おっ!?ちゃんと自動的にツイートがUPされていますね。(ちょっとタイトルがおかしいので調整しなくてはいけませんが)これはなかなか便利かも?
という事で昨日はお疲れ様でした。約半日HR/HM漬けでしたがやはり良いものですね?。改めて振り返ってみると流石四回目という事もあって番組の構成は抜群でしたね!
楽曲のプレイリストはこちら
http://www.nhk.or.jp/zanmai/index.html
なんと100曲ちょうど!
そして楽曲自体もレジェンド枠、定番枠、追悼枠、マニアック枠、親日枠なんかもあり各ジャンルもソフトなものからブルータルなものまでバランス良く流れていたのではないでしょうか。あと個人的に興味深かったのがリクエスト者の年齢層の幅も広い事!もはやハードロックやヘヴィーメタルは普遍的なものになったという事なんだとしみじみ感じました。あとやっぱりブルータルな曲が公共の電波に乗っているというのは面白いなと思います。
色々と流れていた中にBIG4やらCARCASS等惹かれるものがありましたが今回の敢闘賞はズバリこの2曲!
http://www.youtube.com/watch?v=o1g62x7qybA Myrath - Tales of the Sands
アフリカはチュニジアのバンドMyrathのTales of the Sandsという民族音楽の響きを持ったメタリックな楽曲と
http://www.youtube.com/watch?v=EvMv5Mmr8HI Holy Martyr - Zatoichi
イタリアのバンドHoly Martyrの座頭市をテーマにした曲Zatoichi !!
この2曲のインパクトは凄かったです。勿論インパクトだけでなくしっかりした民族音楽のバックグラウンドを活かしつつメタルと融合させていたり座頭市はちょっとウォーメタルぽくてバンドの思い入れが伝わってくるのが良いですね。ちょっとサビが戦隊、ヒーローものの主題歌みたいですけどそこが良い!「「さとい?ち?♪」
良い番組内容でしたがちょっと気になった事もありました。それはやはり「赤羽のロニー」こと松本和也アナウンサーの事。心労が重なって現在お休み中だとか。アナウンサーの仕事も色々と大変なのでしょうね。
色々と感想を書いてみましたがこうやって書いている時も「あの曲が流れてなかった」とか「もっとマニアックなジャンルも是非」と思ったのでやっぱり次回の放送を期待したいところ。
次回こそはプログレッシブデスやdjentをリクエストして流してもらわなくてはいけませんな!
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメントする