2008年9月アーカイブ

《レトロ電車でGO!》

| コメント(0)

長い間高知に住んでいますが、先日初めて維新号(7形)と呼ばれるレトロ電車に乗りました。あいにくカメラを持っていなかったので写真を撮りそこねましたがなかなか貴重な体験でした。

「土佐電鉄 7形」で検索すると色々なサイトで紹介されているので参照していただくと良く分かると思いますが、個人サイトのURLを勝手に貼るわけにもいかないのでショップのサイトで紹介していたものを。http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2007/10/post_634.html

通常の車両よりも少し小さめで外観もレトロですが車内が凄い。窓枠はもちろん内装全面が木製となっています。冷房も無いので真夏に乗るのはきついかもしれません。

この車両は通常のワンマン車両と違い運転手さんと車掌さんが乗っていて両替などは車掌さんに頼むようになっています。(通常は両替機にて両替)さらに通常は降車時に路線バスのように降車ボタンを押しますが、この車両には無いので車掌さんに合図(手を上げるなりアイコンタクトするなり)した後車掌さんが運転手さんに「チーン」と鐘を鳴らして知らせ了解した運転手さんは「チーン」と承諾の鐘を鳴らします。この「チンチン電車」と呼ばれる所以を体験できるのもこの車両ならではのものでしょう。乗り心地は通常の電車の方が快適ですが通常では味わえない体験をさせてもらいました。

高知にはこの維新号の他にもポルトガルやノルウェー等の珍しい車両があります。自分も珍しい車両に乗ってみたいんですがなかなかその車両に巡り合う事がないんですよね?。電車に興味のある方は一度高知のレトロ車両を体験してみてはいかがでしょうか。

《ワーモスに学ぶ》

| コメント(0)

ここ最近、ギター製作の役に立つと思って見ているのが「Warmoth(ワーモス)」のサイト。
http://www.warmoth.com/
ネック、ボディーのみの製作、販売を手がけ既製品の他に細かいオーダーにも対応してくれます。英語のサイトですが日本からも購入できるようです。

こちらのサイトで個人的に参考になると思ったのがレスポールシェイプでもVタイプでもボルトオン(ネジ止め)方式に対応している事。レスポールタイプを自分で修理や調整していると「ネックが取り外せると便利なのに」と思う事が良くあるので自分で作るならレスポールシェイプでもボルトオン方式にしようと思っています。

ワーモスのレスポールシェイプを見ているとオプションでチェンバー(空洞)加工やジョイント部のヒール加工など等興味深いものも・・・。これをやると邪道と言われそうですが8弦のレスポールシェイプ自体が邪道ですのである程度弾きやすさを追求しようかと思っています。

その前に今作っている物を完成させないと。

プライマーも購入できた事ですしぼちぼち塗装工程に入れそうです。

《ちょっとあんさん・・・》

| コメント(0)

http://www.hmv.co.jp/news/article/809260202 HMVより
やっぱりお色気は必要デス!

今月の初めにVaderのドラマーとギタリストが脱退したというニュースを見て驚いたんですがどうやらギタリストの方は「UNSUN(アンサン)」というバンドに専念する為だったようです。

今年の5月に発売したVaderの結成25周年記念ベストアルバムをナップスターで聴きましたが過去の曲を再レコーディングしたという事でかなり質の高い物でした。それだけに今回の脱退を残念に思ったんですがこういう事情があったんですね?。(ちなみにアマゾンのレビューで付属のライブDVDは質が悪くて不評だった模様・・・。)

で、UNSUNはどんなものかと検索したらMySpaceがあり音源と動画が見られるようになっていました。
http://www.myspace.com/unsunmusic

え、えとVaderのギタリストだったんですよね?こ、これはあまりにも違いすぎる・・・。これがギタリストMauserの理想ならそりゃ脱退しますよ・・・。
ただ予備知識無しで聴けば良い曲だとは思います。ギターもヘヴィー且つソリッドですし。

でも自分としてはヴェイダーの方が好みかな?。
http://jp.youtube.com/watch?v=lonWy8Gbn0o This Is The War (2005)
公式サイト http://www.vader.pl/
MySpace http://www.myspace.com/panzervader

《多弦のお手本》

| コメント(0)

今回から記事のカテゴリ「8弦ギター」に多弦楽器も含める事にしました。今まで10弦ギターの動画などを紹介しながらカテゴリは「8弦ギター」になっていたので・・・。

今回は多弦のカテゴリという事でONIGUITARSという多弦ギターを作っている方のMySpaceを以前取り上げましたが久しぶりにアクセスしてみたら以前は作られたギターをスライドショーで見るだけだったものがサムネイル表示になって拡大して見られるようになっていました。
http://www.myspace.com/oniguitars

