに進みながら行うと結構きつい運動になります。あとはカニ歩きをしたりして30分くらい続けて歩いた後、1時間ほどクロールや平泳ぎで泳いでいます。いや?運動を始めた当初より遥かに運動量が増えましたね?。ただ、決して無理をせず、体温が上がると水中で休んで体温が上がりすぎないようにする事が自分にとって一番大事なので頑張り過ぎないように心がけています。運動しているのに頑張らないようにするのはなかなか難しいんですけど・・・。

とりあえずこの調子でいけば今月の血液検査もパスして薬が減るかも?でも油断は禁物DEATH!!

《ネックがネック》

| コメント(0)

8弦ギター作りもいよいよネック作りに入りましたが思った以上に大変かもしれません。

ネック用木材はハードメイプル、指板材はエボニーという堅い木材を選んだので加工が大変!ヘッド面が凸凹になっていて、とりあえず均さないといけないのでカンナやヤスリを使って均しているんですが堅すぎてなかなか削れません。カンナなんて中学校の技術の授業以来使ってなかったので苦労しています。使っているカンナも中学の時に使っていた物ですし・・・。

果たしてこの堅い木材をネックにできるんでしょうか。どうにかして楽で簡単で安全に作業できるかちょっと考え直さないといけませんねぇ?。

《文化とお金》

| コメント(0)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080507_ipod_hdd_priceup/ GIGAZINEより
iPodやHDDレコーダーなどが著作権料上乗せで値上がりか

以前から噂になっていましたがiPod等の新たな機器に対して私的録音録画補償金が課金されるようになるかもしれません。

この制度って矛盾や不透明な部分がありすぎて怪しいんですよね。今までiPodなどを使ってきた人に課金しないと不公平ですしダウンロードストアで購入したコンテンツには既に著作権料が含まれているので二重取りになってしまいますし、そもそも必ずしも著作権管理団体で管理されている曲やコンテンツを機器に記録するとは限りませんしね。徴収された著作権料の割り当て先も明確にされていないのも実に怪しい・・・。著作権を本当に守りたいならお金を徴収するのではなく著作権を侵害した者に対する罰則を強化すれば良いと思うんですが・・・。

まぁ最近はCDの売り上げが落ちてきているのでそれに伴なった著作権料収入をなんとか確保したい管理団体の意向を文化庁が聞き入れた結果という事でしょうか。文化庁の人も天下り先である管理団体の収入は確保したいでしょうし。文化庁の人が安易にお金を徴収するしくみを真剣に考えていると想像するとなんとも滑稽というか稚拙というか・・・。

そういえば曰くつきの映画「靖国」に補助金を出したのも文化庁でしたっけ?他にも古墳の壁画を壊したりと文化庁も迷走していますね。個人的には文化は大衆から生まれて大衆によって広められ発展するものだから公的機関がお金を出したり出させたりするべきではないと思うんですが迷走っぷりを見るとそういう事が考えられない状態に陥っているのかもしれません。

管理されているミュージシャンやコンテンツホルダーの方々はどう思っているんでしょう?自分の場合はまた音楽活動できるようになっても管理団体にお願いするつもりはまったくありませんけどね。

《技術を伝える》

| コメント(0)

昨日の凄腕ドラマー達の関連動画を見ると、彼ら自身のドラムクリニックの動画もあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=BXQP0zGzDsM  flo mounier drum clinic Nov 29th 2006 Vancouver B.C.
http://jp.youtube.com/watch?v=9TbN3_a_2dw Flo Mounier Drum Clinic

デスメタラーが親切丁寧に教えるという何とも微笑ましい光景なんですが、こうやって自分の持っている技術を伝える事で若きプレイヤー達の技術の向上を図ろうという姿勢は素晴らしいと思います。もちろん仕事として行っている事もあるとは思いますが、人に教えるという事はそれほど簡単な事では無いので教える側の姿勢がしっかりしていないと務まらない事でしょう。

NileのGeorge Kolliasもこの通り。
http://jp.youtube.com/watch?v=BA4Sq0mqU-k George Kollias Foot technique
http://jp.youtube.com/watch?v=ADe-l2utkBs George Kollias - Cast Down the Heretic drum clinic
かなり丁寧に説明していますね?。それにしても速い!!

Nileの場合はギターの2人の教則動画もあるようです。
http://jp.youtube.com/watch?v=iuKwr1NojyQ Nile - Barra Edinazzu
http://jp.youtube.com/watch?v=yt6DsKpyJIA Nile- Nile Picking Techniques
http://jp.youtube.com/watch?v=8u58Z8F3sz4 Betcha Can't Play This: Nile - Dallas Toller-Wade
http://jp.youtube.com/watch?v=54AQGWG_mj0 Karl Sanders Betcha Can't Play This
こちらも物凄いフレーズと相反して親切丁寧に説明しています。

日本でも地獄シリーズの著者達や達人クラスのプレイヤーがクリニックを行っていますが影響力のある人気アーティストのクリニックはなかなか無いんですよね?。若きプレイヤー達の技術力アップの為に是非ともお願いしたいものです。

《子供の日はブラスト三昧》

| コメント(0)

今日は子供の日という事でお子様もびっくりなブラストビート動画でも紹介したいと思います。

まずはおとといに紹介しようとしたCRYPTOPSYのドラマーのFlo Mounier。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZJhZ5txiAFI Flo Mounier Cryptopsy - Mutant Christ Drums
もの凄いフレーズを何事もないように叩く凄腕ドラマー。おととい紹介したMySpaceの音源だけでもその凄さが分かりますが動画で見るとさらに凄さが分かります。

次はYouTubeの関連検索で知ったOriginというバンドのJohn Longstrethのブラスト。
http://jp.youtube.com/watch?v=YW6mCEYZz0k John Longstreth -Origin At The Pound (filmed by Ramon Ochoa)
高橋名人の16連射も超えそうな連射っぷり!後々検索してみたらブラスト界(そんな世界があるかは知りませんが)ではかなり有名な方のようです。この速さなら納得DEATHね?。MySpace http://www.myspace.com/origin666 で音源を聴く事ができますがドラムも凄いけどスイープしまくりのギターも凄い!

