《Music Studio Producerを使ってみて》

| コメント(2)

フリーのDAWソフト「Music Studio Producer」を使ってみた感想ですが、「自分の使用環境では強制終了してしまう事が何度かあったので継続利用はちょっと厳しい」という感じです。

公式HP http://www.frieve.com/musicstd/index.html のサポートBBSを見ても色々なトラブルの事例があるようなので自分だけでは無いのでしょう。ソフトをダウンロードした時に付属してくるデモ音源をパソコンに内蔵してあるGS音源で再生する分には問題ありませんが市販のソフト音源(VSTi)を使用したりギターを録音したりして処理がきつくなると厳しいようです。

ただMIDIの打ち込みはピアノロール形式やスコアロールの他にステップレコーディングができたり画面上のキーボードをクリックするソフトフェアキーボードやパソコンの文字入力キーボードがMIDIキーボードの代わりに使えたりするのでMIDIだけ扱う分には良いかもしれません。パソコンの環境は各々違うと思うので一度使ってみてトラブルが無ければ使用を継続すれば良いのではないでしょうか。

自分の環境では使えないという事でどうしたものかと検索してみたらこんなソフトが
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/16/mulab.html 窓の杜より
アナログ系シンセ音源を搭載したVST・ASIO対応の無料DAWソフト「MU.LAB Free」

公式HP http://www.mutools.com/
こちらは海外のソフトで英語なのが難点ですが、少し使ってみた感じだとVSTiの使用もギターの録音もできました。ただ合計8トラックまでしか使えないとの事。自分の場合はギター4,5トラックとリズムトラックがあれば充分なので問題ないと思いますが少し使ってみてまた感想などを書きたいと思います。

まぁ本格的に宅録をしたいならパソコンとDAWソフトにお金を掛けるのが確実なんですけどね・・・。

コメント(2)

なるほど?、やっぱタダでいい思いをするのは難しいみたいですね・・・、

僕が15年来使ってきたYAMAHAのハードシーケンサーQY300が先日ついに逝きました。

とりあえずPro ToolsかCubaseの入門版を試してみたいと思います。

>rojさん
フリーソフトで(MIDIだけなら)作曲ができるというのは凄いと思いますが満足できる品質の物ならお金を出さないといけないという事ですね。

15年物のQYを利用していたんですか?。それは残念ですね。自分も同じくらい年代物のBOSSのDR-5という物をリズムトレーニングで利用しています。

Pro Toolsは憧れますね?。どちらのソフトも接続機器と合わせて4万円くらい出せば手に入るヴァージョンもあるので頑張ればなんとか・・・。でも自分のパソコンだとCubase LEかSONAR HOME STUDIOくらいが限界なのでソフトの前にパソコンをなんとかしないと・・・。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2008年11月12日 22:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《禁断のベース弦》」です。

次のブログ記事は「《Yngwieの新譜を聴く》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。