8弦や9弦、扇状に打たれたフレット、個性的だけど完成されたデザインは逸品!扇状フレットで多弦のギターは日本ではなかなか見かけないので試しに弾けないのが残念なんですよね。そのうち自分でも作れると良いんですけど。その時はお手本にでも・・・。

ちなみに自分の製作中のギターはまだプライマーを手に入れてなかったりします。磨き作業のし過ぎで一部は塗装なしでピカピカになっているんですけど。
 

「朝コップ一杯の水と一緒にデスメタルを聴く、夜寝る4時間前から食べ物を口にしない、これだけ守ればあとは普段通り何を食べてもOK!ダイエット効果抜群!」なんていうダイエット方法をテレビで放送したらデスメタルが売れまくりそうですね?。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000000-jct-soci Yahoo!ニュースより
テレビの影響で品切れ大騒動 バナナダイエット健康にいいのか

テレビで特集した朝バナナダイエットが人気でバナナが品薄状態だそうです。森公美子さんなら上記の朝メタルダイエットでも痩せるだろうなぁ?。と思いつつ改めてテレビの影響力の大きさを感じました。品薄になって結局続けられなくなって挫折・・・なんて事にならなかったら良いんですが・・・。

自分の場合は太る副作用があるステロイドとアクトスという薬を飲んでいるので一時期えらい体重になってしまいダイエットについて色々と調べたうえで実践しています。

基本として
「1日に必要なカロリー以上に摂取すると太る、痩せるには食生活を見直すか、運動して摂り過ぎたカロリーを消費するか適度に筋肉をつけて基礎代謝を上げる、極度な食事制限は筋肉自体も減ってしまいエネルギー効率の悪い体になってリバウンドしやすくなる」
という事が分かったので結局は「適度な食事、適度な運動」という基本を実践しています。

で、現在の状況はというとプールでの運動を始めてもうすぐ1年になりますが21キロ!!の減量に成功してあと2?3キロ痩せれば標準体重というところまできました。でも標準体重になってもプールでの運動にはまってしまったので運動量を減らしつつ続けると思います。

まぁそれにしても太る副作用のある薬を飲みつつこの成果ですから自分でもよくやったものだと思いますが改めてステロイドは恐ろしい薬だと思ってしまいます。

これだけの成果が上げられるなら一般の人ならもっと効果があるかもしれませんね。ダイエット本を出せば売れるかも?

《DEADLOCK》

| コメント(0)

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20727 CDJournalより
ドイツのデッドロック、早くもニュー・アルバムが登場!

なんか最近、自分好みのバンドのアルバムが立て続けにリリースされているんですけどこの分だと今年後半も充分に期待できそうですね?。

「DEADLOCK(デッドロック)」はデスメタルの楽曲に透き通るような女性の歌声が合わさる事で新たな魅力を生み出したバンドだと思うんですが当初女性ボーカルはゲスト参加だったとは知りませんでした。正式メンバーに迎えたのは大正解でしょう。

MySpace http://www.myspace.com/xdeadlockx やオフィシャルサイト http://www.xdeadlockx.com/ ではまだ新たな音源を聴く事はできませんが新たな音源が出るまで過去の楽曲や動画を視聴して待つ事にしましょうか。

《将軍様のおな?り?》

| コメント(0)

Dscf0218 という事でトリヴィアムのニューアルバム「将軍」が届きました。

今回は音源も凄いけど特典のDVDの内容が凄い!DVDにはレコーディングの様子に加えメンバー本人によるギター、ベースそれぞれ収録曲の一部ですが奏法解説をしてくれています。実際にメンバーがゆっくり弾きつつ解説してくれているのでかなり分かりやすくなっています。ファンやギターやベースをコピーしたい人にとってはこういう特典はありがたいのではないでしょうか。最近はYouTubeなどに楽曲をコピーして演奏している様子を投稿している人もいる事ですし需要はあると思うのでこれからこういった特典が増えてくるのかもしれません。

音源の方はというと個人的な印象として前作よりかなりパワーアップしています。楽曲の作りが凝っていますし前作よりも多く7弦ギターを導入した事でサウンドも幅広いものになっています。タイトルトラック「将軍」も11分を超える大作になっていて1曲で激しく、静かに、メロディアスに、と様々な表情を見せる曲になっています。

ただ1つ気になったのがボーカルのエフェクト処理。これはAll That Remainsの時も書きましたがメロディアスなパートでエフェクト処理されているのが少し気になります。まぁ初期メタリカもこんな感じですし元々トリヴィアムは他のアルバムもこういった処理をしているので定番といえば定番の処理ですがDVDでレコーディング時の映像を見るとキイチさんの生の声がかなり「ええ声」なんですよね?。個人的にはちょっともったいないなぁと思ってしまいました。

ともあれ楽曲は「切捨て御免」を筆頭に名曲揃い!サマーソニックの時に来日しましたがこの楽曲達を体験する為にも今度はアルバム発売を伴なったツアーで再来日してもらいたいものです。

?追記?

