ついに来ましたね?。
NAMM2011が始まったのでもしやと思いアクセスしてみたらニューモデルが掲載されていました。
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/NewProducts/index.html
色々ありますが個人的に気になるのはやはり7弦。
まずはRG8527Zのニューカラー
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?data_id=108&color=CL02&year=2010&cat_id=1&series_id=241
バースト具合がなかなか良い感じです。
そしてMunkyモデルであるAPEX100
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=227&color=CL01&cat_id=1&series_id=259
ピックアップはシングル、ハム共にBlazeなんですね?。
そして今回自分が一番気になったのがこちらのARZ307
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=223&color=CL01&cat_id=1&series_id=315
LP的なシングルカッタウェイでおなじみのARTの7弦ヴァージョン。しかも24フレット!たしか以前Munkyがこのホワイトヴァージョンをライヴで使用していたと記憶していますが満を持して登場、といったところでしょうか。Ibanezではこういったシングルカッタウェイの7弦が無かったので個人的に嬉しいです。価格も定価68250円というお値打ち価格なのでかなり魅力的。LP好きの自分としては正直これは欲しいです。
Ibanezだけでこれだけ魅力的なギターが発表されたんですから他のメーカーの発表が楽しみですね?。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

黒のLPタイプの7弦はカッコイイですネ(^O^)/
でも6弦でもネックが馴染めないんで試奏であきらめてしまいますf^_^;
最近は欲しいギターが無くなってきた様な気がします。
改造したFJのストラトで満足してるのかも…。
今欲しいと言ってもボリュームポットとかスイッチ位かな。
年月経過でガリって来てるんでf^_^;
>ひろさん
LPタイプかっこいいですよね。他にも色々とかっこいいギターが発表されましたが自分としてはLPタイプに注目してしまいます。
欲しいギターが無くなったという事はそれだけ今使っているギターが満足度の高い物だという事でしょうから良いではありませんか。しかも格安で手に入れたというのが羨ましい限りです。スイッチとかは長年使っているとどうしても痛んできますね。パーツを購入する時にいつも気になるんでしょうが高価なスイッチは長持ちするんでしょうかね。
アキラさん、こんばんは。
Ibanezから新機種が出ましたね。僕はニューカラーリングのJ customの7弦は渋くてカッコイイと思いました。(ちょっと手前味噌でしかも自慢話のような余談で申し訳ないんですが、2004年当時のJ customの7弦ギターは、ヘッドのカラーリングがブラックでボディーのカラーリングと色違いだったので、しかも見た目が府釣りあいということもあり、これからのJ customの7弦は、6弦のJ customの様にヘッドとボディーと同じカラーリングにしてみてはどうかと星野楽器に勤める知人とアフターケアの担当者に電話で、ややクレームっぽく打診したのは実は僕なんです。)
春頃に出る新しいIbanezのカタログにはおそらく、アキラさんが紹介してくれた新機種も掲載されるとは思いますが、その頃には新しい8弦ギターも掲載されていると良いですよね。
話しは変わりますが、8弦ってギターだけじゃなくてベースで8弦仕様を製作しているところがあるんですね?
僕は全然知りませんでしたが、アキラさんは知ってました?
>たっくんさん
こんばんは。
えっ!?今回の7弦j. customのヘッドがマッチングヘッドになるように打診したのはたっくんさんなんですか!?それは凄い!マッチングヘッドというと手間がかかる分、高級機種に使われるイメージがあるのでj. customのイメージにぴったりですよね。しかも今回はちゃんとバーストカラーになっているんですからj. customに相応しい仕様だと思います。
今回の発表では新たな8弦ギターはありませんでしたがカタログが出る頃に新機種が出てくれると嬉しいんですがどうでしょうね。
8弦ベースというと12弦ギターのような複弦仕様の物を思い浮かべますが単弦で8本というのも存在します。レギュラー品として生産しているメーカーがあるかどうか分かりませんがカスタム品では海外だとConklin、国内だとTUNE、COMBAT GUITARSあたりが有名でしょうか。中には11弦(勿論単弦で)なんていう無茶な仕様のベースもあったりします。機会があればYouTubeでJean Baudinというベーシストの名前を検索してみてください。巨大な11弦ベースをプレイする動画を見る事ができますので。
(参考動画)
http://www.youtube.com/watch?v=uqGwj968-6E