《ボリューム満点》

| コメント(4)

2088371002

ヤングギターを購入しました。表紙は迫力満点の「暴拳王」ことザック・ワイルド!この表紙で持っている棺型ギターはエピフォン製で写真のメタルトップが無くEMG-Hzピックアップに変更された物が市販されるそうです。ちなみにケースも棺桶型。ちょっと欲しいかも?

今回はDVDも記事もボリューム満点の内容になっています。
DVDではOpethの二人が来日公演で使用した機材を紹介やストラトヴァリウスのマティアス・クピアイネンがデモ&リックを披露。そして今回特に興味深かったのが「最強歪み王決定戦」と題された24種類の歪みエフェクターを引き比べたサウンドが収録された企画。嬉しい事にアンプはスタジオやライブハウスで定番とされるローランドのJC-120。これとハムバッカーを搭載したレスポールタイプのギターで弾いているのでかなり参考になるのではないでしょうか。
機種は
BOSS:DS-1 Distortion
MARSHALL:GV-2 Guv'nor Plus
MXR:M-104 Distortion +
PROCO:RAT2
BARBER ELECTRONICS:Dirty Bomb
CREWS MANIAC SOUND:G.O.D Genius Over Drive
DAMAGE CONTROL:Solid Metal
DigiTech:TL-2 Metal Distortion
G2D Limited:Morpheus
HOMEBREW ELECTRONICS:FMJ Full Metal Jacket
ILITCH ELECTRONICS:Twin Drive DD0
KRANK:Distortus Maximus
MI AUDIO:Tube Zone V.4
MODTONE:Extreme Metal
MXR:M-116 Fullbore Metal
OKKO:Dominator
PLAYTECH:PTHM Heavy Metal
PROCO:Solo
ROCKTRON:Reaction Distortion 1
ROGER MAYER:Metalloid
SHARK EFFECT:Warzy Drive
SOBBAT:Drive Breaker 4R
VISUAL SOUND:Son Of Hyde
WHIRLWIND:Gold Box

う?ん物凄い数!試奏フレーズもほとんど同じなので簡単に聞き比べる事ができます。個人的に聞いて良かったのは定番だとマーシャルのガヴァナー+、ソリッドで現代的なヘヴィーサウンドならデジテックのTL-2、クランク、MXR:M-116、太いサウンドならダメージコントロール、メタロイド、ソバットあたりが良かったです。ただどれも価格が高いんですよね・・・。そのうち自分も試してみたいなぁ?。

今回紹介してないエフェクターでまだまだ魅力的な物がたくさんあるのでこの企画は続けてほしいです。

その他の感想はまた明日という事で。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメント(4)

僕も今回はDVDに釣られて購入、

ダメージコントロールは想像以上のズ太さで驚きましたね・・・

でもやっぱお値段ほどですな?。

>九座@rojさん
今回の歪み特集はなかなか良かったですね。同じ環境で弾き比べているので各エフェクターの特徴がよく分かりました。

ダメージコントロールは真空管を内蔵しているだけあって太いサウンドでしたね。ただサイズが大きくて重くて値段が高いのが難点・・・。今回のエフェクターのほとんどが高価なモデルだったのでもう少し手に入れやすいモデルも特集してほしいですね。

プレイテックの2800円のやつが意外にちゃんとしていたのには驚きました。あれは弾き手がうまいからですかね?。

なんかギターマガジンとかプレイヤーよりヤングギターの方が相変わらず面白い企画してますネ。

そろそろエレキギターが無性に弾きたくなった戦車隊でした(^O^)

>ひろさん
ヤングギターは他のギター誌と明らかに(個性的な面で)視点が違いますからこういった企画が生まれるかもしれませんね。

アコギも良いですけどエレキも弾きたくなるでしょうね。そろそろエレキもどうですか?

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2010年1月16日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《ちょっとだけ》」です。

次のブログ記事は「《ぐにゃぐにゃフレットの謎》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。