MySpace http://www.myspace.com/trivium でボーナストラック3曲を除く全曲が聴けるようになっているので興味のある方はアクセスしてみてください。ちなみにボーナストラックのうち1曲はアイアンメイデンのカヴァーでした。

《UNEARTH》

| コメント(0)

恥ずかしながら自分が「UNEARTH(アンアース)」を聴き始めたのはここ1年くらいで最初はギタリストの顔も知らなかったんですがで8弦ギター動画 http://jp.youtube.com/watch?v=bUQvv-5ThUA がきっかけで注目するようになりました。他の動画http://jp.youtube.com/watch?v=sTihL-d7A0Eを見てもなかなかのテクニックだと分かると思います。ブラストや高速2バスも魅力ですが7弦ツインギターによる重厚なサウンドやハモリは彼らならではのものではないでしょうか。おまけにライブもかなりの激しさ!

http://jp.youtube.com/watch?v=y2s9rIWNcis Unearth - Black Hearts Now Reign - Sounds Of Underground 05
http://jp.youtube.com/watch?v=WlF2IcgSib0 Unearth - This Lying World - Sounds Of The Underground 05
http://jp.youtube.com/watch?v=pdIoi3EaXEg Unearth - The Great Dividers - Sounds Of The Underground 05

そのUNEARTHが10月29日にニューアルバムを発売するとの事。MySpace http://www.myspace.com/unearthでは新曲を聴く事ができますがなかなか強力!レコーディングの様子の動画やライブの動画が見られるのも良いですね?。

アマゾンで検索してみると海外盤は10月14日の発売のようです。日本で発売が遅いのはレーベルがマイナーな所為でしょうか・・・。

《田舎の買い物の難しさ》

| コメント(0)

近所のホームセンターに行ってきましたがサンディングシーラーはあったものの木部用プライマーはありませんでした。どちらかというとアサヒペンのプライマーの方があると思ったんですが・・・。

郊外の大型ホームセンターに遠出するか通販か・・・。

こういう時は気分転換の為に凄技動画でも見ましょうか。

http://jp.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok Michael Angelo Batio Double-Guitar Solo

ご存知マイケル・アンジェロ先生のダブルギター奏法!以前ヤングギターのDVDでもこの技を披露していましたがバンド形式ではなかったんですよね?。それにしても凄い!!2本のギターは1本ずつ出力されているのでハモリフレーズもばっちり!個人的にはギターをクルっと回転させて持ち上げるところが好きです。このギターはアンジェロ先生にしか使いこなせないでしょうね?。

さ、気を取り直して買い物買い物。

しばらく間が空いていたポジションマークを蓄光タイプの樹脂粘土「おゆまる」で作成しようという試みですがどうやら失敗のようです。

Dscf0216 こちらが試しにポジションマークとしてはめてみた写真ですがご覧の通り素材自体が少し透けた白色なので黒い指板の上では視認性に欠けます。さらに小さい所為なのか暗い所でもかすかに光るだけで遠くから見ると役に立ちません。なので今回は失敗という事で・・・。なかなか思ったようにはいかないものですね?。

とりあえず今回は普通の白いプラスチック製のサイドポジションマークにしたいと思います。

そのうちLEDを使ったポジションマークにもチャレンジしたいものです。
http://jp.youtube.com/watch?v=9eS0ZCL8PWE Killer KG-PRIME Blue Flame LED Ver

《期待と不安》

| コメント(0)

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/20fuji320080920003/ infoseekニュースより
世代を超えて熱狂!! いまナゼ?「ヘヴィメタ旋風」 (夕刊フジ)

「ヘヴィメタ旋風」て・・・。最近になってようやくメタルの魅力が再認識されつつあるようですが人気が出てくるとその人気に便乗してくる二番煎じ達が出てきて全てを壊してしまう恐れがあるのでちょっと不安なんですよね。特にこういう記事が出てくると不安になります。

音楽限らず1つの物が流行すると流行に便乗して低レベルの物をどんどん供給してしまうので供給過剰になってしまって興味を失ってしまうというサイクルを繰り返していると思うんですが儲けようとしている人達は「とりあえず儲けてしまえ」という考えが先にあるから全てを壊すという事まで考えてないんでしょうね。儲ける事しか考えない結果全てを壊すというのは今の汚染米の問題と同じような感じがします。

まぁ心配しなくて品質の高い物を供給できるレベルの人達はどんな状況になっても大丈夫でしょう。一生懸命作った物と儲けようとして作った物では大きくレベルが違うの誰もがすぐに分かる事ですから。

