薬を増量して2週間ほど経ちましたが大分体調が戻ってきました。なので製作を再開しました。
前回MDF板でエスカッションの原型を作りましたが今回はそれを元に樹脂製のエスカッションが作れないかとチャレンジしてみました。
まずは原型を元に型を取らなくてはいけませんが通常はシリコンを使って型を取るようですが新たな出費は厳しいので自分の場合は最初のギター製作の時に購入して余った「おゆまる」を使用します。おゆまるとは暖めると軟らかくなり冷やすと固まる樹脂でその名の通りお湯などで暖めて使用します。
だけど型取りするのにお湯に浸けるのは・・・という事でドライヤーで暖めてみることに。
鍋の中に入っているのがおゆまるです。消しゴムくらいの硬さだったのが暖めると
簡単に潰せるほど軟らかくなります。
写真では分かりにくいかと思いますが既に原型の上におゆまるを盛っています。
固まったものを裏返してみましたがあちこちに隙間ができています・・・。
これでは使い物にならないので
このような缶の箱(チョコレートの箱でした)に原型とおゆまる、型枠代わりに割り箸で囲って缶ごとお湯の入った鍋に入れてぐつぐつ煮ました。
今度は隙間が出る事無く完璧に型が取れました。
いよいよ型に樹脂を流し込みますが今回用意したのはこれも前回の製作時に購入して使わなかったクリスタルレジンという2液性の樹脂と黒の着色剤。
まず紙コップなどの容器にクリスタルレジンの主剤と適量の着色剤を入れて着色したら主剤と硬化剤の割合を2:1の割合で混ぜ合わせしっかり攪拌させたあと型に流し込みます。
ちょっと入れすぎましたが・・・これを説明書では24時間で完全に固まると書いていましたが念のために48時間ほどおいておきました。
型から外してはみ出た部分をカットしました。表はつやつやなんですが
裏はつや消し状態です。それにまだ若干軟らかいというか頼りない感じ。時間をおけばもう少し硬くなるんでしょうか。必要があれば塗装したりコンパウンドで磨いて艶を出したいと思います。
試しにピックアップをはめてみました。
ギターに載せるとこんな感じ。
初めて作ったにしてはまずまずの結果でしょうか。あとはもう一つ作ってビス用の穴等を開けようと思います。
![]() おゆまる600(ヒノデワシ)お湯で好きなかたちがつくれます簡易複製型取り材として、工作やフェ... 価格:596円(税込、送料別) |
![]() クリスタルレジン 300gセット 価格:2,782円(税込、送料別) |
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
コメントする