イケベのブログにて
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/ikebe/diary/detail/201111020003/
iPadをそのままマルチエフェクターに!
「iPadがマルチエフェクターに!」ってそんなの随分前にAmpliTube iRig http://ak-metalmaniacs.blogzine.jp/metalmaniacs/2010/05/iphoneipad_708e.html
http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig#1
で実現しているのに何を今更
なんて思って記事にアクセスしたんですが
ん?フロアタイプのマルチエフェクター?
ふむふむ枠が外れるようになっていて
え?っ!?マジですか!
フロアタイプのマルチエフェクターにiPadを組み込むようになっているとは・・・。この発想は無かったです。
デジテックの公式サイト www.digitechjapan.jp/products/ipb10/ipb10.html
紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=o3zHpzYWnGQ Tour of the iPB-10 Programmable Pedalboard
主にエフェクトのセッティングにiPadを使用するようですが大きなグラフィックで直観的に操作できるので音作りがはかどりそうですね。それに紹介ページの情報によるとiPadを装着しなくてもファクトリープリセットのエフェクトは使用できるみたいです。
あとUSBオーディオストリーミング機能が利用できるのでこれにiPadを装着したままGarageBandなどのレコーディングアプリを起動させれば、デジタルオーディオレコーディングができるようです。だとするとPAに繋いでオケを流しながらソロプレイなんていう事もできるんでしょうか。それならソロギタリストにとって便利な機器になりそうなんですが・・・。
お値段は販売価格58,800円!AmpliTube iRigに比べて結構なお値段なんですね・・・。でもデジテックの製品ですからこれから色々なサイズ、価格帯でヴァリエーション化するのではないでしょうか。他のメーカーが追従したりするかもしれませんしこれからに期待したいと思います。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメントする