《フレットレスギター》

| コメント(2) | トラックバック(1)

昨日紹介したCMに使われているギターを見ていて頭を過ぎったのがフレットレスギター!ギターはフレットによって音程を区切っているんですが、それが無いとなると表現力は増すと思うけど演奏は難しそうです。

数少ないフレットレスギターの使い手といえばティム・ドナヒュー。自作のフレットレス・ハープギターに「サスティナー」という電源がある限り永遠に音が伸び続けるパーツを取り付けて演奏しています。http://jp.youtube.com/watch?v=yEE_mku8qPg ここまで自在にフレットレスを操れるギタリストはいないんじゃないでしょうか。自作のギターというのも凄い。まるでトレモロ・アームを使っているようなヴィブラートや音使いは面白いです。この感じはスライドバーやアームを使ったプレイでは再現できないでしょう。

http://jp.youtube.com/watch?v=KjiF4DtDyyA こちらは普通のギターをフレットレス化+サスティナーという組み合わせですがやはり音程がとりにくそう・・・。やはり普通のギターのように演奏するのは並大抵の努力をしないと難しそうです。

http://jp.youtube.com/watch?v=PRBwK8J-5Tw こちらはヴィジェという高級ギターメーカーが作った指板面が金属製のギターです。フレットレスというより指板全体がフレットみたいな感じでしょうか。スライドギターの感じを運指を気にせずプレイできるのが利点ですかね。これにサスティナーを付ければ面白いプレイができそうです。ちなみにこのギターは現在ガンズのギタリストとして活躍中のロン・サールも使用しているとの事。まさに変態ギタリスト向けのギターといったところでしょうか。

こうやって動画で見てみるとさすがにメインギターとして使うには厳しそう・・・。でも録音だけで使ったりするには面白いかも?安いギターをオークションで手に入れてフレット抜いてみるのもアリかも?

トラックバック(1)

CD・DVD・楽器激安通販王 - スライドバー (2007年10月 8日 19:41)

スライドギター奏法が生み出された初期にはもっぱらガラス製のボトルネックが使用されたが、その後は金属製のものが多く使われるようになり、いずれもスライドバーと呼ぶ。ブラス、鉄、ステンレス、陶器など、また大きさ、形状、重さ、材質など様々なものがあり、それぞれ音の効果や、弾きやすさなどが異なる。... 続きを読む

コメント(2)

オイラはギターのフレットレスは絶対にありえない!
ベースは有りですが…。

>ひろさん
たしかに普通のプレイでは全く必要ないものですよね。自分はサスティナーの代わりにE-bowを持っているんでフレットレスギターと組み合わせたら面白い音が出せそうだと思いました。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2007年10月 2日 22:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《CMの価値》」です。

次のブログ記事は「《路面電車でGO!》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。