コメント欄ではTosin Abasiの高速スラップが話題になっていましたが検索等でこのブログに来られた場合だとコメント欄の話題は探しにくいと思うので記事の方にまとめておきます。
まずはその高速スラップの動画
http://www.youtube.com/watch?v=WpXmWG5qKIk Tosin Abasi plays Strandberg headless 8-string EGS guitar #17
う?ん凄まじい・・・。右手は親指が一定の間隔で動いているくらいにしか見えませんが音は無数に出ているので最初はディレイ音を実音と同じ音量にして高速に発音させているのかと思ったんですがどうも違う・・・。
という事で検索して出てきたのがこちら
http://www.youtube.com/watch?v=UFoF70lIAI0&t=1m Tosin Abasi Plays Strandberg Guitarworks EGS Pro 7-String in Strandberg Booth
デモの様子を見ている周りの人がどうやって弾いているのか分からない為、しきりに質問しでますね?。
親指ダウンアップで2ストローク、人差し指、中指という順で弾いていて5連符の場合は左手のハンマリングで発音させた音を加えているようです。でもTosinがベリースローリーと言われて行った動画を見てもよく分からないですよね・・・。
と悩んでいたらゴア爺さんが新たな動画を探してきてくれました。ゴア爺さんありがとうございます。。
http://www.youtube.com/watch?v=4cpKqUfkbPY Victor Wooten - Slap Bass Lesson.wmv
凄腕ベーシストとして有名なVictor Wootenのスラップレッスン動画です。ベースのレッスン動画ですがまさしくこのテクニック!これだけゆっくり弾いてもらえると分かりやすいですね?。まずはサムピングを身につけて徐々に指を足していくように練習した方が良さそうです。それにしてもこの動画も何気に凄まじいですね?。
自分もこの動画を見て練習していますが難しい!完全にできるかどうか分かりませんがこの練習から何か新しいフレーズが生み出せれば良いかな?
もしマスターできた方がいらっしゃいましたらコツなど教えていただけるとありがたいです。
↑よろしければブログランキングにご協力お願いします。

コメントする