![]() |
メタリカのニューアルバム「デス・マグネティック」をアマゾンで予約しようとしたら、通常盤の他に「ストロング・エディション」なるものがあるではありませんか!
その「ストロング・エディション」とはユニバーサルのサイト http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/metallica/uicr1077.html によると、どうやらSHM-CD仕様との事。最近SHM-CD仕様というのをよく見ますが一体何なんでしょ?通常のCDより高音質らしいのですが・・・。
検索して出たサイト http://shm-cd.co-site.jp/index.html によるとSuper High Material CDという物で通常のCDに使われる素材よりも高品質な素材を使う事によって正確な信号の読み取りができるようになり高音質になる・・・という解釈で良いのかな?使われる素材が違うだけで規格は同じなので通常のCDプレイヤーで再生できて高音質というのはありがたいですね。ただ再生機器によっても色々影響があるでしょうし、うちの安物のプレイヤーではあまり恩恵を受けられないような気が・・・。う?んこれは通常盤とどちらを買うか迷うなぁ?。
コメントする