それにしても何故にローディーが夕刊フジに?10月29日に発売の新譜のプロモーションの為に来日してたようですが・・・。

ローディーを知らない方はオフィシャルサイトhttp://www.lordi.fi/へどうぞ!(アクセスすると音がでるので注意)
オフィシャルサイトでは過去のPVなども見る事ができます。ルックスに反してキャッチーなハードロックを聴かせてくれるんですよね?。

http://jp.youtube.com/watch?v=ZqbedOdIz8k LORDI rock Hallelujah Live

現在磨き作業を行っておりますが、ぼちぼち塗装工程に入るという事で塗装について考えたいと思います。

自分はこれまで何度かギターの塗り替えは経験済みで市販のギターの塗装を剥いだ事もありますがあくまで何も知らない素人塗装でした。

塗装を剥いだ経験からギターの塗装は木地→シーラー(下地)→着色→クリアーコートという事は何となく知っていますがStewart-MacDonaldの無料カタログによると簡単に塗装の工程が書かれていました。

Dscf0214 これによるとマホガニーやアッシュなどの導管の深い木材は工程が多いようですが今回の自分のギターはネックはメイプル、ボディーはアルダーなので比較的少ない工程で良さそうです。

下地処理は色々な自作サイトで使用されていた木部用プライマーhttp://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=07&item_code=14903とサンディングシーラーhttp://www.washin-paint.co.jp/product/details.php?item_id=100039を使い、着色やクリアーも市販のスプレーで・・・と考えております。その辺は適宜適応で・・・。

ちなみに今回の色は黒!!

自分の知り合いが見たら「また黒か!」と言われそうですが、まぁ最初という事で許してください。2本目以降は違う色にも挑戦したいと思います。といってもつや消し黒とかシースルーブラックとかメタリックブラックとかですけど。

週末はホームセンターで塗料探しをしたいと思います。

先日発売されたAll That Remainsの新作 Overcomeを買い渋っていたらナップスターで配信されていたので聴いてみました。

再生すると「おっ!・・・・・・あれ?」

なんかギターサウンドが・・・。ついでにボーカルのメロディーパートに加工が・・・。ギターサウンドは前作のようなドスンとくる音ではなくザクザク系でボーカルはコーラスのエフェクターが掛かっているような感じ。

ただ楽曲に関しては前作に続き強力!!メロディアスな部分は増えていますが相変わらずブラストや高速2バスは健在ですしボーカルのスクリーミングも強力、流麗なギターソロ、ツインでのハモリもしっかりあります。

サウンドに関してはどんなバンドでもアルバムによってはガラリと変わる事もあるのであまり気にしなくても良い気もしますが・・・。どうなんでしょ?

気になる方はMySpace http://www.myspace.com/allthatremainsで聴き比べてみてください。

あとナップスターでは何故か前作The Fall of Idealsは配信されてないのでチェックされる方はご注意ください。(新作 Overcomeと  This Darkened Heart が配信中。)

《10弦ギターの弾き方》

| コメント(0)

今まで何度か10弦ギターを取り上げつつ「どうやって弾くんだろう?」と思っていましたがこんな動画がありました。

http://jp.youtube.com/watch?v=mPmyhE-Yrrc Urban Underground
ペグを見るとベース用が4本、ギター用が6本、計10本となっていますがスケールは同一線上にあるという変わったものでピックアップはギター側、ベース側それぞれ独立して取り付けられていますね?。それにしても楽曲として成立しつつも凄い演奏!!

http://jp.youtube.com/watch?v=r2BOApUvFpw Impossible guitar
こちらはガットギターの10弦仕様ですがやはり基本は指弾き、タッピングのようです。

ただ以前に取り上げた10弦ギターはアーム付きの物もあるんですよね?。
http://haloguitars.com/tenstringguitar.html
http://www.roterguitars.com/10stringbaritone.htm
こういった10弦ギターはピックスタイルでの演奏が基本なんでしょうか。まぁピアノやキーボードのように鍵盤の数が多くても曲によっては使わない音域もあるわけですし多弦ギターでも曲によっては使わない弦があっても良いと思うんですけどね。

《磨き作業》

| コメント(2)

8弦ギター製作もぼちぼち進んでおります。前回ネックポケットを掘り下げなければいけないところで終わっていましたが無事に作業を終えました。集中する作業なので写真は撮れませんでしたがベアリング付きのビットを使ったので思いのほかうまく掘り下げる事ができました。

さぁこれであとは磨いて塗装に移る事になります。

Dscf0213 通常の紙ヤスリも使いますが自分が重宝しているのが3M(スリーエム)のスポンジヤスリ。(写真左)これは洗えば何度でも使う事もできますし磨きやすく目が荒い物から細かい物まであるので使い勝手が良いです。あとカーブの所は掃除に使うコロコロ(粘着シート)に紙ヤスリを巻いて磨くときれいに磨く事ができます。粘着シートでペーパーがずれる事もありませんしなかなか便利です。

