新年早々嬉しいニュースが舞い込んできました!第一報はTwitterで知りました(Minetyありがとうございます。)がこちらにも掲載しておきたいと思います。
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=167888 BLABBERMOUTH.NETより
こちらの画像にもあるように発売は3月27日との事。早っ!!いつの間に制作していたんでしょうか。そしてあのトリプルコイルピックアップの8弦ギターもレコーディングで使用しているんでしょうか。国内盤はどうなるんでしょうか。色々と気になるところですがこれからの情報を楽しみに待ちたいと思います。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

アキラさん、あけましておめでとうございます。
旧年中は僕の拙いコメントを読んで返事をしていただきありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。
メシュガーの新譜が3月に発売されるんですか?それは楽しみですね。発売されたらチェックしてみます。
メシュガー繋がりの情報で、僕の知人からの未確認情報でもあるんですが(笑)、メシュガーのメンバーで、ギタリストのアイバニーズ製の8弦ギター・モデル(以下、Ibanezメシュガー・モデルと表記。)がもしかしたら年内で海外から発売されるかも知れません。
まだその8弦ギター・モデルの型番や名称などは知人から聞いてないのですが、確定している情報では、RG2228とRGA-8とは全く違うモデルになるということです。
それで、僕なりに国内外で発信している色々なギターサイトを見て調べてみたところ、7弦ギターや8弦ギターなどの多弦物を多く情報を送り、プレイヤー同士が掲示板で語り合うサイトでアキラさんもご存知かと思いますが、【www.7string org】というサイトでIbanezメシュガー・モデルのスペックを一部情報を入手できましたので、お知らせいたします。
5piece maple/bubinga Prestige neck thru
alder wings
edge-III bridge
Lundgren M8 bridge
29.4" scale
tuning: DAFCGDAF
今までのIbanez8弦ギターモデルとの変更点は、スケールが29.4インチと2インチほど長くなりピックアップもEMG製のピックアップからLundgren製のピックアップ(一個搭載)に変更してあります。
またチューニングも変更されてあります。
サイトには写真も掲載されてありましたので、是非御覧になってみてください。
僕としては、ピックアップが1つという仕様が、ちょっと残念なところですが(笑)、以前のモデル(RG2228とRGA-8)よりは、シンプルになった感じがします。まだこのIbanezメシュガーモデルに関しては、未確認情報が多々あるように思いますので、アキラさんのほうで何か分かりましたらブログで教えてください。
敬具
>タックンさん
こちらこそ旧年中はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします。
メシュガーの新譜の情報と共にIbanezのメシュガーモデルの情報も舞い込んできましたね。自分も今朝この情報を目にして大騒ぎです。あとゴア爺さんことTaiji Miuraさんから今年のカタログのファイルのリンクが同じページに載っていると教えていただいて確認したところパッシヴピックアップ(D Activator)仕様のRG2228やEMG707が搭載された7弦RGが確認できました。ただどの情報もまだ公式に発表されているものではないので公式の情報が待ち遠しいです。ともあれ今年もいつものIbanezらしいラインナップで多弦ギター界を盛り上げてくれそうですね。