巷で噂の「地獄のメカニカルトレーニング」の教則本を購入しました。この教則本はシリーズ化されていて何種類か発売されているんですが自分が購入したのはDVD付きのもので著者の小林信一氏がフレーズの解説、実演を行ってくれるという親切な教則本です。
まだ買ったばかりでDVDしか見ていないので詳しい感想は書けませんが、通常の教則本と違い小フレーズの練習でもバンド形態のオケが付いた「小曲」として演奏するものなので、あくまで「曲」を練習する形で複雑な技術を身に付けるクラシック等ではエチュード(練習曲)と呼ばれる「楽曲」になっているのが好感触です。ただ「地獄」と付くだけあってフレーズによってはかなり難しいフレーズがあるので注意が必要です。
あともう一つ好印象なのが発売元のリットーミュージックのHP http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1_data/05217104.html から練習曲のオケのmp3音源とMIDIデータをダウンロードする事ができるのでMIDIデータでテンポを遅くして練習したりmp3のオケにあわせて演奏する事ができます。
YouTubeに著者による実演の動画がありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg 自虐より愛を込めて
http://jp.youtube.com/watch?v=bjOoLLBh6VM 地蔵より愛を込めて
http://jp.youtube.com/watch?v=p766bEWdt5k 地獄より愛を込めて
上半身裸にネクタイ、常に風で長髪がなびいているというビジュアルは色んな意味で凄い・・・。もちろん演奏が凄いのはいうまでもありませんが・・・。実演で使っているギター、アンプ等の機材は比較的安価に手に入る物なのも好印象です。 ギター SCHECTER AD-DM-FR 7万円前後
アンプヘッド BEHRINGER V-AMPIRE LX1200H 3万円前後
エフェクター Boot-Leg Dr.Mid Rich 1万7千円前後
久しぶりに教則本を手にしてやる気が出ていますが、まだ集中してギターを長時間弾き続けると体に負担が掛かる状態なので頑張り過ぎて本当に地獄行きなんて事がないように気を付けたい思います。
リットーミュージックの教則本はヤバい! 地獄と題してあれば地獄です。簡単そうでむずかしいのは昔からです!そう昔ビデオを購入してせっせと練習したモンです。確かスイープ…。自分の弱点が即顕わになる。
無理しないでゆっくり頑張って下さい。オイラは教則本パスしまーす。
>ひろさん
リットーミュージックの教則ものってやっぱりヤバいですか?
自分のプレイに必要ない技術ばかりのような気がしますが実演の映像が気になったので購入しました。
あまり無理せずチャレンジしたいと思います。