また一人偉大なミュージシャンがこの世を去ってしまいましたね。
http://www.barks.jp/news/?id=1000067516 BARKSより
ゲイリー・ムーア、死去
まだ詳しい事は分かっていないようですが休暇中のスペインのホテルで睡眠中に亡くなったと報道されているようですね。58歳は早過ぎるでしょうに。本当に残念です。
学生の頃近所にある馴染みの楽器店のおじさんに泣きのギターの参考に教えてもらったのがStill Got The Bluesでした。
http://www.youtube.com/watch?v=DAL9Pm14q1A Still Got The Blues [LIVE] ~ Gary Moore
やはり凄いですね?。このトーンこのサスティーン!そしてこの歌!名曲です。泣きのギターといえばこの曲かサンタナの哀愁のヨーロッパですよね?。自分もこの曲をコピーしましたっけ。
今日はこの曲を聴きながら追悼したいと思います。
ご冥福をお祈りします。

アキラさん、こんばんは。
ゲイリームーアが亡くなったのは、ネタじゃなくて本当だったんですね。全然知りませんでした。
何やら睡眠中に亡くなったという話しを知りましたが、原因は何でしょうか?やはり病死でしょうか。
僕はゲイリームーアで好きな曲はベタに「END OF THE WORLD」で聴けるアノ、マシンガン・ピッキング(2ちゃんねるにそういう名前の書き込みがありました。)が好きでしたね。
自分の好きなギタリストがこの世から消えてしまうのは、何ともやるせない気持ちになりますね。
>タックンさん
こんばんは。
自分も最初この訃報を目にした時にはゴシップ記事のネタかと思いましたが公式サイトの情報を見る限り本当のようですね。死因は不明で検死を行うみたいです。
あのイントロ強烈ですよね。たしかにマシンガンピッキングが相応しいかも。
人の死はいずれ誰にでもやってくるので仕方がないのかもしれませんがやるせないですね。
どうもこんばんは。
あぁ、また自分の青春が1ページ消えてしまった感じがします。
自分が最初に知ったゲイリーの曲はThe Lonerで、
あの曲で泣きのギターというものが何か分かった気がします。
それにしても、今週は何に対してもやる気がイマイチ
出ませんでした・・・。
ちなみに自分の葬式の時には、The Lonerを掛けてもらうと
今から決めています。(^_^;)
>あいぴいさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
今回の件は本当に残念ですね。ニュースサイトやYouTubeのコメント欄を見てもその衝撃の大きさがよく分かると共に泣きのギターの偉大なる師匠であった事を痛感します。あいぴいさんの仰るように彼のプレイを聴くとギターの感情表現の仕方がなんとなく掴めるんですよね。亡くなった事は非常に残念ですが遺してくれた物も数えきれないほどありますからこれから少しでも享受できれば・・・と思っています。
お葬式の曲ですか。お葬式で流れると参列者が5割増くらい号泣してしまいそうですね。
また気になる記事などありましたらいつでも気軽にコメントしてくださいね。