この磨き作業できっちりつるつるになるまで磨けば次は塗装!塗装についても作業内容を調べていますが何段階か手順があるようで色々と大変そうです。小学生の頃はプラモデルの塗装で失敗ばかりしていましたが今回はうまくできるんでしょうか・・・。

《今月のヤングギター》

| コメント(0)

2088370810 いや?ここ何日か色々ありすぎてヤングギターの感想を書くのを忘れていました。

今月のヤングギターはヘヴィ仕様になっております。インタビューではスリップノット、トリヴィアム、珍しいところでアンスラックス!機材紹介ではチルボドの2人、DVDではレイジのヴィクターと夜叉という日本のバンドの福島氏もヘヴィ系ですしね。

スリップノットのインタビューを読むとやはり今作の作風がああなったのは彼らの環境がそうさせたのだな?という印象でした。トリヴィアムは新作で以前よりも7弦ギターを多く使用しているとか。これは楽しみ!さらに来月号のDVDでプレイを披露してくれるようです。ますます楽しみ!

インタビューで興味深かったのがスカイギターの使い手ウリ・ジョン・ロートのインタビュー。8月に新作を発表し11月に来日公演があるとの事で主に新作についてのインタビューでしたが個人的にはスカイギターについて色々と知る事ができたのが良かったです。現在はギブソンで作る計画もあるとか・・・。(スカイギター参考動画http://jp.youtube.com/watch?v=nmDTO3XUGZ4)

機材面ではフロイドローズの特集が良かったです。自分は最近アームユニット無しのギターばかり弾いていますがパンテラなどの曲でハーモニクススクウィール(参考動画http://jp.youtube.com/watch?v=wgtZ7oOCmdM)を使っている曲とかを聴くとやってみたくなるんですよね?。昔はレスポールに少ない加工で取り付けられるフロイドローズがあったようですが今でもあると使えそうなんですけどね?。読んでいて久しぶりにアーミングがしたくなりました。

今月はヘヴィ仕様で良かったです。来月もトリヴィアムのDVDがあるようですし期待できそうです。

高知街ラ・ラ・ラ音楽祭に行ってきました!

1人で・・・。

本来なら仲間内で1日中各会場を回って見るべきなんでしょうが体調の事を考えて2時間、いつでも帰れるように1人で・・・と考えていたんですが途中でしんどくなったので結局1時間ほどで帰りました。

路面電車で会場近くまで行ったんですが会場に近付くと電車からでもバンドの音が聞こえるほど!

会場案内図参照http://www.kc-lalala.com/kaijo08/l_map.html
Dscf0208 まずは高知城の下の丸の内緑地。お城の下でライブなんてなかなか良いではないですか。ただお客さんが・・・。この会場はロック系が多かったようですが人が少ないのは場所が地味だからでしょうか。

次に追手門に行きましたがこちらは観光名所の為ライブ中も演奏者とお客さんの間を自転車や観光客が通るというなかなかカオスな状態でした。次に追手前小学校でギターポップ?のようなバンド、帯屋町公園でロカビリーを見た後に中央公園へ行きました。

Dscf0212 ここは広くてステージも立派、音響もしっかりという事で出演者もレベルが高かったように思われます。お客さんもたくさんいました。自分が見たバンドは詳しくは分かりませんがこちらもギターポップな感じだったと思います。ここでは露店で地元のおいしい食べ物や飲み物を売っていて本当ならビール片手にはちきん地鶏や窪川牛の串焼きなどを食べつつライブを見たかったんですが食事制限中なので断念!おいしそうだったなぁ?。

ここまで来た段階でちょっとしんどくなったので帰る事にしましたが帰り際に大丸南口でジャズが聴こえてきて心地良かったです。

今回初めて参加してみましたがなかなか楽しかったです。場所によってはお客さんが少なかったのがちょっと残念でしたがこの辺は回数を重ねるにつれイベントが定着すると変わってくるのかもしれません。コンセプトとしてはかなり面白いイベントだったと思います。まぁあとはメタルバンドが参加していれば完璧なんですけどね?。

《Death Magnectic届く》

| コメント(0)

Dscf0206 メタリカのニューアルバム「Death Magnectic」が届きました。9月12日発売なので今回は1日遅れでした。結局購入したのはSHM-CDのストロングエディションです。通常盤と聞き比べる事ができないので音の違いはわかりませんが・・・。ジャケットは写真のように棺桶部分がくり抜かれているという凝ったものでした。

さらっと1周聴き通してみましたが今回はなかなか!最初のデーデデデッデッ?♪とイントロが始まってから「おお?!!」という感じです。バンドサウンドもかっこよく仕上がっていてドラムの音圧、ギターのザクザク感、ジェームズの声もはっきり、ベースもしっかり聞こえております。

