
コメント欄にも書きましたが一昨日「地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ」を購入しました。(一緒に写っているのは今月号のヤングギター)
ひと通り読んでひと通り付属のDVDを見てみましたがこれまで通りの「地獄のメカニカル・トレーニング」に相応しいきついトレーニングフレーズが満載されていて完成度は高いです。ただ7弦用とはいえシリーズの路線にほぼ沿った内容なのでちまたで盛り上がらないのもなんとなく分かるような気がします。
しかしながら各フレーズは7弦の為にしっかり考えられていて初心者からある程度の熟練者まで納得のフレーズが収められていますよ?。
今までの地獄シリーズを知らない方もいると思いますので詳しく説明しますと今回のムックは書籍、CD、DVDで構成されていて書籍にはフレーズの譜面、解説、ちょっとしたコラムが掲載されていてフレーズはメインのフレーズとは別にメインが弾けない人の為の難易度が下げられた松、竹、梅の3レベルのフレーズも掲載されています。CDにはメイン、松、竹、梅フレーズを実演した音源が収録されDVDには小林信一氏によるメインフレーズを実演した映像と解説が収録されています。メインフレーズは弦の間隔の感覚を掴む初心者向けのフレーズやヘヴィなリフから7弦をフルに使った速弾きまでその数28フレーズ!28フレーズというと少ないように思えますが各テクニック毎にバランス良く配分されているのでこの1冊で満足できるものになっています。
DVDはこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=HWIcwxxN9So 『地獄の7弦ギター・トレーニング・フレーズ』付録DVD紹介
実演はこのように右手のクローズアップと全体図で構成されています。
そして解説。相変わらずツッコミどころが多い格好ですね?。しかしながら解説は丁寧且つ的確!
解説しながらゆっくり弾いてくれるうえにきちんと右手や左手のクローズアップがあるので分かりやすいです。
最後は例により総合練習曲を実演!
ちなみに総合練習曲「7弦より愛を込めて」は以前のDVD版地獄のメカニカルに収録されていた「自虐より愛を込めて」に似た感じの曲でした。(参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg )
自分の場合「自虐より愛を込めて」も結構練習しないと弾けなかったので今回も厳しいだろうなぁ?。
そうそう忘れてはいけないのがこのシリーズの強みでもあるネットで提供されるカラオケ音源。リットーミュージックのサイトにてmp3形式とMIDI形式のカラオケをダウンロードする事ができます。実演CDやDVDでフレーズを確認してカラオケで練習、MIDIならテンポを落としたりする事も簡単にできるので重宝する事でしょう。
http://www.rittor-music.co.jp/books/10217103.html
というわけで総括するとこれまでの地獄シリーズの延長とはいえ7弦をフルに使ったスウィープやスキッピング等のフレーズは実用的なので7弦を手にしたばかりの方や上級へのステップアップとしてチャレンジしてみるのにちょうど良い教材だと思いました。
さぁ、自分もぼちぼち挑戦していきましょうかね。
7弦ギター持ってませんけどね・・・。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

アキラさん、こんにちは。
自分も地獄の7弦買いましたよ。
でもまだチラチラと中を見た程度で、CD/DVDも聞いてません(^_^;)。
幸い手元に7弦ギターもあるので(こっちも最近は低稼働率です(^_^;;))、ボチボチとやって行くつもりでいます。
アキラさんも早く7弦ギターが手に入ると良いですね。v(^_^)v
>あいぴいさん
こんばんは。
あいぴいさんも購入されましたか!これで7弦地獄仲間(笑)ができました!
まだDVDをご覧になっていないようですが見たら見たで難しい内容に少々たじろいでしまうかもしれません。最初は面白DVDを見るつもりで見るくらいの気構えが丁度良いのではないでしょうか。自分もぼちぼちやっていくつもりです。
あと自分は自作の8弦ギターを持っているので今回はそれで練習しています。以前は入れ替わりで4本ほど7弦ギターを使ってきましたが病気の治療費などに消えてしまいました。今はだいぶ落ち着きましたのでそのうち余裕ができれば安いアーム付きの7弦ギターを買おうと思います。お気遣いありがとうございます。