《高知県が本気を出すとこうなる》

| コメント(4)

ここ1週間ほど(高知県内だけ?)こんなニュースが話題になっていました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/news101.html ねとらぼより

高知県が本気を出すそうです

 

6月4日に本気を出すというティザーサイトを立ち上げていましたがいよいよ本気を出したようです。

http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/

動画

http://www.youtube.com/watch?v=X3atLCNtus8 高知県の「高知家」発表MOVIE

高知家?

う?んよく分かりませんがどうやら高知への移住を推進するキャンペーンのようですがまだ詳しい事は分からないようです。

まぁでもこうやって話題になるだけでも良いんじゃないでしょうか。こうやって色々と記事になってますし

http://news.aol.jp/2013/06/04/kochike-hirosuesan/

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130604-OYT8T00860.htm

高知くらいマイナーな県だととにかく話題にならないと話が始まりません。最近ドラマやら映画や地道なイベント等がきっかけで少しずつではありますが知名度も上がっているようで以前に比べて活気が出てきたように思います。そういった結果を見ているとどこの地方もなかなか大変な中でそれぞれの地方が盛り上げていかないといけない時代なのかもしれませんね。

自分も高知を盛り上げる為に本気を出さないといけませんが・・・

もうちょっと先かな・・・。

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメント(4)

宮城も仙台と他の地域では温度差に雲泥の差がありますよ。仙台が都会すぎて他の市町村は寂れてます。県や地域が活気づくと良いですね。

>エルさん
同じ県でも都市部とその周辺の格差をどうにかしないといけませんよね。都市部に人が集中し過ぎて通勤通学時の渋滞が酷かったりしますし医療格差に繋がったりするのである程度適度に分散すると良いんですけどね。そう考えると今回のように過疎地域が盛り上げて移住を促進するのは良いアイデアなのかなと思います。

宮城は仙台に行く電車は仙台に行く人がほとんどなので、その前の駅で降りたい人が降りられなくなったりします。私も仙台の中心までは行かないので、何度か降りられなくなりそうになりましたよ。楽器屋も仙台以外にはないに等しいです。ちょっと開発が進んできた様な町にはちょっとありますが、7弦、8弦なんてまたのまた夢、安い1、2万のギターとピアノだけのところが多いです。

>エルさん
一極集中だと電車の乗り降りも大変ですね。自分は病気になる前は大阪で暮らしていたのでラッシュアワーの電車の乗り降りには苦労しました。

楽器屋格差は高知も同様で中心地から外れると楽器の品揃えが悪くなってしまいます。まぁ店に人が来ない事には高いギターを置けないのも分からなくはないですがもう少し頑張ってほしいです。過疎問題同様、楽器店も何か行動を起こさないといけないのかもしれません。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2013年6月 5日 00:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《Kraken Custom Guitarsの8弦ギター》」です。

次のブログ記事は「《防音への道》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。