つーかメタル?
ではなくてヅカメタル!以前何度か紹介した宝塚出身の歌姫AKANE LIVによるシンフォニックメタル的なユニットLIV MOONの新曲のPVがUPされていたんですが何やら前のアルバムよりパワーアップしている模様。
http://www.youtube.com/watch?v=-5GnQVW1UTc LIV MOON / 「死の舞踏?ディエス イレ?」
冒頭、怪獣映画のようなテーマに続きいきなりブラスト!そこにソプラノヴォイスが入るとはなかなかやるじゃないですか。全体的な雰囲気も良い感じですしギターソロはフラッシーなシュレッド!誰かと思えばヤングギターでもお馴染みの大村さんが弾いているんですね?。ドラムはパフォーマンス集団Blue Man Group in Tokyoでドラム、パーカッションを担当している方なんだとか。いや?今回はなかなか良いではないですか。ただサウンドは前回同様J-popな臭いが気になります。ベースとドラムの低音の出具合なんかはJ-pop、J-rock的には良い音なんだと思いますがせっかくのブラストやシンフォニックサウンドが綺麗に聞こえないというのはちょっと残念。
比べてはいけないのかもしれませんがディム・ボガーくらい綺麗にシンフォニックサウンドとバンドサウンドが融合しているとさらに魅力を増しそうなんですけどね。
http://www.youtube.com/watch?v=dw_T9pJ728U DIMMU BORGIR - Dimmu Borgir
http://www.youtube.com/watch?v=-jfon11JIRg Dimmu Borgir - Gateways
ディム・ボガーの何が凄いってこれだけ高速ビートや複雑なアレンジがあってこれだけ各楽器の音が綺麗に聴こえるところが凄いんですよね。勿論生オーケストラですし更にはバンドサウンド、シンフォニックサウンドを別々に聴いても曲として成り立つというのが凄い。
と話がそれてしまいましたが今回のパワーアップ具合はなかなかのもの。前回はナップスターの有料ストリーミングで聴きましたが今回は購入してみましょうかね。
アルバムは3月15日に発売予定でビクターのサイトでは全曲の一部を試聴する事ができます。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A022867.html
あれ!?試聴してみましたがシンフォニックメタルな曲って少ない?
1,2,3,11の4曲くらい?
やっぱりメタルな曲だけダウンロード購入しましょうか。その方がレコード会社にも意思表示できますし。
それに他の曲は・・・
つーかメタル?
お後がよろしいようで。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

ブラストが入ったり前進の兆しは見えるんですけど全体的な音作りが「バンド」じゃなくて「歌謡曲」なんですよね〜
フラフラしないでバッキバキにメタルした方が良いしいろんな意味で売り出しやすいのに、と勿体なく思っちゃいますね
>ゴア爺さん
前回よりも前進したとは思いますが根本的なところがメタルじゃない感じがするんですよね。エンジニアやプロデューサーはメタルをよく知らない人なんじゃないですかね。いくらメンバーが良くてもスタッフ達に目指す物が見えていなければ形にならないでしょう。
せっかく世界に通用しそうなくらいのレベルなんですから本格的にやってほしいものですね。