マイケル・アンジェロ先生のクアッドギターの動画を紹介して早一年。未だに謎だった事がようやく判明しました。
その謎とは
第一形態(二段V形態)
と
第二形態(X形態)
はどのようにして変形するのかという謎。
答えはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Cw2FHH2Tm7A Michael Angelo Batio Quad Guitar!
なんと電動!!こりゃ凄い!!てっきり手動で変化させるものかと思っていました。ひょっとして盗難に遭った旧クアッドギターもこの仕組みだったんでしょうか。
何はともあれ流石はアンジェロ先生!!ダブルギターの回転機構(参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=SNWKGybvnDQ&t=4m23s )といいよく考えられていますね?。あとはライヴでこのクアッドギターを弾いている映像が見られたら良いんですが無いんですよね?。
来年こそは見る事ができますように!
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

電動で動いた途端に明和電気の開発した楽器に見えてくるのは俺だけでしょうか(笑
>ゴア爺さん
アンジェロ先生があの作業着を着ている姿を想像してしまいました(笑)