《マホガニーも堅かった・・・》

| コメント(0)

トップのメイプル材はひとまず置いておいて次はバックのマホガニーに戦いを挑みました。

が、

マホガニーも堅かった・・・。

レスポールのヘッド折れの話をよく聞きますし、中、低音が豊かなイメージからてっきり加工しやすい物だと思っていましたがさすがネックに使われるだけの事はあります。メイプルがカラっとしているのに対しマホガニーはモチっとしているものの中身がしっかり詰まっている感じ。ジグソーにテカブレードを付けてカットしてみましたがなかなか刃が進みません。ほぼ直進する事しかできないので真っ直ぐ切っては角度を変えてまた真っ直ぐ切るというのを何度も繰り返しました。

あれこれやってこんな感じになりました。

Dscf0161

ドリルで穴だらけになり真っ直ぐだけのカットラインが戦いの激しさを物語ってますね?。この状態だとまだかなり重たいんですがコントロールキャビティーを貫通させてチェンバー加工を施せばある程度軽くなってくれるはず・・・。ネックが重くなるのである程度軽くしておきたいんですけどね。

今回マホガニーの堅さを知って何故Ibanezのギターにバスウッドが多いのか分かったような気がします。大量生産するなら加工が早く容易に行えて入手しやすい木材の方が適しているのかもしれません。

粗加工だけでこれだけの時間が掛かるんですからトップとバックを接着できるまでもう少し時間が掛かりそうです。

人気ブログランキングへ 

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.7

このブログ記事について

このページは、akiraが2010年6月21日 22:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「《NEVRMOREの新曲PV》」です。

次のブログ記事は「《四天王勢揃い動画》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。