Posted at 20:57:14
#mynavinews ローランド、iPhone・iPadでレコーディングできる無料アプリをリリース
http://t.co/4ojWVGI4
2012年5月アーカイブ

Posted at 23:27:53
うん、まぁそうだろうなと思ってたけど別にネガティブになる事も無いかな。
Posted at 23:25:39
高知新聞:高知のニュース:社会:「訪れたことない」本県1位 ウェブ調査
http://t.co/ST5dgx4Z
DVD篇から10日近く経ってしまいましたがようやく記事篇です。今月号は記事の方も盛りだくさんの内容だったので病院で読むのに最適だったのですが環境が悪かったのでほんの数ページしか読む事ができなかったんですよね・・・。
という事で改めて今月号の表紙&巻頭特集はスラッシュ!それにしてもスラッシュのルックスは全然変わりませんね?。新たなソロプロジェクトのアルバムのリリースに伴い制作について、新ヴォーカリストについて、機材についてのインタビューや使用機材の写真も掲載されています。意外だったのがミュージックマンのバリトンSilhouetteやギブソンのバリトンエクスプローラーが掲載されていた事。どういう曲に使ったんでしょう?でもやっぱりスラッシュといえばあのレプリカレスポールですよね?。
インタビューでは他にもたくさんの気になるギタリストが登場していました。DVDにも出演していたアンスラックスの2人にジョー・サトリアーニ、ジョン・ノーラム、カイ・ハンセン、ソナタ・アークティカのエリアス・ヴィルヤネン、ガス・G、超高速シュレッダーのマイク・オーランド、マイケル・シェンカーというそうそうたるギタリスト達!マイケル・シェンカーの激ヤセには驚きましたがインタビューでは元気に受け答えしていたので一安心。あとやはりアンスラックスはインタビューでも面白かった!!
今月はライヴレポも盛りだくさん!「GUITAR STORM in Spring '12」という1コーナーでマイケル・シェンカー、エクストリーム、ラウドネス、アンスラックス、アーチ・エネミー、アヴェンジド・セヴンフォールド、イエス、パンクスプリング2012のライヴレポが掲載されています。
そして機材の記事も盛りだくさん!ついこの前ドイツで行われたMusikmesse(ムジークメッセ)の記事では凝ったデザインのギターが数多く紹介されていました。そして先月に続き弦の企画があり今回はアーニー・ボールの弦について特集されています。多彩なラインナップの割に定番のセットしか使わないのでどういった違いがあるのか知るのに役に立ちます。
そして今回機材の記事で最も注目したのが「匠:国産ギターの真髄」というなんとも気合の入ったタイトルの特集。国産ギターメーカーに焦点を絞って製品に対する製作者のこだわりを紹介するというもので今回はFREEDOM CUSTOM GUITAR RESARCHのギター。
スケールやジョイント方法等に独自のこだわりがあり興味深い内容でした。いや?この企画は良い企画ですね?。興味のある人は是非チェックしてみてください。不定期連載との事ですがこの企画は期待していますよ?。
最後はギター製作紹介コラムですが今回はナットとペグの取り付け。今回のギターはロック式トレモロなのでロックナットを取り付けるんですがかなりシビアな作業を詳しく写真付きで説明しているので分かりやすかったです。完成に近付いていますが次こそ電気系統ですかね。
という事で今月は記事の方もかなり盛りだくさんの内容でした。これを病院の待ち時間に読んでいれば充実していたでしょうに。
来月号は予告によるとDVDに「神」が降臨との事ですがこれは今月のインタビューでも予告されていました。記事の方は今月号でかなりハードルが上がったので来月はどうなるかな?
※PCでのちょこっと立ち読みや目次はシンコーミュージックのサイトでどうぞ
http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=2088371206
YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2012年 06月号
価格:¥ 980(税込)
発売日:2012-05-10
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
Posted at 23:33:20
INSANE 14-STRING DOUBLE-NECK JAZZ SHREDDER FELIX MARTIN SIGNS WITH PROSTHETIC RECORDS
http://t.co/I13jE2cg
Posted at 22:19:51
ダンカンピックアップ弾き比べ動画。意外にDistortionが良い感じ。 Seymour Duncan 6-String Bridge Pickups, 12 Model Comparison, Metal
http://t.co/BhqPiyZr
Posted at 22:13:57
スコアで思い出したけど耳コピ用のフリーソフト「聞々ハヤえもん」が動画に対応したとの事。
http://t.co/KpgppX6v

Posted at 21:18:36
Cubase 6.5のVST Amp RackにMeshuggahやEmperorのシグネーチャーサウンドのプリセットがあるみたいだけどどれだけ本人達のサウンドに迫れるんだろう?
http://t.co/2sAhtRKK
Posted at 15:48:32
THE AGONIST: Audio Samples Of Entire 'Prisoners' Album Available
http://t.co/2sieaNHS
Posted at 15:41:46
EMGの動画は相変わらずクオリティが高い
http://t.co/U1jaT3kx http://t.co/jYEM5Ygj http://t.co/Q5TASZEz
Posted at 15:27:48
これ欲しい!!
ZT Amp史上で最小かつ最軽量のアンプ|ギター|Rittor Music Port
http://t.co/ivUvHWTd
Posted at 14:55:55
ああ・・・ダウンしていた間に白のRG2228Aが登場してるじゃないですか。
Posted at 14:37:07
顔と手の腫れはほぼ治まったかな?。ただ長時間横になっていた所為で腰が痛いぜよ。
大袈裟にタイトルを書きましたがもう皆さんご存知ですよね。
ようやく手や顔の腫れが治まって体調も落ち着いてきましたが自分がダウンしている間にこんな凄い物が登場するとは・・・。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ibanez_rg2228a-gw/
Ibanez Prestige RG2228A-GW [8-Strings Guitar SPOT Model] 【6月下旬発売予定】
おお?!!なかなか良い感じじゃないですか!!白色にするだけでこれだけ印象が変わるんですね?。カラー以外の仕様は同じで価格も同じようですが6月下旬の発売予定のスポット生産品なので時期を逃すと手に入らない可能性もあるので興味がある方はお早めにショップに問い合わせるのが良いかと思います。
でもこのカラーリングならレギュラー生産品でも良さそうなんですけどねぇ。ついでにRGA8の方もカラーヴァリエーションが増えてほしいものです。
あとはこの価格がどうにかならないかな・・・。
![]() Ibanez Prestige RG Model 8-Strings SPOT ModelIbanez 《アイバ... |
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
Posted at 19:07:01
8弦FRT搭載のHellraiser 8-FR Black Cherryが入荷。お値段$999.00!安っ!!
http://t.co/51koiPYm
Posted at 17:35:45
節電が大事なのは分かるけどどこも照明消したり設定温度を上げるくらいの事しかせず断熱や遮熱する事や代替エネルギーを使う事すら考えられないのはどうかと思う。
Posted at 17:25:11
昨日の病院の空調の所為で顔と手が腫れて大変!病院に行って体調が悪くなるとか勘弁してほしい。
今日は小ネタをもう一つ。
以前紹介した8弦用フロイドローズトレモロユニットを搭載したSCHECTERのHellraiser C8 FRがついに発売開始!!
まだ写真は掲載されていませんが在庫状況がIN STOCK TODAY!!!になっています。
お値段は999ドル!!う?ん安いっ!!
ついでにSCHECTERの公式ページも新しくなっていました。
http://www.schecterguitars.com/Products/Guitar/Hellraiser-C-8-FR.aspx
以前紹介したものはハードウェアがブラックだったのが今回のものはブラッククロームになっていますね?。
8弦FRTモデルが発売された事によってアーミングを活かしたプレイがどんどん出てくるでしょうからこれからが楽しみです。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
病院に行った日は病状記録も兼ねてブログに記すようにしているんですが昨日は体調が悪くなってブログを書く気にもなりませんでした。
というのも
病院が暑過ぎ!!
昨日の午前中は日差しこそ強かったものの風も吹いていて外気温は涼しいくらいでした。しかし院内に入るとむわっとした空気が・・・。そして暗い・・・。蛍光灯の半数が消えている状態でした。
これは所謂節電という事なんでしょうけどやり方が実にあまりに稚拙なんですよね・・・。素人が考えるレベルというか・・・。まぁ節電に関してはまた別の機会に書こうと思っているので置いておきますが節電で院内が暗い→ブラインドを付けずに直射日光を入れるというのはねぇ・・・。自分はもしもの為に扇子と保水スカーフ(あと日傘も)を持っていきましたがそれでものぼせてしまったうえに帰ってしばらくすると顔や手が腫れてしまいました。一応医師や事務の人に言ったので改善されると良いんですが・・・。
診察の方は皮膚科、内科共に特に変化無し!この前に書いた発疹に関しては治まりつつあるので軟膏を処方されたくらいでした。
それにしても中途半端な節電はどうにかならないですかね?。高知医大はわりと設備が古いしあんまりお金が無いのかもしれませんが知恵くらいは出して改善してほしいものです。
次に病院行く時はこれ買って持って行こうかな?
http://item.rakuten.co.jp/m-s-e/10000209/
ソーラーパネル付き充電式扇風機!!
似たような物がいくつもあるので価格と相談して計画停電対策に買っておくのも良いかもね。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

Posted at 23:47:46
明日は病院の日。ヤングギターとメタルをお供に不安と待ち時間を乗り切るぜよ。
Posted at 19:57:50
天気が大荒れ・・・雷鳴りまくり・・・

Posted at 15:55:28
Periphery Announce Album Release Date | Jackson® Guitars Blog
http://t.co/NAL4Ulnz
つぶやきにもありますが今月もヤングギターを購入しました。
今月の表紙&巻頭特集は予告通りスラッシュ!でもDVDには出ていません。
今月のDVDのトレーラーはこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=FiZQ8YGjF1Y YOUNG GUITAR 2012 June Special DVD Trailer
なんとアンスラックスが登場!!そしてThe AnswerのPaul Mahon(ポール・メイハン)のプレイと記事連動の”カッティング・ギタリスト”養成塾というカッティング講座が収録されています。
まずはアンスラックスですがアンスラックス好きの方はズバリ買いです。こうやってDVDでリフやリックを披露してくれるのも珍しい事ですし何よりもその内容量が凄い!なんと45分超!23フレーズに渡って各フレーズをノーマルスピードとフレーズによってはスロースピードで披露してくれるんですからありがたい限りです。今回のDVDで感じたのはリフマスターのスコット・イアン先生のリフの安定感もさることながらロブ・カッジアーノのリフ&速弾きソロをそつなくこなす巧さ!ついついスコット・イアンに注目しがちですがロブ・カッジアーノも侮れませんね?。
そしてThe Answerのポール・メイハンのプレイですがThe Answerというとロックなイメージ(参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=PqxBizf1Ppw )なのでDVDでもロック、ブルース的なプレイが中心なのかと思いきやメロディアスでちょっと速い感じのフレーズやドロップDチューニングでのヘヴィーなフレーズがあったりして意外でした。こちらも15種類のフレーズでヴォリューム満点!記事の方にはどのフレーズがアルバム「REVIVAL」の何曲目に使用されているかも書かれているのでアルバムのリフをどうやって弾いているのか知りたい方には参考になるかと思います。
最後は”カッティング・ギタリスト”養成塾のレッスン動画ですがこれは良い!以前からこういったレッスン系の記事にはどうやって演奏しているか分かるように音源か映像があれば分かりやすいのに・・・と思っていますたが実現するとやっぱり分かりやすい!特にカッティングだと腕の振り方や左手で押弦しながらのミュート等、開設記事や譜面だと分からない事があるので映像があると良いですね?。あと著作権の関係でフレーズの元ネタ(○ース・ウインド&○ァイアーやドゥー○ー・ブラ○ーズ)が分かるギリギリな感じも良いです。どれもカッティングが肝となる曲のフレーズなので練習になるでしょうね。自分もチャイナ・グ○ーブとかファン○ジーとか練習した事があるのでこれらのフレーズにまた挑戦してみようかな?
という事で今月のDVDは3コンテンツながらも盛りだくさんで濃い内容でした。記事の方はどんな感じでしょうかね?。
![]() |
YOUNG GUITAR (ヤング・ギター) 2012年 06月号 価格:¥ 980(税込) 発売日:2012-05-10 |
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

Posted at 15:24:22
DVDも面白そうな予感。 YOUNG GUITAR 2012 June Special DVD Trailer
http://t.co/2FgXU6AJ
Posted at 15:19:56
ヤングギター買ったぜよ。
http://t.co/xLyzaqZw
Posted at 15:00:26
なんか凄いデザイン・・・。
Posted at 14:57:53
Ibanez | ユニクロ企業コラボ・ギター:
http://t.co/zDraQDBf
Ibanezとユニクロがコラボ?しかもギターで?しかもプレゼント!?何やら意外な組み合わせですが・・・。
http://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2012/UT/index.html#.T7Hk-DJMIdI.twitter
おお?・・・?これまたえらい派手なデザインですね?。
ユニクロはこれまで様々な企業やキャラクターとのコラボTシャツを発売してきましたが今度はIbanezとのコラボTシャツを発売する事になった記念にこのギターが製作されたそうです。
そしてこのギターが3名にプレゼントされるとの事。プレゼントの応募は上記のリンクから応募ページに行けます。
RG-UT2012というこのギターの仕様はバスウッドボディーにメイプルの指板、ネック、ブリッジはZPS3Fe、ピックアップはINF3とINF4という構成なのでスペック的に珍しいメイプル指板以外はエントリークラスのRGが基本になっているんですかね。ともあれ貴重なギターには変わりありませんので応募される方はお早めにどうぞ。申し込み受付期間は
2012年5月1日(火)?2012年9月3日(月)17:00までとの事。
え?自分ですか?自分は・・・こういう派手なギターは似合わないので・・・遠慮しておきます。本当に喉から手が出るほど欲しい人がいるでしょうしね。
あ、そうそう応募要項に書いていますが当選者にはオークション等で転売しないという約束する契約書を書く必要があるのでご注意ください。
それにしても派手なギターですね?。Tシャツも欲しいと思ったんですけど思った以上に派手だったので購入には至らないかな?