最後は個人的に好きなドラマー、NileのGeorge Kollias。
http://jp.youtube.com/watch?v=-R31Elh5ICw George Kollias Execration Text
ただただ圧倒されてしまいます。超高速の2バス、頭を振りまくりながらのブラストは逸品!Ithyphallicというアルバムを聴きましたが2バス、ブラストの雨アラレ!かなり強烈でした。

連休も明日1日で終わりますがデスメタルを聴いてゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

《VADER25周年》

| コメント(0)

ダースベイダーでも無ければプロレスラーのベイダーでもありません。ポーランドのデスメタルバンドのVADERです。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18974 CD Jurnalより
ポーランドの重鎮VADER、活動25周年記念アルバムをリリース!

自分はこのバンドの事は詳しくないんですが、YouTubeでThis Is The War http://jp.youtube.com/watch?v=lonWy8Gbn0o という曲のPVを見てハマってしまったんですが25年も活動していたんですねぇ?。しかもその歴史の中にはドラマーの死があったとは・・・。

今回の25周年記念アルバムは単なるベスト盤ではなく過去の曲を再レコーディングしているという事で現在のレコーディング技術、機材で現在のテクニックで過去の曲を演奏しているのを聴くというのもなかなか面白いのではないでしょうか。

MySpace http://www.myspace.com/panzervader 今回のアルバムの収録曲が聴けますが過去のヴァージョンを聴いた事が無いので違いは分かりません、が、カッコイイDEATH!!

YouTubeではVADERの公式チャンネルhttp://jp.youtube.com/panzervaderで様々な動画が見られますし公式サイト http://www.vader.pl/ はPVやLIVEの動画もあり、かなり充実したものになっています。それにしても最近のデスメタルバンドはWEBコンテンツが豊富ですね?。

《いつの間に》

| コメント(0)

http://www.bounce.com/news/daily.php/13827/headlineclick bounce.comより
新メンバーを迎えたテクニカル・デス・メタルの旗手、CRYPTOPSYがニュー・アルバムをリリース

いつの間にかクリプトプシーのボーカルは辞めていたんですねぇ?。このバンドはついついドラムのフロ・モーニエに目が行ってしまって他のメンバーをおろそかにしてしまうんですけど今回のメンバーチェンジで女性のキーボード、サンプラーとクリーンヴォイスとデス声を使い分けるヴォーカルが加わったという事でメンバーの層が厚くなりドラム意外にも目が行きそうDEATH!!

MySpace http://www.myspace.com/cryptopsy では新曲を1曲聴く事ができますがかなり強烈ではあるもののまだまだその片鱗を見せていないはず・・・。これは他の曲にも期待しなくては。

と書いたもののやっぱりクリプトプシーの曲は凄い!特にドラムが。

やっぱりドラムに目が行ってしまう・・・。

※YouTubeの凄腕ドラム動画を載せようと思いましたが、現在アクセスできないようです。

《こんなコンター》

| コメント(0)

Dscf0097 しばらく製作の様子は更新しませんでしたが、少しずつ作業は進んでいます。

前回から変わった所はコンターを入れた事、電池BOX用ザグリを追加、シールドを刺すジャック部を船形タイプが取り付けられるように加工した事です。

Dscf0096 コンター部はこのように加工する形状を鉛筆で書いておき、金棒型の回転ヤスリで大雑把に削った後、ドラムサンダーで形を整えました。

穴を掘る作業はトリマーを全く使わずドリルで穴を開けた後を回転ヤスリで均すという方法で行いました。いやぁ回転ヤスリは役に立ちますねぇ。

Dscf0100 裏側はこんな感じ。電池BOXスペースはまだ粗いですね。もう少し調整したらほぼボディーの加工は終了なのであと少しでネックに取り掛かれそうです。

《GWイベント三昧》

| コメント(0)

昨日の続きです。観光ガイド「よさこいネット」のイベント情報 http://www.attaka.or.jp/event/index.html では「これでもか!」というほどイベントがありますが、今回は主に3連休のイベントでオススメのものを紹介したいと思います。

まず高知市中心部のイベントですが、3連休中に中央公園で行われる「花のよさこいタウンこうち春花まつり」主な内容はこちら http://town.zaq.ne.jp/event/event_detail/23997 に載っていますが花で飾った公園でライブやキャラクターショーを行うというもの。催し物の中にAKIRAジャズポップライブとありませんが自分ではありませんのであしからず。このイベントを楽しんだ後、隣の新京橋プラザでの海洋堂展に行くのも良いかもしれません。

さらに5月3日のみのイベントですが高知市桟橋にある土佐電鉄 桟橋車庫にて「電車の日イベント」というイベントがあります。主にお子様を対象にしたものですがこのイベントでしか見られない珍しい電車も登場するので電車好きにはオススメです。詳しくは土佐電鉄のHPで。http://www.tosaden.co.jp/new/news-130.html

郊外なら黒潮町で行われているTシャツアート展が有名です。砂浜を美術館にTシャツをキャンバスに、という珍しい展示会です。こちらの会場では他にもたくさんの催し物が行われるので詳しくはこちらで。http://www.sunabi.com/doc/tshirt.html

他にもきりが無いほどたくさんのイベントが行われているのでGWは高知に遊びに来てはいかがでしょうか。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。