今年最初の高知の話題は龍馬博について。
NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の放送に伴って始まった「土佐・龍馬であい博」も今月の10日までとなりました。おかげさまで高知市のメイン会場、安芸、土佐清水、梼原のサテライト会場の合計入場者数が1月2日の時点で90万人を突破したそうです。
陸の孤島と呼ばれている高知県でこれだけの数の方々が来てくださるとは本当にありがたいことです。
もうすぐ閉幕という事でこの3連休、最終日に向けて各会場にてクロージングイベントが行われるとの事。
高知市 http://www.ryoma-deaihaku.jp/ryoma-roman/last-event.html
安芸 http://www.city.aki.kochi.jp/yataro/dtl.php?hdnKey=739
土佐清水 http://johnmung.info/tubaki.htm
梼原 http://wwwa.pikara.ne.jp/shachu-y/
ライヴあり、餅投げあり、花火ありとちょとローカルな感じですが最終日は盛り上がりそうな予感がします。
それにしてもこれだけ好調だったイベントが終わってしまうのは残念!
と思ったら・・・
http://www.ryoma-deaihaku.jp/furusato/
「土佐・龍馬であい博」に代わり3月5日から「志国高知 龍馬ふるさと博」が始まるんだとか・・・。
なんだかドラゴンボールZが終わってドラゴンボールGTが始まる事を告げられた感じ・・・。ちなみに2008年には「花・人・土佐であい博」というイベントがありました。
まぁ高知が盛り上がるなら良い・・・のかなぁ?。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメントする