政治の話題だけではつまらないので今日はもう一つ。
レスポールの構造や色々な情報を知る為にギブソンのサイトを探索していたらフロイドローズのアームユニットが搭載されたレスポールがあるではないですか!
その名も「Les Paul Axcess Standard」
http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20Custom/Les%20Paul/Axcess%20ST/
アームユニットを搭載したレスポールというとジャーニーのニール・ショーンモデルが思い浮かびましたがカスタムショップ製とはいえまさかギブソンがアーティストモデル以外でこういったモデルを出すとは・・・。
しかもニール・ショーンモデルと同様にバックコンターやヒールレスジョイントを採用しているようです。
YouTubeでいくつか動画を探してみました。
http://www.youtube.com/watch?v=WjKJMpTlZ-Y Jack Pearson - A Conversation With Gibson - Part 5
http://www.youtube.com/watch?v=BMV_yBv7VrY Gibson Guitar Les Paul Axcess
http://www.youtube.com/watch?v=SLcQjOjsq-U Les Paul Axcess Demo
おお?。レスポールのトーンはそのままでアーミングができてトーンノブを引き上げる事でコイルタップができるという何とも贅沢仕様ですね?。コンターやヒールレス加工はとても弾き易そうです。アームユニットの部分もしっかり落とし込み処理がされていて抜かりありません。
レスポールカスタムヴァージョンもあるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=lgtFNGY-3AE Gibson Les Paul Axcess Custom Floyd Rose EB
こちらはブラックハードウェアでかっこいい!これにEMGを搭載したら良いメタルギターになりそうです。
さらにアーム無しで通常のチューンOマチック&テイルピールの仕様の物も。
http://www.youtube.com/watch?v=5mVnVogwyhc Gibson Les Paul Axcess Iced Tea
表から見ると通常のレスポールと変らずに演奏性が向上しているというコンセプトこそ自分が求めているコンセプトなんですよね?。ただ以前からのレスポールを愛している方からすると邪道なのかもしれませんが・・・。
自分はこのコンターやヒールレスをお手本にさらに邪道な8弦LPを作りたいと思います。しかもボルトオンで・・・。
![]() Gibson Custom Shop Les Paul Axcess Standard(Iced Tea)【選べるプレゼントキャンペーン! 】 |
コメントする