ステロイドと聞くとアスリートのドーピング問題でも取り上げられる筋肉増強剤のイメージがあると思いますが、自分はかれこれ1年近く病気治療の為にステロイドを飲み続けているんですけど筋肉ムキムキにはなりませんでした。それもそのはず、フリー百科事典ウィキペディア↓
で調べてみるとわかりやすく書いてありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
↑より引用
『炎症性疾患の治療のために用いられる「ステロイド」は、ステロイドホルモンを配合した薬品(ステロイド剤)のことであり、多くの場合は糖質コルチコイドおよびその改変型が用いられる。また、スポーツなどでその投与がドーピング問題として取り上げられることがある「ステロイド」とは、ステロイドホルモンと同様あるいはそれより強力なホルモン作用を持つ人工的に合成されたステロイドであり、鉱質コルチコイドや男性ホルモンが用いられる。』
細かい事は難し過ぎてわかりませんがステロイドには何種類かあって自分が飲んでるものとドーピングで使われてるものとは別という事ですね。そりゃ筋肉ムキムキになりませんわ・・・てっきりバンドに復活する頃にはピッキング毎に弦切るくらいのパワーがつくと思ったのに・・・残念!!
副作用についても書かれているけどやっぱり怖い。正しい知識を持って用心しとくべきだと思いました。
あと疑問なのはドーピングのステロイドも医師の処方がいるんでしょうか?いるとすればどうやって処方してもらうんやろ?まさか病院行って「強くなりたいんでステロイドくださいっ!!」っていうわけにもいかんやろし・・・どうなんやろ?
コメントする