Tシャルはこちら
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/540141
PearlのTシャツは欲しいかも?
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。
Posted at 23:03:03
おおぉぉ?これは凄い! RT @chi291 aalのearth departureの動画アップしました。なんかイントロ違う気がするけど。
http://t.co/Kbpv6UUx
Posted at 21:59:28
運指がえらい事になってる・・・。 Veil of Maya - Vicious Circles - Play Along
http://t.co/HxMoUAFW
Posted at 21:37:15
いつもの試奏と明らかに音が違う。カスタムピックアップのおかげだろうか。 Jackson Chris Broderick Soloist 6
http://t.co/GZ5yA0SM
Posted at 21:05:59
寝床でちょっとだけネットするのに7か8インチくらいのタブレットが欲しいなぁ。最悪入院した時でも持ってれば捗りそうだし。
Posted at 20:09:53
ふ?ようやく体調が安定したけどGWのイベントは全部終わっちゃったな・・・。
ご無沙汰しております。これだけブログの更新が空いたのはかなり久しぶりでしょうか。GWの間すっかりダウンしていました。それだけなら何とかなりそうですが手には小さい発疹がいくつも・・・。この発疹は以前入院した時にもできていたので注意が必要です。
そんな事もあって予備薬を飲み発疹には処方された塗り薬を塗って休んでいました。今は体調が落ち着きましたが発疹はまだ少し残っている状態です。
休んでいる間ニュース等は見ていましたがこのGWは色々な事がありましたね。考えさせられる出来事がたくさんあったので書きたい事もたくさんありますが今は無理なのでまた機会があればという事で・・・。
あ、そうそう考えさせられた出来事の中で竜巻被害がありましたが何か出来ることがないかと思っていたら既に赤十字が動いていました。
http://www.jrc.or.jp/domesticrescue/l3/Vcms3_00002936.html
流石ですね?。予め寄付しておけば即座に対処してくれるのが良いですね。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301001/
http://www.ekokoro.jp/ngo/jrctokyo/index.html
あと中央共同募金会も募金を受け付けています。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/341010/index.html
まだ本調子ではないのでのんびりとやっていきますが気になるトピックがあればつぶやいていきますので宜しくお願いします。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

Posted at 22:05:52
MNEMIC: New Single Available For Streaming
http://t.co/bFA3On2z
Posted at 21:17:20
After The BurialのTrent Hafdahlの8弦RGDだそうな。Dimeboltぽいフィニッシュが良い感じ。
http://t.co/L8xeNPSq
Posted at 20:18:29
へぇ?テレビ高知でファイティングドッグスのナイター中継してるんだ。ゴールデンに独立リーグの試合を中継するとは気合入ってますな。
明日からゴールデンウィーク後半が始まりますがいかがお過ごしでしょうか。自分の場合、ブログの更新状況を見てもお分かりのように体調面や気持ちの面でもちょっと不調なのでGWに関係無く休息モードに入っています。
なのでいつもは高知のゴールデンウィークのイベント等を紹介していますが今回は簡易モードで紹介。
まずは高知の全体的な観光&イベント情報は「よさこいネット」が便利です。
http://attaka.or.jp/gw/index.html
高知市内ではこうち春花まつり2012というイベントがあります。イベント内でライヴがあるのが良いですね。
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/kochiharuhana2012.html
この他にも色々と紹介できればと思いましたがちょっとしんどいのでここまで。
やはり自分自身が休息しないといけないようです・・・。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。