曲調はスラッシー且つロックな音使いといった感じバラードを除く曲はテンションの高い楽曲になっています。ただスラッシーなわりに初期の耽美的なギターメロディーが無かったのので原点回帰まではいかないかな?といった感じです。

ひとまず感想はこの辺にしておいてこれからもう1周聴きたいと思います。

《なんとか正常値に》

| コメント(0)

病院に行ってきました。血液を採取した後ヤングギターを読んで時間を潰す事40分。皮膚科では特に問題無いという事でステロイドの量を1日1.5錠と2錠を交互に飲んでいたのを1.5錠に固定となり僅かですが減らす事ができました。

さらに待つこと40分、内科の方はというと血液検査の結果、肝臓の数値は正常になっていました!おお?これは凄い!プールでの運動の効果があったようです。まぁ正常といっても現在は薬を飲んでいる状態での正常値なのでこれからは薬を飲まない状態での正常値を目指さなければいけません。

次回の診察で超音波検査を受けて結果が良ければ薬を減らすという事で・・・まだまだ道のりは長そう・・・。

とりあえずプールでの運動を頑張りましょうか。

《意外に凄い》

| コメント(0)

いやぁ?今日の「奇跡体験!アンビリバボー」でギネス認定の最速ギタリスト「Tiago Della Vega (チアゴ・デラ・ヴェガ)」が出演していましたね?。
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/417/p417_1.html

スタジオでは例の7弦ギターで実際に「熊ん蜂の飛行」を弾いていましたが日本のテレビで緊張した所為か若干「ん?」という所がありましたが相変わらずの速さでした。でも一般の人には何が何だか分からなかったんではないでしょうかね?。
前に紹介した動画ではきれいに演奏していましたが・・・。
http://jp.youtube.com/watch?v=BynUZOJc8QI WORLD RECORD GUITAR SPEED 2008

話は変わりましてヤングギターを買ってきました。今回も病院で診察の待ち時間に読む為に早めの購入です。

2088370810 今回の表紙と巻頭特集はスリップノットのミックとジェイムズ!でもDVDはこの2人ではありませんでした。DVDのメインはレイジ(アゲインスト・ザ・マシーンの方ではない)のギタリストである「Victor Smolski (ヴィクター・スモールスキ)」でした。

レイジというと昔はジャーマン、というかパワーメタルのドゴドゴ、スガガガ!のゴリ押しな感じだったのがヴィクターに変わってからテクニカルでシンフォニック、プログレッシブな曲とバラエティー豊かになっていて驚いたんですが今回DVDで彼のプレイを見て納得!レイジのイメージとはまた違う意外な凄さを見せてくれました。特にワーミーペダルを使ったりクリーントーンでのタッピングなどなかなか興味深いプレイでした。

参考動画
http://jp.youtube.com/watch?v=t91DbCdoYgk Victor Smolski 's (RAGE) Workshop 3
http://jp.youtube.com/watch?v=PGVPmxXOzd0 Victor Smolski 's (RAGE) Workshop - Soundchaser

その他の感想は診察を終えた後日という事で・・・。

《今年もラ・ラ・ラ?♪》

| コメント(0)

久しぶりに高知のイベントの紹介です。

高知市内の街中のいたる所がライブ会場となる「高知街ラ・ラ・ラ音楽祭」が9月14日(日)に行われます。今年で7回目という事で徐々にこのイベントも定着化しつつあるのではないでしょうか。

http://www.kc-lalala.com/

会場別案内図 http://www.kc-lalala.com/kaijo08/l_map.html を見ていただければ分かるように商店街のアーケード内はもちろん公園、神社、小学校、果てはお城の門の前までありとあらゆる場所で、音楽のジャンルもロック、ポップス、民族音楽、クラシック等など様々なジャンルの音楽を聴く事ができるので普段聴く事がない音楽を耳にする絶好の機会ではないでしょうか。

去年自分は体調不良と大雨の為行く事ができなかったので今年こそは行ってみたいと思います。もちろん体調と相談しますが・・・。

商店街内ではおいしい食べ物も手に入りますし休憩時にはおいしいものを食べつつ色々な音楽を聴く・・・。よく考えてみると贅沢なイベントですね?。

まぁ世の中こんなもんですよ・・・ほんまに・・・・。

楽天市場の島村楽器のページより

【今だけ送料無料】【受注生産品!お申込は9/23まで】Ibanez/アイバニーズRG2228(RG-2228)8弦ギ...販売価格193,200円 (税込)

受注生産ではありますが日本でも正式に発売との事。

Ibanezのページより

http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=247&color=CL01&year=2008&cat_id=1&series_id=2

以前ブログにはhttp://ak-metalmaniacs.blogzine.jp/metalmaniacs/2008/01/post_6544.html自分の8弦ギターが完成した頃にもしかすると・・・。と書きましたが完成直前でこうなるとは・・・。

