スピーカーが壊れたのでヘッドフォンを使ってtone portの音作りをしていますが選択肢が多すぎて困ってます。PODxtの音作りの時もかなり苦戦したのを覚えていますが今回はパソコンの画面をクリックしながら音を調整していくので少し違和感があります。
アンプのシミュレーションもPODとは少し音が違うので苦戦してます。いくつかアンプのセッティングを挙げてみると
・オールドマーシャルとFUZZ FACE(ファズ)のジミヘンサウンド
・マーシャルJCM800とチューブスクリーマー(オーバードライブ)の王道パターン
・メサブギーデュアルレクティファイアー直のメタリックサウンド
・ソルダーノSLO100の速弾きギターソロ向けサウンド
・line6オリジナルアンプInsaneの重低音サウンド
この5種類くらい使い分けができれば良い音が出来そうです。特に王道パターンの組み合わせは生々しくて良い感じ。
あとはどれだけ使いこなせるか・・・徐々に慣れていきたいと思います。この音でちょっとした音源を載せられたら載せたいと思います。
↓line6のサイト(海外)から動画とサンプルの曲が聴けます。
http://line6.com/toneport/index.html
![]() |
LINE6 アンプシュミレーター POD... 39,500円 / eBEST |
コメントする