少し前にTwitterにて8弦用PAFの話題が出ていたんですがそれをふと思い出しeBayにて「8 string pickup」で検索したら既に出品されていました。
DP 859という型番という事が判明。
http://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=DiMarzio+DP+859&_sacat=0&_odkw=DP+859&_osacat=0&_from=R40
そして更に型番で検索するとこちらが出てきました。
http://www.axepalace.com/proddetail.asp?prod=PAF8
IN STOCKの文字の通りもう既に入荷しているんですね?。お値段はこちらのサイトでは$89.99!安い!しかもeBayではカラーバリエーションでゼブラカラーがあるではありませんか!ちょっと欲しいなぁ?。
でもPAFなので出力が小さいんですよね。まだ公式サイトには掲載されていないので7弦用を参考にすると7弦用PAFは出力が220。8弦用のD Activator bridgeが450なので約半分の出力という事になります。それを上手く活かせる事ができれば良いんですけどね。個人的にはTone ZoneやD Sonic辺りが出てくれる事を期待したいです。
?追記?
日本国内でも販売中です。
![]() ダイナミックなサウンドの8弦用PU!DiMarzio PAF 8 〔DP859〕《8弦ギター用ピックアップ》【送... |
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
アキラさん、今晩わ。
こちら北海道はようやく春が見えて来ましたが、まだまだ寒いです。アキラさんのところはいかがですか?
ディマジオの8弦用のPAFが登場したんですか?
僭越ながらボクは7弦用のPAFをアイバニーズの安い7弦ギターのフロント側に取り付けたんですが、ギターよりもピックアップのほうがもったいなくて、ちょっと失敗しました(笑)
サウンドは改善しますが、やはり良いピックアップは価格の安いギターには取り付けたらイケないような気がします。
僕の個人的な意見ですが…。
もう既にTwitterで話題になってるかどうか分かりませんがアノ、速弾きギネス大会で遂に前人未踏の999BPMを叩き出したギタリストが現れました!(笑)
YOUTUBEでアップされていますので、是非その凄さを確認して見て下さい。
170BPMから徐々に速く弾いていくのですが、800BPMになると、原曲が分からなくなる程の凄まじい速弾きを見ることができます。(笑)
ちなみにそのギタリストが弾いているギターは、universeなんですが、熊蜂の飛行という曲に7弦ギターの重低音は必要ないような気がしますが。(笑)
>タックンさん
こんにちは。高知は既に20℃を超える日もあり半袖で過ごす事もあるくらいですが北海道の気温を見るとまだまだ寒そうですね。体調を崩さないように気をつけて下さい。
DiMarzioから新しい8弦用ピックアップが登場したのは嬉しいんですが今回の機種は出力の低いPAFですからね?。RG8527Zにも搭載されているくらいですからタックンさんの仰るように高い機種向けかもしれませんね。自分もPAFはMETAL系よりピッキングニュアンスを活かすプレイ向きなのかなと思うのでできれば他の機種も発売してほしいと思いました。
BPM999ですか!?初めて知りましたがそれは凄い!
「世界最速ギタリスト 999」で検索したらこれが出てきました。
http://www.youtube.com/watch?v=jQg4H_B9UHQ
確かに凄いし速い!
けどもはや何を弾いてるのか分かりませんね。BPM999だと一秒間に16.65拍なので1拍が16連射より速い事になりますもんね。ただ個人的には遅いテンポの時にもう少し丁寧に弾いた方が良いような気がします。となるとチアゴ・デラ・ヴェガが原曲を大事にしている感じがします。それにしても世の中には凄い人がいるものですね?。
確かに7弦は必要ない曲ですがユニヴァースを使っているのは弾きやすいからですかね。