でも発売を待ち望んでいた人にとっては喜ばしい事ですし自分としても喜ぶべきでしょうね。これでユーザーが増えて色々と情報を交換できるかもしれませんし他のメーカーも発売に踏み出すかもしれませんし。

自分のギターが完成したら第2弾の製作も予定しているんですが、その時にはもしかすると・・・。

★楽天市場でRG2228を探す★

★Yahoo!オークションでRG2228を探す★

《仮組み工程》

| コメント(0)

といってもナットの溝切り以外は部品を組み立てただけですから特に説明する事が無いのでナットの溝切りの説明を・・・。

Dscf0204 写真を撮り忘れたので溝を切った後で説明用に撮ったものです。左の写真は溝のスペース決める道具でString Spacing Ruleという物。詳しくはhttp://www.stewmac.com/shop/Tools/Special_tools_for:_Nuts_and_saddles/String_Spacing_Rule.html
を参照していただくと分かるかと思いますが、この道具にしたがって溝のスペースを決めれば簡単に正しい位置に溝を切る事ができます。

位置が決まれば実際に溝を切るわけですが、今度は溝の深さ(弦高)を決めなければいけませんが自分が利用したのがナットファイルそのもの。
Dscf0205 普段弾いているギターのナット部分の弦と指板の間にナットファイルをはめてぴったりと合うゲージ(自分のギターでは0.36インチでした)のナットファイルを写真のように置いて溝を切っていけば目的の位置より深く削れる事がありません。これを8本分行いました。思ったより深い溝になってしまったのでナット全体の高さも削って落とさないといけませんね?。

あとヘッドがそのままだとカーボンロッドが丸見えなのでツキ板(シート状の木材)を貼りました。他はストラップピンを取り付けたり・・・。とりあえずこんなもんでしょうか。

次回はネックポケットの掘り下げか・・・。緊張するなぁ?。

《仮組み》

| コメント(0)

Dscf0203ふぅ?。とりあえず仮組みしてみました。ちょっと疲れたので手順などは後日UPしたいと思います。

実際に弾いてみて分かった事。

その1、今の段階では弦高をかなりの高さにしないと適切な弾き心地にならないのでネックポケットをあと1?2ミリほど掘り下げないといけないようです。この段階で掘り下げるのはかなり度胸が必要でしょうね・・・。

その2、ネックの握りがまだまだ太い。これは実際に弾いてみないと分からないと思っていたので予想ができていました。もう少しリシェイプしたいと思います。

その3、弾くと楽しい。ちょっと混乱しつつも楽しく弾けます。色々な弾き方ができそうです。ベースのようにスラップしたり低音でタッピングしたりと色々アイデアが出てきます。ディストーションを掛けたヘヴィーサウンドでスラップすると面白いでしょうね。

完成まであと少しだけどその少しが大変・・・。

《石の8弦ギター》

| コメント(0)

http://jp.youtube.com/watch?v=45hYDhyJ5_0 Stone guitar

石でできた8弦ギターだそうです。しかも30インチ?28インチのマルチスケール!コンクリンhttp://www.conklinguitars.com/っぽいデザインな感じもしますが詳細は不明。ボディーは見た感じ石の質感ですけどネックやヘッドはどうなっているんでしょう?しかしながら音の伸びが凄い!

石のイメージだと硬い、重い、衝撃に弱いという楽器には相応しくないマイナスのイメージしか湧かないんですが、この動画を見る限りでは楽器としても使えそう。もしかしたらボディーにコーティングをしたり軽量化の為に空洞を作ったりと工夫しているかもしれませんね。でもボディーの角の部分はぶつけたり倒したりすると割れそうで怖い・・・。

個人的にはギターの素材よりもマルチスケールの扇状フレットに目が行ってしまいました。これぐらいの斜め具合ならあまり気にせず演奏できそう。どんな感じか一度弾いてみたいものです。

《ナットファイル》

| コメント(0)

Dscf0196やっとの事でナット用のヤスリ(ナットファイル)が届きました。「楽器83」というネットショップで注文して届くまで約半月!!以前アメリカのStewart-MacDonald http://www.stewmac.com/ に注文した時は約1週間で届いたわけですから「楽器83」はアメリカより遠い場所にあるのか?と思ってしまうほどでした。最初に注文して2週間音沙汰が無かったので問い合わせをすると5,6日でお届けしますというメールが・・・。まぁ届いたので良いんですが納品書なども入ってなかったのには驚きました。

気を取り直してナットファイルの話ですがギター弦の各ゲージの細さに対応した溝を付ける事ができる物で今回購入した物はHOSCO製http://www.hosco.co.jp/japan/pages/hoscotools.html
の10本セットの物です。1?6弦まではこのヤスリで対応できますが7,8弦はStewart-MacDonaldで購入したベース用のナットファイルで溝を付けたいと思います。

これでようやく仮組みができるかな?

《トリヴィアムの新作PV》

| コメント(0)

メタリカに続き今度はトリヴィアムのPV。MySpaceにUPされています。
http://www.myspace.com/trivium

てっきりKirisute GomenのPVかと思ったらDoun From The Skyという新曲でした。いや?これまた良い曲ではないですか!スラッシーな部分と歌メロを交えた部分のメリハリが効いていますし曲の作りも凝っていて良い感じ!前のアルバムに比べてボーカルのエフェクト処理を抑えている所為かキイチさんの実力がアップした所為かボーカルが前に出てますね?。

将軍〜CD+DVD スペシャル・エディション〜
アルバム毎に成長が見られる事ですし、これはニューアルバム「将軍」はかなり期待できそうDEATH!

そういえばメタリカもトリヴィアムも新PVは戦争ネタだったんですが今のアメリカはイラク問題の長期化の所為で反戦ムードが高まっているんでしょうかね。

おまけ。トリヴィアム、メタリカといえばこれ。
http://jp.youtube.com/watch?v=wIRp6ccaGX4 Master Of Puppets - Trivium

《メタリカ新作PV》

| コメント(0)

公式サイト http://www.metallica.com/ でニューアルバムからThe Day That Never ComesのPVがUPされていますね?。
http://www.metallica.com/index.asp?item=601171

おぉぉ?なかなか良いではありませんか!やはり演奏シーンあるPVは良いもんです。

少し前にMy Apocalypseという曲UPされていたようです。
http://www.metallica.com/index.asp?item=601136
こ、これはかっこいい!!こちらも初期メタリカを彷彿とさせるスラッシーな、というかスレイヤーにも通ずる唄い回しですね?。ギターソロもカーク節満載でばっちりじゃないですか。これは他の曲にも期待できそうです。

いや?プロデューサーがボブ・ロックからリック・ルービンに代わるだけでここまで変わるんですね?。

ユニバーサルのサイトも特別サイトができていました。(アクセスすると音が出るので注意)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/metallica/

さぁ発売まであと少し!

自分としてはこの○○○には「ロック」を入れてしまう世代なんですがまさか「メタル」が入る事になろうとは・・・。

デトロイト・メタル・シティ
http://www.go-to-dmc.jp/index.html
http://www.younganimal.com/dmc/
メタルブログをやっていれば真っ先に取り上げそうなんですが自分は映画化されるニュースを見るまでこの漫画の事をほとんど知らなかったので取り上げようがなかったんですよね。最近漫画自体をあまり読まなくなったのでニュースを見た後も特に漫画をチェックする事も無く・・・。

先日、映画版のデトロイト・メタル・シティの特集番組を見てようやく「へぇ?」という風になったわけです。まぁ番組のMCがマーティー・フリードマンだったから見たんですけど・・・。予告を見ましたが映画にはジーン・シモンズも出演しているらしいですね。自分は映画「未来警察」でジーン・シモンズの素顔を初めて見て「ええ?!?」となった事を思い出しますが今回もまた驚かしてくれるんでしょうか。

バンドサウンドとかはどうなっているんでしょう?デスメタルと聞けば期待せざるを得ないんですが高速ブラスト、高速リフ、ドスの効いたデス声・・・は期待しすぎかな・・・。

ともあれネタとしてでもデスメタルが一般の人の目に触れるシチュエーションは面白いなぁと思ってしまいます。自分も時間とお金に余裕がある時にでも漫画、映画ともに見てみたいものDEATH!!

一般の人がCRYPTOPSYとか聴くとどう思うんでしょうね?。
http://jp.youtube.com/watch?v=p9AMpiEvYlY

《ようやく王者の新作》

| コメント(0)

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20420 CDJournalより
イングヴェイ・マルムスティーン、元J.プリーストのリッパーをシンガーに迎えた新作を発表

延期に次ぐ延期でどうなるかと思いましたが日本先行発売で9月24日発売予定との事。タイトルも収録曲も決まっているのでもう延期は無いでしょう・・・おそらく・・・。

タイトルは「Perpetual Flame 

収録曲は

01. Death Dealer
02. Damnation Game
03. Live to Fight (Another Day)
04. Red Devil
05. Four Horsemen (Of the Apocalypse)
06. Priest of the Unholy
07. Be Careful What You Wish For
08. Caprici Di Diablo
09. Lament
10. Magic City
11. Eleventh Hour
12. Heavy Heart

新たなボーカル「ティム・“リッパー”・オーウェンズ」を迎えてどういった楽曲になるのかが気になるところ。初回限定盤のDVDもどんな内容か気になります。でもちょっと不安なので試聴したいかも・・・。

今のところMySpace http://www.myspace.com/yngwiemalmsteenやオフィシャルサイト http://www.yngwiemalmsteen.com/でも試聴は無いようです。
う?ん聴いてみたい。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。